髄膜炎の予防には、髄膜炎発症のもととなる感染症の予防が重要です。生後2か月以降からさまざまな予防ワクチンの接種が始まります。予防ワクチンは感染症の予防のほかにも、合併症としてみられる髄膜炎の予防にもつながります。前回に引き続き、東京都立小児医療センターの福岡かほる先生に子どもの髄膜炎の予防、感染症の予防接種について解説していただきます。
髄膜炎は感染症の合併症として発症することがほとんどです。髄膜炎を予防するには感染症の予防をすることが重要です。
髄膜炎の原因についての詳細は記事1『子どもの髄膜炎の原因─予防は可能?』にて解説しています。
予防接種は定期接種に定められており、予防接種を受けるスケジュールが決まっているものがあります。以下では定期接種で受けられるものをご紹介します。
このように、定期接種として定められている感染症は、重症化した際に命に関わる感染症や感染力のとても強いものが対象となっています。定期接種の予防ワクチン接種は疾患によって回数が異なります。また、そのほとんどは感染症にかかるリスクを減らすことができるとされています。
おたふくかぜやインフルエンザ、ロタウイルス感染症、髄膜炎菌は任意接種で予防接種ができます。定期接種と違い、自費での接種となります。しかし、おたふくかぜにかかった場合、合併症としてウイルス性髄膜炎や難聴になることがあります。おたふくかぜのワクチンを2回接種することで、髄膜炎になる割合を80%(※3)近くまで減らすことができたとの報告もあります。任意接種もあわせて受けましょう。
※3 Plotkin's Vaccines 第7版
定期接種の対象年齢は国によって定められています。生後何か月でどの定期接種があるのか、スケジュールはお子さんの母子手帳に記載がある場合があります。母子手帳やお住いの自治体に確認をして、定期接種を受けるようにしてください。
インフルエンザやおたふくかぜなどの任意接種の予防ワクチンは近くの医療機関へ確認をしてから受けるようにしてください。
また自治体によっては公費助成を行っていることもあるので、お住いの自治体に確認をしてください。
沖縄県立中部病院 小児科
福岡 かほる 先生の所属医療機関
WHO Western Pacific Region Office, Field Epidemiologist、東京都立小児総合医療センター 感染症科 非常勤
日本小児科学会 小児科専門医・小児科指導医日本小児感染症学会 暫定指導医米国感染症学会 会員欧州小児感染症学会 会員米国小児感染症学会 会員米国病院疫学学会 会員米国微生物学会 会員
小児患児に感染症が多いにも関わらず、それぞれの診療科が独自に感染症診療を行うという小児医療の現状を変えるべく、2008年トロント大学トロント小児病院感染症科に赴任。感染症症例が一挙に集約される世界屈指の現場において多くの臨床経験を積むとともに、感染症専門科による他診療科へのコンサルテーションシステム(診断・助言・指導を行う仕組み)を学ぶ。2010年帰国後、東京都立小児総合センターに小児感染症科設立。立ち上げ当初、年間200件~300件だったコンサルタント件数は現在1200件を超える。圧倒的臨床経験数を誇る小児感染症の専門家がコンサルタントを行うシステムは、より適正で質の高い小児診療を可能にしている。現在は後進育成にも力を注ぐ。
関連の医療相談が13件あります
発熱と首の痛み
よろしくお願いいたします。夜中から息子が発熱し、その時熱は37.7度、今は37.2度でした。ですが夜中から首が痛いというので髄膜炎の心配をしています。ですが元気でおしゃべりも普通です。大きなゼリーを普通に食べきりました。首の痛みは正確には左側が痛いと言っていて、腰も左が痛い。左手の動きが硬いと本人が言っています。どこかぶつけたりしただけかもしれませんが、 このぐらいでもやはり受信したほうがいいのでしょうか?
発熱と首の痛み
昨日から首の右側が痛いと言い出し、昨夜から発熱 今朝は37.7度 頭動かすと痛いらしく号泣します 関係ないかもしれないですが、昨日、水いぼを取りに皮膚科に行きました
続く吐き気
よろしくお願いします。 8/17日の夜、旅先で頭痛からはじまる嘔吐3回。常備しているナウゼリン座薬を入れて治る。朝も座薬を入れる。何時間もたたないうちに嘔吐が始まり吐くか、えづくかを繰り返す。そのうちひどくなり嘔吐が止まらなくなったので救急病院で点滴をしてもらう。尿検査異常なしで糖も異常なし。その後も夜になると症状が強くなり頭痛を訴えた後、悪心、腹痛、嘔吐数回という状態が続きます。食事が取れないがジュースだけは飲めます。19日に地元の小児科に受診。「胃腸炎ではなさそうだね、自家中毒も昔はあったけど今はないからなんだろうね」と言われカロナールとドンペリドンを処方されました。怠さのために起き上がると辛くなるようでずっと横になっています。 8/21は小さいおにぎりひとつたべられましたが、症状が出て6日目の今日も食べられず寝たきりです。お医者様も原因不明とおっしゃるのでどうすべきかわかりません。このまま様子見で良いのでしょうか。
6歳背中からピューピューと音がする
6歳の子供です。金曜日に空咳を何回もしており、その日の夜に口か胸あたりからピューピューと言う音がしていて息が苦しそうだったのですが何度かお茶を飲んで寝たりしていました。土日が診療が休みだったため咳は前日からかなり落ち着いてきたので様子を見ていました。土曜日は37.5くらいの発熱がありました。今は痰の絡んだ咳をしていますが数回しているくらいで熱もなく、本人は元気そうなのですが息は荒く背中に耳を当てるとピューピューと小さい音はしていて、寝転がると口からジージーのような音がします。念の為月曜日火曜日は保育園を休ませました。 湿度を高くしてゆっくりさせてはいるのですが背中からからの音は自然治癒させてもよろしいのでしょうか? 夜中の咳き込みも今はなく普通に寝てはいます。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「髄膜炎(こども)」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。