インタビュー

COPDと睡眠時無呼吸症候群の診断

COPDと睡眠時無呼吸症候群の診断
望月 太一 先生

国際医療福祉大学医学部呼吸器内科学 准教授、国際医療福祉大学三田病院 呼吸器センター呼吸器内科部長

望月 太一 先生

この記事の最終更新は2016年03月12日です。

COPDによる合併症のなかでも、睡眠障害は深刻です。睡眠障害の原因となる睡眠時無呼吸症候群がCOPDと併発しているケースは比較的多く、睡眠中に起こる症状であるためなかなか発見されず、適切な治療を受けている方は少ないといわれています。国際医療福祉大学三田病院呼吸器内科部長望月太一先生に解説していただきます。

歩行時の呼吸困難やたんの出る咳などが3ヶ月以上続くほか、下記のような症状がある場合、COPDと診断されます。胸の視診・打診、呼吸音の聴診のほか、呼吸器の機能検査(肺機能スクリーニング)なども行われます。

COPDの臨床学的所見

胸郭の前後径の拡大       

肺肝境界の低下

補助呼吸筋の動員        

心濁音界の狭小化

口すぼめ呼吸             

呼吸音の減弱

胸部の鼓音             

呼気延長

 ※重症の場合

呼気時の鎖骨上窩、肋間腔の陥没

チアノーゼ

浮腫

フーバーズ兆候(呼気時に肋間部が外側でなく内側に移動する現象)

COPD睡眠時無呼吸症候群を併発している場合、睡眠時に血液中に酸素を取り込めなくなるので、COPD単独の場合と比較して生命予後が非常に悪くなります。睡眠時無呼吸を治療せずにいると、睡眠時に低酸素血症が起こり、血管の内皮細胞障害を引き起こすことがわかっています。つまり、血管の老化動脈硬化が起きやすくなるのです。治療を行うことによって日常生活のQOL(患者さんの生活の質)も高くなるので、COPDの診断をできる限り早く確定し睡眠時無呼吸が合併していないか診断し、適切に治療を進めていくことが重要です。

睡眠時無呼吸の特徴

睡眠中の症状

  いびき                 

  頻繁な覚醒

  異常呼吸、無呼吸       

  異常な体動

  頻尿        

  夜尿症

日中の症状

  過眠傾向            

  居眠り

  記憶力、集中力の低下           

  性欲の減退、性格の変化

  起床時の頭痛          

  歩行時などの息切れ

上記の問診に加え、気流やいびきの検査、筋電図検査、睡眠ポリグラフ検査などを行い睡眠時無呼吸症候群の診断を確定します。

三田病院には外科の先生が多く在籍しているため、他施設に比べて全身麻酔で手術を行う患者さんが多いかもしれません。全身麻酔を行う場合、術前に肺機能検査をしっかり行わなければならないため、肺機能検査で一病率が70パーセント未満の場合は、必ず呼吸器内科を受診して、COPDやACOS、睡眠時無呼吸の検査を行います。ですから、他の病気で入院したのにCOPDが見つかってしまった、というケースも少なくありません。

 

受診について相談する
  • 国際医療福祉大学医学部呼吸器内科学 准教授、国際医療福祉大学三田病院 呼吸器センター呼吸器内科部長

    望月 太一 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が14件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「慢性閉塞性肺疾患」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    慢性閉塞性肺疾患

    Icon unfold more