がんポータルサイトはこちら
インタビュー

白血病の症状と経過

白血病の症状と経過
園木 孝志 先生

和歌山県立大学医学部附属病院 血液内科学講座 教授

園木 孝志 先生

この記事の最終更新は2016年04月23日です。

白血病にはさまざまな種類がありますが、症状の経過から急性と慢性に大きく分けることができます。また、骨髄性なのかリンパ性なのかによっても違いがあります。白血病や悪性リンパ腫など「血液のがん」を専門とされている和歌山県立大学医学部附属病院血液内科学講座教授の園木孝志先生に、白血病の種類ごとの症状と経過についてお話をうかがいました。

たとえば、赤血球が減少すれば貧血症状を起こしますし、白血球が減少すれば細菌やウイルスなどに対する抵抗力が弱まって感染症が重症化しやすくなります。また、血液の凝固にかかわる血小板が減少すると出血しやすくなります。

慢性白血病は検診で見つかることも少なくありません。血液検査の結果、たまたま白血球・赤血球・血小板などの数値に異常があったということから見つかることがあります。慢性白血病は進行が緩やかですが、慢性骨髄性白血病の場合には、2〜3年経つと必ず急性転化(これまで安定していた慢性骨髄性白血病が急に悪化し、だるさ・発熱・体重減少がおこり、血液検査の値も急性白血病のような状態になること)します。慢性リンパ性白血病は慢性骨髄性白血病よりもさらに進行が緩やかです。

慢性骨髄性白血病に対しては現在、有効な治療薬があります。2000年にチロシンキナーゼ阻害剤という薬剤が登場し、治療成績が非常に良くなりました。

症状の進行がゆるやかな慢性リンパ性白血病の中でも、特に慢性リンパ性白血病Bは良いものと悪いものに分かれています。良いほうであれば天寿を全うされる方もいますが、貧血になったり血小板が少なくなったり、あるいは慢性リンパ性白血病だったものが途中で高悪性度リンパ腫に形質転換すると、その後の経過は悪くなります。

しかし多くの場合、慢性リンパ性白血病は4〜5年かけてゆっくりと進行します。それに対して慢性骨髄性白血病は2〜3年放っておくと急性転化します。これは急性骨髄性白血病とは別の病態ですが、現れる症状としては急性骨髄性白血病とほぼ同じような症状です。

格闘技のK-1などで活躍されたアンディ・フグ選手が命を落としたのがこの病気です。急性骨髄球性白血病は、非常に早く進行するという特徴があります。

なぜ急性骨髄球性白血病に「前」という字がつくかというと、血球分化の過程の中で前骨髄球というものがあり、急性骨髄球性白血病ではこの前骨髄球が増えているのです。

前骨髄球は骨髄の中にある細胞ですが、他の骨髄性白血病よりもさらに激しい出血症状を起こし、症状の進行が非常に早いという特徴があります。しかし、オールトランス型レチノイン酸(all- trans retinoic acid:ATRA)という薬剤が非常によく効きます。これは1990年代から上海医科大学のグループが使い始めて、またたく間に拡がりました。

ATRAの内服を開始すると、分化が抑制されていた白血病細胞が再び分化していきます。これを分化誘導療法といいます。いわば白血病細胞をもう一度元のレールに戻すことができるということになります。ただし、出血症状が激しいため、脳内出血などを起こしてしまうと予後が厳しくなります。したがって、急性前骨髄性白血病と診断がついたら直ちに入院していただき、速やかにATRAの内服を開始する必要があります。

受診について相談する
  • 和歌山県立大学医学部附属病院 血液内科学講座 教授

    園木 孝志 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が14件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「白血病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    白血病

    Icon unfold more