白血病とは、血液細胞(赤血球や白血球など)のもととなる造血幹細胞が血液細胞に成長するまでの過程で腫瘍化してしまう血液のがんです。どの細胞ががん化するかによって急性白血病と慢性白血病に分類され、さらに骨髄性白血病とリンパ性白血病に大別されます。
白血病ではさまざまな症状が現れますが、なかでも「皮膚にあざができやすくなる」というイメージをお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。
このページでは、成人の白血病のあざの特徴や普通のあざとの違い、あざ以外の症状などについてご紹介します。
白血病で生じるあざは紫斑、青あざなどと呼ばれ、色合いは紫紅色、あるいは暗紫褐色などと表現されます。
ただし、青あざは血液中の赤血球が皮膚内に漏れ出ることによって生じ、白血病以外の病気でもみられることがあります。そのため、あざができたからといって白血病だと判断することは困難です。
など
紫斑や青あざと呼ばれるあざは、病気がなくても生じることがあります。一般的な青あざは強くぶつけたなど明らかな原因によって、皮膚の中で一時的に出血することで生じます。このような青あざは、青たん、うちみなどと呼ばれることがあります。
一方、白血病の青あざはぶつけた記憶がなくても生じることがあります。また、白血病を発症すると、これまでよりも軽い刺激で青あざが生じやすくなります。
白血病を発症すると、正常な血液細胞が減少することによってさまざまな症状が起こります。なかでも青あざができるのには、血小板と呼ばれる血液細胞の減少が関わっています。血小板には、血管が破れて出血した際に、破れた箇所に付着し血液の流出を食い止める役割があります。そのため、血小板が減少してしまうと血液の流出を食い止めるものがなくなり、出血した際に血が止まりにくくなってしまいます。これにより、白血病では鼻血や歯肉からの出血などがみられやすくなるほか、皮膚の下での出血(皮下出血・内出血)も生じやすくなるため青あざができやすくなります。
症状は白血病の種類によっても少しずつ異なるほか、急性か慢性かによっても現れ方が異なります。急性の場合は進行速度が早いぶん急速に症状が現れますが、慢性の場合は進行速度が遅いため症状が現れにくくなります。
以下では、白血病全般の一般的な症状についてご紹介します。
貧血状態に陥ることで、体のだるさや息切れ、動悸、めまいなどの症状がみられます。
感染症にかかりやすくなることで、発熱や喉の腫れなどの症状が現れます。
出血が止まりにくくなることによって、あざができやすくなり、鼻血や歯肉からの出血が生じやすくなります。
白血病では、白血病細胞が増殖することによってさまざまな症状が現れます。
白血病細胞は骨髄で増殖し、骨や関節の痛みを引き起こすことがあります。また、骨髄で増殖した白血病細胞が肝臓や脾臓などの臓器に入り込むと、臓器が腫れることによってお腹の腫れや圧迫感を自覚することもあります。さらに白血病細胞が中枢神経系に入り込むと、頭痛や吐き気、手足の麻痺や感覚障害などの神経症状が現れることもあります。
白血病にはあざ以外にもさまざまな症状があり、その現れ方も類によって異なります。急性白血病の場合は速やかな治療が必要になることもあるため、気になる症状があれば医療機関の受診を検討するようにしましょう。
また、慢性白血病の場合はなかなか自覚症状が現れないため、健康診断の血液検査などで発見されることも少なくありません。定期的に健康診断を受診し、早期発見に努めましょう。
金沢医科大学病院 血液リウマチ膠原病科 教授
関連の医療相談が14件あります
白血球数が多かった
先日。学校で健康診断があり、その結果が届いたのですが、白血球数と赤血球数が高く、特に白血球数が高かったので再検査にひっかかりました。そこで、白血球数について調べると白血病というのが出てきてとても不安になりました。それに今風邪のような症状が出ています。白血病には風邪のような症状が出る時もあるらしいのですが、大丈夫でしょうか、病院には来週行きます、なにかアドバイスなどありませんか?
耳下腺のしこり
耳下腺にできたしこりについてです。 数週間前からずっとあります。 皮膚の表面ではなく、内側にある感じです。 皮膚科でみてもらいましたが、分からないといわれました。その後耳鼻科に行き抗生物質をもらい飲みましたが治らないです。もう一度耳鼻科に行きましたが分からないといわれました。 そのまま放置しており、先日深夜に寝汗で起きました。今まで寝汗で起きる事が無かったので驚きました。また、今までにかいたことがない汗の量でした。 しこり、寝汗の2つをネットで調べたら白血病と出てきました。 翌日、心配で内科で血液検査をしてもらいましたが、特に異常がありませんでした。 まだ、白血病の可能性はあるのでしょうか? また、何科に行くと病名がわかるのでしょうか? この数週間ずっとしこりがあり不安でたまらないです。
ボシュリフの内服について
風邪のような症状が続き、少し長引いたので病院で検査した結果、まさかの慢性骨髄性白血病でした。 精密検査と薬の副作用管理の為に入院をしましたが、来週退院できる予定です。今はグリベックを飲んでいます。これよりもボシュリフが効果があると聞いたのですが、どうでしょうか?
骨髄検査をしました
昨年からの不明熱(微熱で37℃~38℃)が続き、年末から血液内科に紹介され受診しています。これまでは、皮膚科、婦人科などのクリニックに行っていました。その都度、血液の細胞が大きいと言われていました。 何度か採決を繰り返し、慢性骨髄性増殖性疾患のどれかになるかと思います。とのことで、骨髄に腫瘍があるかの検査を行いましたが、種類がたくさんあるようで、曖昧にしか言われていませんが、慢性の白血病や真性多血症やその他の分類不能なものまで様々可能性が大いにありますとのことでした。本日午後、200ミリ程度はしゃっけつしてもらい、少し頭痛など楽にしてもらえるようです。症状は、胃潰瘍気味、慢性の酷い下痢、微熱、倦怠感、関節痛、出血傾向、顔が赤くなったり、全身乾燥(強度のドライアイ、舌が乾燥、膣乾燥、体、顔も乾燥)(舌も黄色になったり、口内炎が多発します)一応、専門の専門医師に診てもらっているのですが。WBC6.4 RBC4.18 Hb 16.5 HCT 46.3 MCV 110.8 MCH 39.5 MCHC 35.6 RDW 11.9 PLT 218 MPV 9.6 pDW 10.8 Neut 69.6 Eosino 2.3 Baso 0.5 Lymp 20.9 Mono 6.7 CRP 0.1 これまでは、スーパー鉄欠乏性貧血でヘモグロビン7悪い時で6になり鉄剤を2年前まで服用していたので、びっくりです。因みに、身長152 体重38.5 喫煙はありません。高いところにも住んでいませんし、副流煙の環境も問題ありません。宜しくおねがいします。それからエリスロポエチンは正常で、そこは問題なく、JAK検査は問題なかったそうです。それでも真性多血症や血液系なのでしょうか?個人的に、シェーグレン症候群だったりしてと思ってしまいますが、膠原病の抗体が陰性だったので、どの病院に行けばよいのか分からず困っています
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「白血病」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。