インタビュー

気管支喘息の症状。呼吸困難や咳が就寝後や朝方に出る

気管支喘息の症状。呼吸困難や咳が就寝後や朝方に出る
杉山 温人 先生

中部国際医療センター 病院長

杉山 温人 先生

この記事の最終更新は2015年04月03日です。

気管支喘息は子どもに発症しやすい病気ですが、近年では成人、特に40〜50代での発症も増加していることをご存知でしょうか。多くの人に決して無関係ではなく、耳にすることの多い身近な病気ですので、よく発症する年代や、症状が出るタイミング、風邪との違いなどの基本事項を、この機会に押さえておきましょう。

喘息を発症しやすい年代は2つあり、1つは若年者で、家のホコリや動物の毛など、環境要因のものがアレルギーの原因となって発症します。この場合は、成長にともない一時的に症状が改善されることがあります。

2つ目は思春期以降の中年期、40~50歳の年齢層です。加えて、最近は高齢者になって初めて喘息を発症する方も増えています。

症状としては、呼吸困難を伴い、咳が出ます。就寝後、咳や息苦しさで目が覚める、あるいは朝方に咳が出て目が覚めるというのも気管支喘息の特徴です。

呼吸時にヒューヒュー、ゼーゼーという喘鳴が聞かれることがありますが、心臓が悪くても聞こえることがありますから、これだけで喘息とは言えません。痰は比較的粘稠でドロっとしています。

最近は咳喘息と呼ばれる、咳がよく出るタイプの喘息が多く見られます。咳喘息は喘息の症状の亜型のひとつで、咳は出るものの呼吸機能は正常で、呼吸困難と喘鳴のない、非常に軽症な喘息と言えます。しかし、咳喘息の方が気管支喘息になってしまう場合がありますし、その逆が起こることもあります。

長引く咳をきっかけに受診される方が多くなっているのも最近の傾向です。呼吸時にヒューヒューという音が聞こえる方、突然息苦しくなったという方もいます。こうなると気になるのは風邪との違いですが、風邪で咳き込んでもそれほど息苦しくはならないことに対して、呼吸困難があるのが気管支喘息です。

気管支喘息については、お薬などで完全にコントロールができていれば、症状が出ないというのが原則です。逆に、例えば朝夕に咳が出る、運動時や階段を駆け上がるとすぐ息が切れるといった場合にはコントロールが不十分と言えます。

また、十分コントロールされていれば運動により発作が起きることはありませんが、運動誘発性喘息というタイプの喘息もあります。これは、普段は症状がありませんが、運動時に過度に呼吸を繰り返し、気管支粘膜の浸透圧が変化することで喘息発作が起きるものです。

記事1:気管支喘息の原因とは?ストレスにホコリやペットの毛も原因に
記事2:気管支喘息の吸入ステロイドは安全?ピークフローメータ ーと喘息日誌による自己管理の方法と妊娠への影響
記事3:気管支喘息の症状。呼吸困難や咳が就寝後や朝方に出る
記事4:気管支喘息の発作が起きないように日常生活で注意すべき5つのこと
記事5:気管支喘息は治るのか―喘息の治療方法と、発作を抑える吸入薬・飲み薬など処方薬まとめ
記事6:気管支喘息は何科に行けばいい?検査項目と診断のポイント・救急車を呼ぶタイミング・合併症について

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が13件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「気管支喘息(こども)」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    気管支喘息(こども)

    Icon unfold more