がんポータルサイトはこちら
インタビュー

甲状腺がんの原因

甲状腺がんの原因
宮内 昭 先生

医療法人神甲会 隈病院 名誉院長

宮内 昭 先生

この記事の最終更新は2015年12月15日です。

甲状腺がん発症の原因には未だ不明の部分が多く、予防についても誤解されている部分が少なくありません。しかし、その中には遺伝的な要因が明らかになっているものもあります。甲状腺疾患の専門病院として全国でもトップクラスの隈病院で院長を務める甲状腺がんの第一人者、宮内昭先生に甲状腺がんの原因についてお話をうかがいました。

性別では男性よりも女性が圧倒的に多く、男性の約5倍となっています。その理由はまだはっきりしていませんが、がんに限らず、甲状腺の病気は女性に多いといえます。

甲状腺がんの中には家族性のものがあります。髄様(ずいよう)がんについてはその3分の1程度が遺伝的要因によるものです。これは常染色体優性遺伝(じょうせんしょくたいゆうせいいでん)といって、親の一方が髄様がんにかかっているとき、その子どもが同じがんになる確率は50%です。このような患者さんはRET遺伝子に生まれつきの異常があります。残りの約3分の2は遺伝とは関係なく散発的に発生するものです。また、乳頭がんの場合も家族性のものが2〜5%あるとされています。

最近では、遺伝性髄様がんの家系の子供さんに対してRET遺伝子検査によって発症前にリスクを診断し、甲状腺を全部摘出する予防的手術も行なわれています。

甲状腺がんを発症する年齢は30~50歳代の方が中心ですが、子どもや若い人にも起こることがあります。ただし、未分化がんについては高齢者に発症する率が高くなっています。また、悪性リンパ腫は60〜70歳代の女性に多くみられます。

甲状腺がんのひとつである悪性リンパ腫慢性甲状腺炎、いわゆる橋本病から発生します。その割合は甲状腺がん全体の約2.5%にあたります。

橋本病は、リンパ球が甲状腺組織を破壊して慢性的な炎症を起こす自己免疫疾患です。甲状腺内に入り込んだリンパ球の一部が異常なリンパ球となってしこりを作り、悪性リンパ腫になることがあると考えられます。

甲状腺ではホルモンを作るときにヨウ素(ヨード)を使うため、ヨードを多く含む海藻類を摂取することが甲状腺のために良いといわれることがあります。

欧米のようにヨウ素摂取の少ない地域では、濾胞がんの頻度が高い傾向があります。しかし日本のようにヨウ素の摂取がむしろ過剰な地域では、ヨウ素を多く摂ると濾胞がんではなく乳頭がんが増えます。

したがって、ヨウ素を多く摂ることが甲状腺がんの予防につながるということはありません。ヨウ素の摂取が多すぎると橋本病慢性甲状腺炎)の原因にもなります。

ただし、原子力発電所の事故のように放射性ヨウ素による汚染の可能性がある場合には、放射性でない普通のヨウ素を摂っておくことで体内、特に甲状腺に放射性ヨウ素が取り込まれないということがあります。このような場合に限り、甲状腺の被曝を避け、甲状腺がん発生の予防につながるといえます。

医療法人神甲会 隈病院「初診のご案内」はこちら

受診について相談する
  • 医療法人神甲会 隈病院 名誉院長

    宮内 昭 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が15件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「甲状腺がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    甲状腺がん

    Icon unfold more