気管支喘息は呼吸困難、咳などが発作的に出る気道の慢性的な炎症のことですが、原因を聞かれて答えられる人はそう多くないでしょう。病気のメカニズムはいまだに解明されていないので予防は難しいものの、気管支喘息を引き起こす物質や、気管支喘息になりやすい条件はある程度判明しています。そこで今回は、気管支喘息の原因や誘因をご紹介します。
基礎疾患などはあまり関係がなく、アレルギー体質だと気管支喘息を発症しやすいです。ただし、アレルギー体質の方が必ずしも喘息になるわけでもありません。また、そもそも気管支喘息は気道の炎症であり、炎症は原因物質を吸引した際に好酸球やIgE抗原が体内で生産されることにより発生します。ここで、アトピーのある方はこの好酸球やIgE抗原を作りやすい体質なので、喘息になりやすいといえます。
また、花粉症の方が喘息になりやすいということはありません。しかし喘息の方で花粉症もある方は、花粉症が悪くなると喘息が悪くなることがあります。ただし、喘息が起きやすい気管支直径は2~5μmであり、花粉の粒子は5μm以上あるので気管支まで入ることはできません。これは後述する気管支の過敏性によるものだと考えられます。
もっとも多い原因は、一般的にはダニ、真菌(カビ)など、家のホコリの主成分になっているものです。これらを吸入することで、体が異常な免疫反応を起こし、気管支が過敏に反応してしまうのが気管支喘息のメカニズムです。
ほかの原因として、最近増えているものはイヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ウサギなど、室内で飼われているペットの毛に付着するフケ(タンパク質)です。そのほか桃やシイタケなど特定の花粉、塗装工場で使われるイソシアネートにより喘息が生じます。アメリカでは住環境の悪い地域でゴキブリが喘息の原因になることがあります。
また、特殊な喘息としてはアスピリン喘息があり、これは非ステロイド性抗炎症薬と食品の着色剤、コハク酸エステル化合物の添加物などが原因となります。
しかし、最近の高齢者の喘息では原因となる物質が不明の場合が多くなっています。
ちなみに、かぜ、過労、ストレスは気管支喘息の直接的な原因ではなく、増悪因子、つまり喘息を誘発するものです。ほかには線香の煙、パーマをかける際に使う薬剤などの揮発性の有機溶媒が、もともとある喘息を刺激することがあります。硫黄が強い温泉で硫黄臭を嗅いだときや、PM2.5などの環境汚染物質も喘息が悪化させるので、地域によっては意識する必要があるでしょう。また非常にまれな例ではありますが、ストレスが喘息を誘発することも報告されています。
これまで紹介したような原因により、気管支の過敏性が獲得されてしまうと、どんな誘因でも発作が起きるようになってしまいます。原因を抑えて過敏性がなくなれば発作は起きなくなるのですが、原因となる物質が不明なケースが多いので、結局、原因は気道の過敏性であるともいえるでしょう。
記事1:気管支喘息の原因とは?ストレスにホコリやペットの毛も原因に
記事2:気管支喘息の吸入ステロイドは安全?ピークフローメータ ーと喘息日誌による自己管理の方法と妊娠への影響
記事3:気管支喘息の症状。呼吸困難や咳が就寝後や朝方に出る
記事4:気管支喘息の発作が起きないように日常生活で注意すべき5つのこと
記事5:気管支喘息は治るのか―喘息の治療方法と、発作を抑える吸入薬・飲み薬など処方薬まとめ
記事6:気管支喘息は何科に行けばいい?検査項目と診断のポイント・救急車を呼ぶタイミング・合併症について
中部国際医療センター 病院長
関連の医療相談が13件あります
喘息発作について
喘息、弁膜症を持ってる弟が、9時半過ぎ頃喘息の発作を起こしてしまい、吸入をさせ落ち着いたので眠っているのですが、呼吸が少し苦しそうで、喘鳴がかすかに聞こえます。 この際、どう対処したら良いのでしょうか?
夜になると息苦しい時が続く
ここ最近、息苦しい時がずっと続いていたり、胸の上当たりが痛い。 寝る時が多すぎて、呼吸困難まではいかなかったのですがどうしても気になってしまって
クループ症候群から小児喘息に移行する可能性について
今7ヶ月の息子がいます。年末に風邪をこじらせて変な呼吸をするようになり、救急にかけこんだらクループ症候群と診断され、そこから1週間くらい入院していました。クループ症候群の症状が下に降りてきて、喘息のような症状になっている為に長引いていたそうです。あくまでこの喘息症状は一時的なものだから今後も喘息になるとは限らない、という説明を入院時の医師から受けたのですが、実際どれくらい定常化してしまう可能性があるのか、とても不安です。私自身も小児喘息があり、今は咳喘息として残っていますし、夫方の義母(息子にとっては祖母)もひどい喘息持ちなので、ふつうに考えれば遺伝するような気がしています…。今のところ、退院してからは元気ですっかりゼエゼエする事もなくなりましたし、食物アレルギーの類は特に無く、小麦も卵も大丈夫です。この場合、どれくらい喘息になる可能性がありますでしょうか?また、その予防として何か家庭で対応できる事はありますでしょうか?
百日咳とは
子供が春頃から、鼻水などや、風邪などよく繰り返しているのですが、その度に小児科、耳鼻科と通院し、お薬をもらいながら経過見ているのですが、 なかなか咳がすっきりと治りません。 ずっとひどいわけではないのですが、 確かに鼻水が増えた時や、熱が出た後は咳が強くなります。もちろんそれは通常として理解しているのですが、 何ヶ月も弱い咳が基本的にはあり、たまに強弱があるという経過です。 小児科でも元々アレルギー鼻炎気味ではあり、現在は気管支喘息のお薬ももらっています。 ふと、百日咳があたまをよぎったのですが、百日咳だと、ずっと症状が続きますか? 最初何週間か咳が強くなるとみたことあります。 ですが、うちの子供は最初の1週間が強く出て、そのあとは頻度は減ります。 父親も一度風邪をひくと毎回咳が長引き、呼吸器内科もかかっていますが、特に百日咳の指摘もなく検査もないようです。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「気管支喘息(こども)」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。