金沢医科大学泌尿器科学 教授
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・泌尿器科指導医・理事・代議員 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医・監事・代議員 日本移植学会 移植認定医 日本臨床腎移植学会 腎移植認定医 日本尿路結石症学会 理事長 国際泌尿器科学会 会員 米国泌尿器科学会 会員 国際移植学会 会員 国際尿路結石症学会 理事 日本内分泌外科学会 会員 日本癌治療学会 会員 日本癌学会 会員 日本生殖医学会 会員 泌尿器科分子・細胞研究会 世話人
1984年より泌尿器科医師としてキャリアをはじめる。2011年に金沢医科大学泌尿器科学教授に就任。尿路結石を専門とし、臨床・研究ともに世界をリードしている。2008年からは国際尿路結石症学会理事に就任、Urolithiasis, International Journal of Urologyの副編集長を務めている。
日本泌尿器科学会 | 泌尿器科専門医・泌尿器科指導医・理事・代議員 |
---|---|
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 | 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医・監事・代議員 |
日本移植学会 | 移植認定医 |
日本臨床腎移植学会 | 腎移植認定医 |
日本尿路結石症学会 | 理事長 |
国際泌尿器科学会 | 会員 |
米国泌尿器科学会 | 会員 |
国際移植学会 | 会員 |
国際尿路結石症学会 | 理事 |
日本内分泌外科学会 | 会員 |
日本癌治療学会 | 会員 |
日本癌学会 | 会員 |
日本生殖医学会 | 会員 |
泌尿器科分子・細胞研究会 | 世話人 |
金沢医科大学病院
1984年
金沢医科大学医学部
卒業
1989年
金沢医科大学大学院
医学博士取得 卒業
1994年
金沢医科大学泌尿器科学
講師
1999年
Flinders Medical Centre
留学(〜2000年)
2006年
金沢医科大学泌尿器科学
助教授
2011年
金沢医科大学泌尿器科学
特任教授
2013年
金沢医科大学泌尿器科学
講座主任教授
2016年
金沢医科大学
学長補佐(〜2019年)
2019年
金沢医科大学
副学長
High-salt diet promotes crystal deposition via hypertension in Dahl salt-sensitive rat model. Int J Urol. 2019. 26: 839-846.
Nakazawa Y, Inoue S, Miyazawa K, et al.
Chronological changes in epidemiological characteristics of lower urinary tract urolithiasis in Japan. Int J Urol. 2019. 26: 96-101.
Sakamoto S, Miyazawa K, Yasui T , et al.
Chronological changes in the epidemiological characteristics of upper urinary tract urolithiasis in Japan. Int J Urol. 2018. 25: 373-378.
Sakamoto S, Miyazawa K, Yasui T , et al.
Epidemiology of stone disease across the world. World J Urol. 2017. 35: 1301–1320.
Sorokin I, Mamoulakis C, Miyazawa K, et al.
【著】尿路結石ハンドブック、中外医学社、2016年
【共著】EBM泌尿器科疾患の治療、中外医学社、2015年
【共著】尿路結石症診療ガイドライン、金原出版、2013年
【共著】ベッドサイド泌尿器科学(改訂第4版)、南江堂、2013年
【受賞】1999年 鈴木泌尿器医学振興財団海外留学助成金授与 (留学補助)
【受賞】2002年 第5回日本尿路結石賞学会奨励賞
【受賞】2006年 第1回日本尿路結石賞学会学会賞
【受賞】2010年 第24回北國がん基金助成金授与
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。