インタビュー

こどもの喘息と大人の喘息

こどもの喘息と大人の喘息
足立 満 先生

国際医療福祉大学 臨床研究センター教授、山王病院 アレルギー内科、公益財団法人日本アレルギー協...

足立 満 先生

この記事の最終更新は2015年10月04日です。

喘息は「子どもがなるもので、大人には関係ない」と思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、アレルギー性炎症によって起こる病気であり、年齢に関わらず発症します。こどもの喘息を「小児喘息」、成人になってから発症する喘息を「成人喘息」と呼びますが、両者はどのように違うのでしょうか。国際医療福祉大学臨床研究センター教授/山王病院アレルギー内科の足立満先生にお話をお聞きしました。

基本的な原因である気道炎症は全く同じですが小児は9割以上がアレルギーにより起こり、成人は5~6割がアレルギーによって起こります。こどもの喘息はダニなどのアレルゲンが原因となって発症することがほとんどですが、大人の喘息はアレルゲン以外に生活習慣やストレスなどの環境因子によっても引き起こされるといわれています。大人でもこどもでも風邪(ウイルス感染)は喘息発作誘因のトップです。大人の喘息はこどもの喘息よりも重症化しやすく、治りにくい場合が少なくありません。

こどもの喘息は、早い子で生後2~3か月から発症することもあり、全体の50%ほどは2歳以下で発症しています。遺伝要素が強く関与していると言われており、両親ともアレルギー体質である場合、そうでない場合よりもかなり高い確率で発症すると報告されています。また、家族に喫煙者がいる場合も発症する確率が高くなると言われています。

しかし、小児喘息の5~6割程度は、肺の成長とともに症状も治まり、自然に寛解すると言われています。ただし親の管理を離れて自分で薬を吸入・内服するようになると、薬を飲むことを忘れてしまったり、やめてしまったりする可能性があります。その場合は重症化し、成人喘息へと持ち越してしまう可能性もあるので注意が必要です。

大人の喘息は、この30年間で約3倍に増加しています。発症年齢も上がっており、30~40歳代を過ぎて始めて発症するようなケースも増えてきています。

成人気管支喘息の約半数はこどもと違い、アレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)を特定できないタイプです(非アトピー型と言います)。非アトピー型は肥満女性にも多いと言われていますが、原因ははっきりと分かっておらず、風邪や過労・ストレス・生活習慣などが誘因ではないかと考えられています。最近ではウイルス感染や大気汚染などが原因となり、自然免疫というメカニズムを介して普通のIgE由来のアレルギーと同じ気道炎症が引き起こされることも分かってきました。

また、過去に小児喘息にかかったことがある患者さんが成人になって再発するケースは比較的少なく、20%以下に過ぎないといわれています。

成人喘息の70%程度の方は大人になってから発症すると言われています。その多くは40歳以降に発症します。報告によっても異なりますが、残りの30%のうち20%は、小児期より思春期喘息を経て、慢性的に持ち越されてしまったケースで、最後の10%はいったん治まっていた小児喘息が再発するケースだと報告されています。

大人の場合、「喘息は子どもがなる病気」「たかが咳、ただの風邪」などと思い込み、咳などの症状が続いていても、風邪薬などを飲んでその場しのぎでやり過ごしている方も少なくありません。その結果、こじらせてしまうケースも目立っています。喫煙者の場合は肺気腫COPD)などの併発もみられます。これをACOS(喘息とCOPD合併例)と呼びますが、コントロールが悪く増悪を繰り返すケースもあり、出来れば早期に専門医を受診しましょう。つまり喘息患者でありながらタバコを長期で吸っている高齢者やCOPDの患者さんでも、夜間発作や咳が多い場合などはこのACOSの可能性があるといえます。

受診について相談する
  • 国際医療福祉大学 臨床研究センター教授、山王病院 アレルギー内科、公益財団法人日本アレルギー協会 理事長

    足立 満 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が29件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「喘息」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    喘息

    Icon unfold more