東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 寄附講座 先進不整脈学講座 准教授
日本心臓病学会 会員 日本不整脈心電学会 評議員 日本循環器学会 会員 日本内科学会 会員
日本心臓病学会 | 会員 |
---|---|
日本不整脈心電学会 | 評議員 |
日本循環器学会 | 会員 |
日本内科学会 | 会員 |
東京科学大学病院
1998年
東京医科歯科大学 医学部 医学科
卒業
2008年
東京医科歯科大学 医学系研究科 循環制御学講座 博士課程
修了
2021年
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 寄附講座 先進不整脈学講座
准教授
Kakehashi S, Miyazaki S, Hasegawa K, Nodera M, Mukai M, Aoyama D, Nagao M, Sekihara T, Eguchi T, Yamaguchi J, Shiomi Y, Tama N, Ikeda H, Ishida K, Uzui H, Tada H. Safety and durability of cavo-tricuspid isthmus linear ablation in the current era: Single-center 9-year experience from 1078 procedures. Journal of cardiovascular electrophysiology. 2022.01; 33 (1): 40-45.
Heeger CH, Sohns C, Pott A, Metzner A, Inaba O, Straube F, Kuniss M, Aryana A, Miyazaki S, Cay S, Ehrlich JR, El-Battrawy I, Martinek M, Saguner AM, Tscholl V, Yalin K, Lyan E, Su W, Papiashvili G, Botros MSN, Gasperetti A, Proietti R, Wissner E, Scherr D, Kamioka M, Makimoto H, Urushida T, Aksu T, Chun JKR, Aytemir K, Jędrzejczyk-Patej E, Kuck KH, Dahme T, Steven D, Sommer P, Richard Tilz R. Phrenic Nerve Injury During Cryoballoon-Based Pulmonary Vein Isolation: Results of the Worldwide YETI Registry. Circulation. Arrhythmia and electrophysiology. 2022.01; 15 (1): e010516.
Miyazaki S, Sekihara T, Hasegawa K, Mukai M, Aoyama D, Nodera M, Tada H. The feasibility and safety of substrate modification on the left atrial roof area using a cryoballoon in atrial fibrillation ablation. International journal of cardiology. 2021.12;
Miyoshi M, Uzui H, Shimizu T, Aiki T, Shiomi Y, Nodera M, Ikeda H, Tama N, Hasegawa K, Morishita T, Ishida K, Miyazaki S, Tada H. Significance of day-to-day glucose variability in patients after acute coronary syndrome. BMC cardiovascular disorders. 2021.10; 21 (1): 490.
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。