僧帽弁閉鎖不全症の手術後は、十分な期間を安静にして過ごすことが大切です。2か月ほどで家事や力仕事ができるようになりますが、それまでは周囲の方のサポートも必要です。
本記事では、僧帽弁閉鎖不全症の入院から退院後の生活で注意すべきことについて解説します。
僧帽弁閉鎖不全症の手術の前には、検査が必要です。超音波検査や採血などを行います。
手術が決まったら入院が必要です。多くの場合、手術日の2日ほど前に入院していただき、カテーテル検査を行います。その後、1日休んで、翌日に手術を行うことが多いです。
手術を受けるにあたって、前もって準備することは特にありません。ただし、虫歯があることが分かっている場合は、虫歯の治療を終えておいたほうがよいでしょう。虫歯がある状態で手術すると、せっかく治療した心臓の弁に、細菌感染が起こる可能性があるからです。虫歯を全て治療できていなくても、クリーンアップという歯のクリーニングをして、口の中に虫歯菌がいない状態にしておきましょう。
僧帽弁閉鎖不全症の手術の後は、心臓の負担が増えるため、十分に体を休めることが大切です。「傷が小さい手術を行ったはずなのに、なぜ回復に時間がかかってしまうのか」と、疑問に思われるかもしれません。実は、僧帽弁閉鎖不全症は、ほかの心臓弁膜症などと違って、術後は安静にする期間を長くとらなければならない病気なのです。
心臓は、全身に血液を送り出すポンプのような役割を担っています。僧帽弁閉鎖不全症を発症すると、血液が逆流して肺に流れ込むため、全身に血液を送り出すはたらきが弱まり、心臓は通常よりもはたらいていない状態になります。手術によって血液の逆流が改善すると、心臓は、再び全身に血液を送り出すためにはたらかなければならず、一時的に負担が増えるのです。
手術後の心臓の負担は、逆流の量が多い患者さんほど大きくなります。できるだけ早く手術を実施すれば、手術後の心臓の負担を減らすことにもつながります。
僧帽弁閉鎖不全症の手術が終わったら、院内でリハビリテーションを行います。日常生活を送れる程度のリハビリテーションに留めて、退院後は安静にすることを心がけてください。無理に体を動かしたり、血圧が上がったりすると、肺に水が溜まったり、手術で縫ったところが切れてしまったりする可能性があります。
デスクワークの方で約1か月、力仕事や肉体労働の方で約2か月が、仕事に復帰できるまでの目安です。家事をする場合も、約2か月間は、ほかの家族に代わってもらうなど工夫するようにしましょう。
僧帽弁閉鎖不全症の手術の後は、処方された薬を必ず飲むことが大切です。利尿剤、ストレス潰瘍の予防薬、胃薬などが処方されます。それに加えて、弁形成術では術後3~6か月、弁置換術では生涯にわたって(生体弁では術後約3~6か月間)、血液を固まらせないようにする抗凝固薬を服用します。
もともと飲んでいる薬も含めると、手術後は薬の量が増えてしまったと感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、医師の指示にしたがって、薬をきちんと飲むことが大切です。
関連の医療相談が9件あります
拡張型心筋症について
生後2ヶ月間近の娘が僧帽弁逆流と診断され現在薬で治療中です。 重症度は中度で、体重が問題なく増えているので今は薬で経過観察となっております。 そこで問題なのが、心臓の動きが通常と比べて動きが悪いと言われています。 拡張型心筋症の可能性も0ではないので頭の片隅に入れておいて欲しいと言われました。 本人がしんどそうではないので心臓が元気になる薬は使わずに利尿剤と血管拡張剤を処方されています。 拡張型心筋症だった場合、どういう症状がでてくるのでしょうか。 いろいろ調べましたが、とても怖い病気だと言うことは分かりました。 ミルクも健常者の子以上に飲みます。 よく笑うし、すごく大きな声で泣きます。 とても心臓が悪い子には見えません。 もし拡張型心筋症だった場合、急に症状がでるものでしょうか? それとも徐々に悪くなるのでしょうか。
脈が飛んでます
今日のお昼頃から 脈がおかしいです。 脈拍は1分間に90回でした。 ドク、ドク、ドクと脈は正常なはずなのですが、 脈が何回も何回も飛びます、、 吐き気などはありませんが 不快感があります、横になって休んでも脈が大きいせいか落ち着きません。。 深呼吸してもあまり意味がないです ホルター心電図をしたときに限って 脈が正常で、異常なしと言われます。 昨晩お酒を飲んでしまいました。350mlを4.5本ほど。 お酒は関係してますかね?、、、 怖くてなかなか安心して休めません、、 何か家でできる改善方法ないでしょうか?
昨日の昼頃から続く胸の違和感
昨日のお昼頃から胸の真ん中あたりが軽く締め付けられる?ような感じや痛み、息の苦しさがあります。 明日病院に行くべきか、もう少し様子見しても良いかどうしたら良いのでしょうか
手術に関して
双子の兄が僧帽弁閉鎖不全症で、先月胸痛発作、呼吸困難を起こし入院しています。 4月に引っ越してきて病院が変わってしまい、兄自身まだ不安はあるみたいです。 それで、主治医にできるだけ早めの手術を進められました。前の病院でも言われてはいたんですが、兄が嫌だ、と言っていた為手術しませんでした。しかし、今回に関しては心不全になっていて、上の兄も双子の兄を手術するように説得してるんですが、怖いからやだとの一点張り。 私は医療の知識はないので何も言えないですが、兄には生きて欲しいです。 早くしないと心臓が手術に耐えられなくなってしまうとか言ってたんですが、その場合ってどうなるんですか? 私が兄にできることって何かあるのでしょうか? 長文すみません。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「僧帽弁閉鎖不全症」を登録すると、新着の情報をお知らせします