国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 産婦人科 産科医長

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会 暫定指導医 日本生殖医学会 生殖医療専門医・生殖医療指導医 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医

定月 みゆき さだつき みゆき 先生

公開日
2023/04/21

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 産科
  • 婦人科
  • 一般診療

資格・学会・役職

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 暫定指導医
日本生殖医学会 生殖医療専門医・生殖医療指導医
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
  • 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 産婦人科 産科医長
  • 母体保護法指定医師

所属病院

MEDICAL LEADERS 2024

国立国際医療研究センター病院

  • 内科 血液内科 リウマチ科 外科 心療内科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器内科 呼吸器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 乳腺腫瘍内科 膠原病科
  • 東京都新宿区戸山1丁目21-1
  • 都営大江戸線 若松河田 河田口 徒歩5分 東京メトロ東西線 早稲田 2番出口 徒歩15分
  • 03-3202-7181
公式ウェブサイト
国立国際医療研究センター病院

医療記事

来歴等

略歴

1985年 群馬大学医学部医学科 卒業
1985年 東京大学医学部産科婦人科学教室 入局
1996年 東京大学学位 (医学博士)取得
1996年 帝京大学附属市原病院(現・帝京大学ちば総合医療センター) 講師
2001年 宮内庁病院 産婦人科 医長
2004年 国立国際医療センター(現・国立研究開発法人国立国際医療研究センター)産婦人科 入職
2008年 医長昇任 現在に至る

論文

  • 1. 【見て、聞いて、触って、 身体所見から考える妊産褥婦の異常とその対応】掌が赤い Author:

    定月みゆき(国立国際医療研究センター 産婦人科) Source: 周産期医学 (0386-9881) 52巻8号 Page1129-1131 (2022.08)

  • 2. 国立国際医療研究センター(NCGM)における挙児希望 HIV 感染女性の妊娠方法 Author:

    杉野 祐子(国立国際医療研究センターエイズ治療研究開発センター), 定月みゆき, 谷口紅, 鈴木ひとみ, 池田 和子, 大金 美和, 中西美紗緒, 菊池 嘉,岡慎一 Source:日本性感染症学会誌(0917-0324)31巻1号Page79-84(2020.12)

  • 3. 【新興・再興感染症、 輸入感染症と周産期医学】 結核 母体・胎児 Author:金 蒼美(国立国際医療研究センター病院 産婦人科)

    定月みゆき Source:周産期医学(0386-9881)51巻3号Page372-374(2021.03)

  • 4. 【新 経膣分娩を成功させる 29 の提言】 内科合併症の経膣分娩 HIV陽性妊婦 Author:

    定月みゆき(国立国際医療研究センター病院 産婦人科) Source: 周産期医学 (0386-9881)51巻1号 Page129-131(2021.01)

もっと見る

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app