奈良県立医科大学附属病院 玉井進記念四肢外傷センター 准教授
日本整形外科学会 整形外科専門医・指導医 日本手外科学会 手外科専門医 日本形成外科学会 会員 日本整形外傷学会 会員 日本肘関節学会 会員
奈良県立医科大学整形外科と米国ミシガン大学形成外科で手の外科とマイクロサージャリーの研鑽を積む。2016年からは奈良県立医科大学玉井進記念四肢外傷センター准教授に就任し、マイクロサージャリーを駆使した四肢外傷治療の臨床と研究で活躍している。
日本整形外科学会 | 整形外科専門医・指導医 |
---|---|
日本手外科学会 | 手外科専門医 |
日本形成外科学会 | 会員 |
日本整形外傷学会 | 会員 |
日本肘関節学会 | 会員 |
奈良県立医科大学附属病院
1999年
奈良県立医科大学医学部
卒業
1999年
奈良県立医科大学整形外科
臨床研修医
2005年
米国ミシガン大学形成外科
研究員
2006年
奈良県立医科大学院卒業
医学博士取得
2007年
奈良県立医科大学救急医学
助教
2010年
市立奈良病院四肢外傷センター
医長
2016年
奈良県立医科大学玉井進記念四肢外傷センター
准教授
Clinical application of free soleus and peroneal perforator flaps. Plast Reconstr Surg. 2005;115(1):114-9.
Kawamura K, et al.
Coverage of great toe defects after wrap-around flap transfer with a free soleus perforator flap. J Reconstr Microsurg. 2005;21(4):225-9.
Kawamura K, el.
Anatomy of Y-shaped configurations in the subscapular arterial system and clinical application to harvesting flow-through flaps. Plast Reconstr Surg. 2005;116(4):1082-9.
Kawamura K, et al.
Plexiform schwannoma of the ulnar nerve. Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 2005;39(1):120-2.
Kawamura K, et al.
【共著】今日の治療指針 四肢血管・神経損傷、医学書院 2020年
【共著】整形外科Surgical Technique Books 6 舟状骨新鮮骨折 、メディカ出版、2019年
【共著】今日の治療指針 切断肢・指再接着、医学書院 2018年
【共著】OS NEXUS No.3 手前腕の軟部組織欠損、メジカルビュー社、2015年
【受賞】2005年 第104回中部日本整形外科災害外科学会奨励賞
【受賞】2012年 第29回中部日本手外科研究会 Best young investigator’s award
【受賞】2013年 日本マイクロサージャリー学会Traveling Fellow選出
【受賞】2013年 日本マイクロサージャリー学会40周年記念学術集会 優秀演題賞
【受賞】2014年 第40回日本骨折治療学会賞
【受賞】2018年 アジア太平洋整形外科学会Young Ambassador選出
【受賞】2018年 米国手外科学会Harold E. Kleinert Traveling Fellow選出
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。