国立大学法人 山形大学医学部附属病院に所属する医師
脳神経外科
-
山形大学 医学部 脳神経外科学講座 教授・医学博士 取得・日本脳腫瘍学会 理事・日本脳腫瘍の外科学会 理事・日本脳腫瘍病理学会 理事
主な専門性 脳腫瘍、悪性脳腫瘍の集学的治療、脳腫瘍の手術
呼吸器外科
-
内視鏡外科学会 評議員 ・肺癌学会 評議員/TNM分類委員/ガイドライン作成委員・呼吸器外科学会 指導医/評議員/総合診療対策委員/評議員資格審査委員(呼吸器外科専門医認定機構)・呼吸器内視鏡学会 指導医/評議員/専門医認定委員・日本胸部外科学会 評議員/診療問題委員/広報委員・医学博士(山形大学) 取得・山形大学医学部附属病院 第二外科 教授・山形大学医学部外科学第二講座准 教授
主な専門性 肺がん、呼吸器外科全般
腎臓内科
心臓血管外科
-
国立大学法人 山形大学医学部附属病院 第二外科 科長・教授
小児科
-
日本造血細胞移植学会 小児悪性リンパ腫ワーキンググループ責任者・JACLSリンパ腫小委員会 委員・日本小児白血病研究会(JACLS) 運営委員・JCCGリンパ腫治療研究委員会 委員・日本小児がん研究グループ(JCCG) 運営委員・ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター・医学博士 取得・山形大学 医学部小児科学講座 教授
主な専門性 悪性リンパ腫、小児急性白血病、先天性好中球減少症の病因・病態解析、小児・若年者リンパ腫の治療 、小児血液・腫瘍学 、小児科学
整形外科
-
山形大学 医学部附属病院 副院長・医学博士 取得・国際整形外科災害外科学会(SIROT) 会員・国際人工関節技術会議(ISTA) 会員・米国整形外科基礎学会(ORS) 国際委員会担当・米国整形外科学会(AAOS) 会員・アジア環太平洋整形外科学会(APOA) 股関節部門委員・災害対応部門委員・フィンランド共和国筋骨格系研究部門(TULES) 名誉会員・日本整形外科学会 代議員・日本リウマチ学会 評議員・日本リハビリテーション医学会 指導責任者・日本股関節学会 理事・日本人工関節学会 評議員・日本運動器科学学会 評議員・日本小児整形外科学会 会員・日本関節病学会 会員・日本骨代謝学会 会員・日本リハビリテーション連携科学学会 理事・日本リハビリテーション病院・施設協会 会員・リウマチの外科研究会 評議員・東日本整形外科災害外科学会 評議員・東北整形災害外科学会 幹事
主な専門性 リウマチ、運動器リハビリテーション
皮膚科
-
山形大学 医学部皮膚科学講座・日本皮膚科学会 2007年~代議員・米国研究皮膚科学会 会員・米国人類遺伝学会 会員・日本美容学会 会員・日本香粧品学会 評議員・皮膚かたち研究学会 2013年~理事・日本乾癬学会 評議員・日本皮膚悪性腫瘍学会 評議員・日本研究皮膚科学会 評議員/2011年~2016年理事・日本色素細胞学会 2008年~2014年/2016年~理事
主な専門性 分子遺伝学、色素細胞生物学、色素異常症、皮膚科学 -
眼科
循環器内科
消化器内科
-
山形大学 医学部内科学第二講座(消化器内科学) 教授・医学博士 取得・日本肝臓病学会 評議員・欧文誌編集委員会委員・肝移植委員会委員・市民公開講座企画検討委員会委員・日本消化器病学会 評議員・利益相反委員会委員・国際委員会委員・機関紙編集委員会・Journal of Gastroenterology 副委員長・日本内科学会 評議員・利益相反委員会委員・日本消化器内視鏡学会 評議員・日本移植学会 評議員
主な専門性 消化器内科学、肝臓病学
膠原病内科
-
山形大学 医学部附属病院 副院長・医学博士 取得・国際整形外科災害外科学会(SIROT) 会員・国際人工関節技術会議(ISTA) 会員・米国整形外科基礎学会(ORS) 国際委員会担当・米国整形外科学会(AAOS) 会員・アジア環太平洋整形外科学会(APOA) 股関節部門委員・災害対応部門委員・フィンランド共和国筋骨格系研究部門(TULES) 名誉会員・日本整形外科学会 代議員・日本リウマチ学会 評議員・日本リハビリテーション医学会 指導責任者・日本股関節学会 理事・日本人工関節学会 評議員・日本運動器科学学会 評議員・日本小児整形外科学会 会員・日本関節病学会 会員・日本骨代謝学会 会員・日本リハビリテーション連携科学学会 理事・日本リハビリテーション病院・施設協会 会員・リウマチの外科研究会 評議員・東日本整形外科災害外科学会 評議員・東北整形災害外科学会 幹事
主な専門性 リウマチ、運動器リハビリテーション
その他の診療科
国立大学法人 山形大学医学部附属病院のメディカルノート取材・監修記事
-
子宮体がんの治療-それぞれの適応と再発リスクについて
