白血病による血液細胞の異常は、通常の血液検査によってその徴候を認めることもありますが、詳しく診断するためには骨髄から組織を採取して検査を行うことが欠かせません。白血病や悪性リンパ腫など「血液のがん」を専門とされている和歌山県立大学医学部附属病院血液内科学講座教授の園木孝志先生に白血病の検査と診断についてお話をうかがいました。
なぜなら、白血病細胞が増えている場所は血液の中ではないからです。造血器と呼ばれる骨髄で増えた細胞が血液の中に出てきているわけですから、大元を知ることが重要です。
骨髄穿刺は針で刺して骨髄の組織を採取するため、多少の痛みを伴いますが、あっという間に終わる検査です。従来は胸骨(きょうこつ)から採っていましたが、やはり胸骨はその下に動脈などがありリスクが高いため、現在は腰にある腸骨からの採取が推奨されています。どうしても採取できない場合には胸骨から採取することもありますが、第一選択は腸骨です。
まずスミア(smear)標本と呼ばれる塗抹(とまつ)標本で顕微鏡検査を行います。それに加えて行っているのは染色体解析です。また、顕微鏡で見ただけでは急性骨髄性白血病かと思われたものが、実は急性リンパ性白血病だったということもあります。そこでリンパ球性なのか、リンパ球であればT細胞なのかB細胞なのか、あるいは骨髄性なのかということを判定するためにフローサイトメトリー(細胞を流して計数する技術)という検査を行うことも多くなっています。もちろん、可能な部分については遺伝子検査も行っています。
急性白血病の場合は白血球が極端に増え、他の赤血球や血小板は少なくなります。血液検査で白血球だけが非常に多いとき、しかも顕微鏡で見たときに、通常はみられないような芽球(がきゅう)が多数ある場合には急性白血病を疑います。
慢性白血病の場合は、最近では検診で見つかることも少なくありません。検診で採血を行った際、たまたま白血球・赤血球・血小板の数に異常があったということから見つかることがあります。
逆に白血球が少なくなるタイプもあります。汎血球減少(はんけっきゅうげんしょう)といいますが、血球も血小板もともに少なくなっている方の中から、白血病が見つかる場合があります。
急性白血病の場合、患者さんはだるさや鼻血、歯茎からの出血が止まらないなどの症状を訴えて来られます。ただ、今までに感じたことのあるだるさとは違い、ご自身でも「これはただごとではない」と思われるような自覚症状があるといいます。しかも急速に悪くなっていきますから、だるいと感じていたら次には発熱、その次にはポツポツと紫斑が出て食欲が落ちてくるなどの症状が次々とあらわれます。したがって、白血病の早期発見は難しいのです。
白血病は血球検査をすれば、ほぼ確実に診断できる病気です。かかりつけの病院や、あるいは検診などで白血球が多いと指摘され、そこで見つかる場合もあります。しかし、たとえば最初は風邪だろうと言われ、一週間ほど経ってもなかなか治らないということで再び受診したときに血液検査をしてみたら異常が見つかったということもしばしばあります。
患者さんにしてみれば、最初は風邪だと言われたのに、と思われるかもしれませんが、その段階でいきなり血液検査をするということはまずありません。また、診断が遅くなったからその後の経過に影響するのではないかというご心配があるかもしれませんが、多くの患者さんを診療してきた立場から申せば、そのようなことはないと考えます。
しかし、急を要する病気であることは事実です。もしも「白血病かもしれません」と言われて専門医の受診を勧められた場合には、意を決して怖がらずに血液内科の先生を受診してください。体の中の腫瘍細胞が多くなるほど治療は難しくなりますので、疑いがあると言われたらすぐに血液内科に行くことが大切です。
和歌山県立大学医学部附属病院 血液内科学講座 教授
関連の医療相談が14件あります
白血球数が多かった
先日。学校で健康診断があり、その結果が届いたのですが、白血球数と赤血球数が高く、特に白血球数が高かったので再検査にひっかかりました。そこで、白血球数について調べると白血病というのが出てきてとても不安になりました。それに今風邪のような症状が出ています。白血病には風邪のような症状が出る時もあるらしいのですが、大丈夫でしょうか、病院には来週行きます、なにかアドバイスなどありませんか?
耳下腺のしこり
耳下腺にできたしこりについてです。 数週間前からずっとあります。 皮膚の表面ではなく、内側にある感じです。 皮膚科でみてもらいましたが、分からないといわれました。その後耳鼻科に行き抗生物質をもらい飲みましたが治らないです。もう一度耳鼻科に行きましたが分からないといわれました。 そのまま放置しており、先日深夜に寝汗で起きました。今まで寝汗で起きる事が無かったので驚きました。また、今までにかいたことがない汗の量でした。 しこり、寝汗の2つをネットで調べたら白血病と出てきました。 翌日、心配で内科で血液検査をしてもらいましたが、特に異常がありませんでした。 まだ、白血病の可能性はあるのでしょうか? また、何科に行くと病名がわかるのでしょうか? この数週間ずっとしこりがあり不安でたまらないです。
ボシュリフの内服について
風邪のような症状が続き、少し長引いたので病院で検査した結果、まさかの慢性骨髄性白血病でした。 精密検査と薬の副作用管理の為に入院をしましたが、来週退院できる予定です。今はグリベックを飲んでいます。これよりもボシュリフが効果があると聞いたのですが、どうでしょうか?
骨髄検査をしました
昨年からの不明熱(微熱で37℃~38℃)が続き、年末から血液内科に紹介され受診しています。これまでは、皮膚科、婦人科などのクリニックに行っていました。その都度、血液の細胞が大きいと言われていました。 何度か採決を繰り返し、慢性骨髄性増殖性疾患のどれかになるかと思います。とのことで、骨髄に腫瘍があるかの検査を行いましたが、種類がたくさんあるようで、曖昧にしか言われていませんが、慢性の白血病や真性多血症やその他の分類不能なものまで様々可能性が大いにありますとのことでした。本日午後、200ミリ程度はしゃっけつしてもらい、少し頭痛など楽にしてもらえるようです。症状は、胃潰瘍気味、慢性の酷い下痢、微熱、倦怠感、関節痛、出血傾向、顔が赤くなったり、全身乾燥(強度のドライアイ、舌が乾燥、膣乾燥、体、顔も乾燥)(舌も黄色になったり、口内炎が多発します)一応、専門の専門医師に診てもらっているのですが。WBC6.4 RBC4.18 Hb 16.5 HCT 46.3 MCV 110.8 MCH 39.5 MCHC 35.6 RDW 11.9 PLT 218 MPV 9.6 pDW 10.8 Neut 69.6 Eosino 2.3 Baso 0.5 Lymp 20.9 Mono 6.7 CRP 0.1 これまでは、スーパー鉄欠乏性貧血でヘモグロビン7悪い時で6になり鉄剤を2年前まで服用していたので、びっくりです。因みに、身長152 体重38.5 喫煙はありません。高いところにも住んでいませんし、副流煙の環境も問題ありません。宜しくおねがいします。それからエリスロポエチンは正常で、そこは問題なく、JAK検査は問題なかったそうです。それでも真性多血症や血液系なのでしょうか?個人的に、シェーグレン症候群だったりしてと思ってしまいますが、膠原病の抗体が陰性だったので、どの病院に行けばよいのか分からず困っています
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「白血病」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。