金沢医科大学産科婦人科学 嘱託教授

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医・細胞診指導医 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医 日本性感染症学会 学会認定医

笹川 寿之 ささがわ としゆき 先生

公開日
2020/09/09

1983年より大阪大学で産婦人科医師としてのキャリアを開始。大阪大学で10年、英国留学2.5年、金沢大学で13年間勤務し、2012年金沢医科大学産科婦人科教授に就任。子宮頸がんとその原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)研究、HPVワクチンや検診システム開発に携わる。臨床・研究において日本をリードしている。最近は、がん免疫療法や漢方薬治療の可能性を明らかにする研究も進めている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 産科
  • 婦人科
  • 笹川先生の子宮内膜症の専門領域
    • 黄体ホルモン療法
    • 漢方薬治療
  • 笹川先生の子宮筋腫の専門領域
    • 黄体ホルモン療法
    • 漢方薬治療
    • 塞栓術
  • 【疾患名】子宮頸癌の前癌病変【治療法】テーラーメイド子宮頸部切除術、子宮頸部薬物焼灼法
  • 【疾患名】婦人科悪性腫瘍【治療法】術前免疫療法
  • 【疾患名】ヒトパピローマウイルス(HPV)関連疾患【治療法】薬物療法(免疫賦活剤イミキモド)、薬物焼灼治療、漢方薬治療
  • 【疾患名】更年・老年期疾患【治療法】ホルモン補充療法、漢方薬治療
  • 【疾患名】子宮腺筋症【治療法】黄体ホルモン治療、漢方薬治療

資格・学会・役職

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医・細胞診指導医
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
日本性感染症学会 学会認定医
  • 金沢医科大学産科婦人科学 嘱託教授

所属病院

金沢医科大学病院

  • 内科 精神科 神経内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 内視鏡内科 放射線科 病理診断科 歯科 矯正歯科 小児歯科 麻酔科 救急科 腫瘍内科 血液・リウマチ膠原病科
  • 石川県河北郡内灘町大学1丁目1
  • 北陸鉄道浅野川線 内灘 バス利用可能(医科大学病院行、総合公園行) 車7分 JR北陸本線(米原~金沢) 金沢 JR各線、IRいしかわ鉄道線も乗り入れ  バス利用可能(金沢医科大学病院経由) 車25分
  • 076-286-3511
公式ウェブサイト
金沢医科大学病院

来歴等

略歴

1983年 金沢大学医学部 卒業
1992年 大阪大学大学院 卒業 医学博士取得
1996年 金沢大学医学部付属病院 助手
1999年 金沢大学医学部保健学科 助教授
2006年 金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 准教授
2009年 金沢医科大学産科婦人科学 准教授
2013年 金沢医科大学産科婦人科学 特任教授
2016年 金沢医科大学産科婦人科学 生殖周産期医学 教授

論文

  • The promise of combining cancer vaccine and checkpoint blockade for treating HPV-related cancer. Cancer Treatment Reviews. 2019 Aug; 78: 8-16.

    Takeo Shibata, Benjamin J Lieblong, Toshiyuki Sasagawa, Mayumi Nakagawa.

  • Long-term treatment of endometriosis with dienogest for up to five years. Clinical and Experimental Obstetrics & Gynecology. 2019 Jun; 46(3): 398-402.

    Takagi H, Sakamoto J, Sasagawa T

  • Single type infection of human papillomavirus as a cause for high-grade cervical intraepithelial neoplasia and invasive cancer in Japan. Papillomavirus Res. 2018 Dec;6:46-51.

    Sakamoto J, Kamiura S, Sasagawa T et al.

  • Adenosquamous carcinoma of the uterine cervix displaying tumor-associated tissue eosinophilia. SAGE Open Medical Case Reports. 2019 Feb; 7: 2050313X19828235.

    Nozomu Kurose, Seiya Mizuguchi, Yoshiiku Ohkanemasa, Manabu Yamashita, Mariko Nakano, Xin Guo, Akane Aikawa, Satoko Nakada, Toshiyuki Sasagawa, Sohsuke Yamada.

もっと見る

著書

  • 医歯薬出版株式会社 最新臨床検査医学講座「生理学」第11章生殖系「女性生殖系」 2018年

その他

  • 2013/5/15 記事「HPV陽性率とHPV多重感染は10-20歳代で高い、7千人規模の全国調査」日本産科婦人科学会 日経メディカルオンライン 癌Expert

  • 2012/3/20 講演「子宮頸がんの予防と~ワクチンと検診について~」テレビ金沢主催 金沢ガールズフェスティバル

  • 2008/1/24 記事「性教育の充実によりHPV感染を回避;過去の交際相手2人は危険因子」性感染症学会Medical Tribune

  • 2006/5/18 記事「子宮頸部初期病変の管理と治療;IP-10子宮頸癌の有効なマーカーに」第58回日本産科婦人科学会 Medical Tribune

  • 2004/1/1 記事「~オーラルサービス~を行うCSW~約3割が口腔内HPVキャリアー」第16回日本性感染症学会 Medical Tribune

  • 2007年10/23 記事 がん医療新時代 「自己検診で早期発見」日本経済新聞

  • 1995/12/19 記事 子宮頸がん予防 ワクチン開発急ぐ 北国新聞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app