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
WPW症候群の根治的治療とは? WPW症候群の診断と治療
山形大学 医学部 第一内科 助教
有本 貴範 先生
-
突然の視力低下や失明を引き起こす糖尿病網膜症とは?原因と症状・治療について
山形大学 医学部眼科学講座 教授
山下 英俊 先生
-
糖尿病網膜症での視力低下や失明を防ぐために―早期発見と医療・社会システム
山形大学 医学部眼科学講座 教授
山下 英俊 先生
-
子宮体がんの原因と予防
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
肝硬変の原因・症状
山形大学 医学部内科学第二講座(消化器内科学) 教授
上野 義之 先生
-
写真でみる尋常性白斑-原因や治療指針、研究の最前線について専門家が詳しく解説
山形大学 医学部皮膚科学講座
鈴木 民夫 先生
-
神経膠腫(グリオーマ)とは? 病気の分類・症状を解説
山形大学 医学部 脳神経外科学講座 教授
園田 順彦 先生
-
神経膠腫(グリオーマ)の治療の選択肢-手術・放射線・薬など
山形大学 医学部 脳神経外科学講座 教授
園田 順彦 先生
-
WPW症候群の原因や症状とは?
山形大学 医学部 第一内科 助教
有本 貴範 先生
-
子宮体がんで放射線治療が選択される状況は?〜ガイドラインに基づいて詳しく解説〜
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
子宮体がんの化学療法はどんな目的で行うの?〜ガイドラインに書かれていることとは〜
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
子宮体がんの進行速度は"I型"か"II型"かで変わる?〜女性ホルモンと進行速度の関係とは〜
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
子宮体がんの検査—痛みはある?
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
子宮体がんの初期症状—不正出血やおりものはサイン
山形大学医学部附属病院 産科婦人科 教授
永瀬 智 先生
-
肺がんの胸腔鏡手術とは 患者さんの心身の負担が少ない点がメリット
山形大学医学部外科学第二講座准 教授、山形大学医学部附属病院 第二外科 教授
大泉 弘幸 先生
-
肺がんの初期症状と転移後の症状-初期は無症状、もしくは咳など風邪と酷似する
山形大学医学部外科学第二講座准 教授、山形大学医学部附属病院 第二外科 教授
大泉 弘幸 先生
-
子どもの悪性リンパ腫とは? リンパの腫れなどの症状がみられる小児がんのひとつ
山形大学 医学部小児科学講座 教授
三井 哲夫 先生
-
子どもの悪性リンパ腫の診断と治療方法-症状が多彩な血液のがんはどのように治療する?
山形大学 医学部小児科学講座 教授
三井 哲夫 先生
-
肝硬変の合併症とその治療
山形大学 医学部内科学第二講座(消化器内科学) 教授
上野 義之 先生
-
診療科の垣根を超えて。チームで実現する患者さんに合わせた最適な治療 山形大学医学部附属病院の取り組み
山形大学 医学部放射線腫瘍学講座 教授、山形大学医学部附属病院 前病院長
根本 建二 先生
-
避難生活で起こりやすい廃用症候群を防ぐために-災害リハビリテーションとは
山形大学 医学部附属病院 副院長
高木 理彰 先生
-
阪神・淡路大震災と東日本大震災で必要とされた医療の違い-訪ねていく医療の重要性
山形大学 医学部附属病院 副院長
高木 理彰 先生
-
色素異常症とは? 白斑を含む皮膚色に異常が現れる病気
山形大学 医学部皮膚科学講座
鈴木 民夫 先生
メディカルノート病院検索サービスに掲載されている各種情報は、弊社が取材した情報のほか、ティーペック株式会社、マーソ株式会社及びデジタル庁のレジストリカタログ( https://catalog.registries.digital.go.jp/rc/dataset/ )より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありませんので、受診の際には必ず事前に各医療機関にご連絡のうえご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、掲載されている情報に誤りがある場合は、お手数ですが、 お問い合わせフォーム からご連絡をいただけますようお願いいたします。ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。