デリケートゾーンのかゆみは女性が悩まされやすい症状のひとつです。デリケートゾーンは皮膚が薄く下着やナプキンなどで蒸れやすいためかぶれが起こりやすい部位であり、デリケートゾーンのかゆみの大きな原因となっています。しかし、このようなかぶれ以外にもデリケートゾーンのかゆみが現れる病気があり、セルフケアを続けていても症状がなかなか改善しないこともあります。それでは、デリケートゾーンにかゆみなどの異常を感じた場合はどのような原因が考えられるのでしょうか。
デリケートゾーンのかゆみは、強い症状が突然現れたのか、弱い症状が長く続いているのかによって考えられる原因が異なります。
強い症状が突然現れた場合は感染症が原因であることが多く、具体的には腟カンジダ、ときに性感染症の腟トリコモナス症などが挙げられます。一方、弱い症状が長く続いている場合は感染症以外の病気が原因になっていることがあり、接触皮膚炎(かぶれ)や、外陰部萎縮などが挙げられます。そのほか、まれに外陰部腫瘍の場合もあります。
これらの病気は合併していることや短期間で病気が入れ替わることもあり、頑固なかゆみの診断と治療は難しいケースもあります。
デリケートゾーンにかゆみを引き起こす代表的な病気と、その症状には以下があります。
カビの一種であるカンジダ菌による感染症です。カッテージチーズや酒粕のようなおりものと、デリケートゾーンの強いかゆみを主な症状とします。カンジダ菌は常在菌の1つで、一般的には疲れや服薬などで免疫力が低下したときに症状が現れるといわれています。
腟トリコモナス原虫と呼ばれる原虫による感染症です。泡立った黄白色のおりものやデリケートゾーンの強いかゆみが現れます。性交渉によって感染するため性感染症の1つともいわれますが、性交渉の経験がない女性や幼児でも見られることがあります。
腟内にはさまざまな種類の常在細菌が存在しています。細菌性腟炎は腟の自浄作用(腟内を清潔に保つはたらき)が低下し、常在細菌のバランスが崩れることで起こります。おりものの増加、下腹部痛、不正出血が主な症状ですが、デリケートゾーンのかゆみや悪臭が現れることもあります。
陰毛にケジラミが寄生することで、かゆみを引き起こす感染症です。主な感染経路は性交渉によるものですが、親子間の接触や毛布、タオルなどを介して感染することもあります。
特定の物質との接触が原因で湿疹ができ、皮膚や粘膜にかゆみやヒリヒリ感といった炎症症状を引き起こす病気です。接触皮膚炎の原因となる物質は大きく“化学的刺激”、“物理的刺激”、“アレルゲン”に分けられ、原因となる物質を取り除くと症状が改善します。
エストロゲンの減少によってデリケートゾーンの皮膚が萎縮する病気です。皮膚が乾燥してちょっとした刺激で炎症を起こし、かゆみやヒリヒリ感を引き起こすことがあります。これは、エストロゲンが減少する閉経後の女性に起こりやすい病気です。まれに皮膚がんが一部に生じることもあるので、長期間違和感がある場合には注意が必要です。
おりものの異常などがなく、かぶれが疑われる場合は原因となりそうな物質を取り除くようにしましょう。また、汗やおりもの、経血がかぶれの原因となることもあるので、デリケートゾーンを清潔に保つことも大切です。
薬局やドラッグストアでは、デリケートゾーンのかゆみに対する市販薬が販売されています。刺激を抑え、かゆみを素早く止めてくれる成分が含まれているので、薬剤師に相談のうえ市販薬を使用してみるとよいでしょう。
ただし、かゆみの原因によっては効果がみられなかったり症状を悪化させたりすることもあるため、短期間ですっきりと症状が改善しない場合や違和感がひどい場合、皮膚が赤くなったりただれている場合は病院を受診するようにしましょう。
さまざまな工夫をしてもなかなか症状が改善されない場合は病院を受診しましょう。おりものの異常がある場合は産婦人科を、皮膚に痛みやかゆみ・発赤がある場合は皮膚科を、排尿時の痛みや尿道口に症状がある場合は泌尿器科を受診するようにしましょう。
特に感染症の場合はほかの人にうつしてしまうこともあるため、検査をしたうえで適切な服薬治療などを行う必要があります。
デリケートゾーンのかゆみはかぶれ、もしくは感染症が原因で生じます。ただし、いずれもかゆみの原因を自己判断で見分けることは困難です。そのため、デリケートゾーンのかゆみや違和感以外に皮膚やおりものに異常があるときは、自分の体調に気を配ったうえで病院を受診するようにしましょう。
山王病院 皮膚科部長
関連の医療相談が10件あります
腸内カンジダ
3ヶ月ほど前からカンジダのような症状(小腸辺りの張り、砂糖への異常な欲求、頭がぼんやりする)が現れ、2週間ほど前から食事療法をしています。3日ほど前からダイオフ(頭痛、発熱)のような症状が現れました。 病院ではSIBOの抗菌剤を処方してもらい、低フォドマップの食事を1ヶ月ほど試しましたが効果はありませんでした。カンジダの検査はお金の都合により行っていません。 今後の食事療法の進め方を具体的に教えて頂きたいです。 また、食事療法中の発酵食品や乳製品について質問があります。加熱済みの発酵食品や乳製品であれば酵母やカビが死滅し悪影響はないと考えたのですが、加熱済みでも避けるべきでしょうか?
性交痛について
3日程前から性交痛があります。 激しく痛い訳ではなく、奥が少しヒリヒリする感じです。 先日エコーしてもらった際は、子宮内膜症ではないと言われていました。 子宮頚がん検査も異常無しでした。 生理前にはなるのですが、ホルモンの関係で痛みが出る事はあるのでしょうか。 年に何回かはあります。 そこまで心配いらない性交痛はありますか。
恥丘の粘膜付近の痒み
10年以上前から症状があり、痒みが強い時は血がにじむ程かきむしってしまう。現在局部がぼこぼこしており、触ると痛いが痒みは治まらない。頻尿、残尿感、尿失禁あり。毛が濃いのでチクチクして全体が痒いことも多い。
舌の違和感と痛み
食事後に舌がピリピリし、鏡で見たら少し舌の白い皮が何ミリか剥けていました。食べもので傷がつく事が原因でしょうか。このまま様子をみてどの位で治りますか。ものがあたると皮に触って違和感や痛みあります。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「腟カンジダ」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。