糸川昌成先生は分子生物学者としての研究と同時に、精神科医としても診療を行う統合失調症研究の第一人者です。東京都医学総合研究所で2015年から病院等連携研究センター長を務めるかたわら、隣接する東京都立松沢病院で現在も非常勤医師として診療を続けておられます。
統合失調症だった実母を亡くされた後、再び新たな人生を歩み始めたご自身の体験を通して、「精神科的治癒」という生き方についてお話しいただきました。
ついに一度も会わないまま、統合失調症だった母を亡くしてからというもの、私は母に対する罪悪感を抱えていたため、研究や臨床に没頭していなければ自分を許すことができませんでした。家には寝るために帰るだけで、ほとんど家庭を省みることもなく、3人の子どもがいながら、夏休みをまとめて取ったこともありませんでした。
あるとき、漫画家の中村ユキさんが描いた「わが家の母はビョーキです」というマンガを読んで大変驚きました。彼女の母親も統合失調症だったのです。お母さんが包丁を振り回していて、小さな女の子が逃げ回っている場面があるような、コミカルでありかつシリアスなマンガを読んで、目から鱗が落ちる思いでした。
その1年ほど後に、夏苅郁子先生という精神科医が「日本精神神経学雑誌」という専門誌に、症例報告として統合失調症のお母さんと御自身の回復のことを書かれていました。そこに記されていたお母様との生活は壮絶なものでした。ご本人も摂食障害になり、浜松医科大学在学中に2回自殺未遂をしています。at risk mental state(アットリスク精神状態)と呼ばれる精神病前駆状態だったとも御著書で書かれていました。
しかし彼女は、ある女性から「あなたはお母さんに会いに行かなければ幸せになれない」と言われて、絶縁状態だった母親に会いに北海道へ行き、それをきっかけに徐々に回復し始めます。そして中村ユキさんと出会い、その後に「心病む母が遺してくれたもの: 精神科医の回復への道のり」という本を書いたのです。
私は感動して夏苅先生に手紙を書き、それから夏苅先生との交流が始まりました。ある出版社の計らいで、私と中村ユキさんと夏苅先生の3人で座談会を持つ機会がありました。私は生まれて初めて母のことを語り、3人で7時間話し続けました。永らく糸川家で語ってはならないタブーだったことを、オープンに話せるあたたかい雰囲気の中で7時間語り合い、それが活字になったのです。(「統合失調症のひろば」2015・春)
私もそれをきっかけに回復し始めました。自傷行為のような研究生活をしなくなり、夜7時過ぎには家に帰って子どもたちとご飯を食べるようになりました。また、医師になって初めて1週間連続で休みを取り、ハワイへ家族旅行をしました。こうして私は、ごく当たり前の生活ができるまでにリカバリー(回復)することができたのです。
よく患者さんご自身やご家族の方から「統合失調症は治りますか」と質問されることがあります。それに対して私は、治りますと答えています。治り方には3種類あります。外科的治癒、内科的治癒、そして精神科的な治癒です。
外科的治癒の代表的な例は、がんを外科的に切除することです。外科的な治癒というのは病前の状態の放棄であり、命と引き換えにその臓器がなくなってしまう治癒とも考えることができます。
内科的な治癒は病前の状態への回帰です。私は40歳のときから高血圧で降圧剤を服用していますが、薬を服用し続けている限り、私は39歳までの健康な状態に戻ることができます。
精神科的な治癒は、外科的な治癒―病前の状態の放棄でもなければ、内科的な治癒―病前の状態への回帰でもありません。病気の前の状態とは違うところへ帰って行くのです。
帝京大学の池淵恵美先生のお話を聴いて大変感動したことがあります。ある学校の先生が脳梗塞を起こして、右手が麻痺してしまった。非常に綺麗な板書をされていたのが、字が書けなくなってしまった。リハビリを勧めても、リハビリをしようとしない。しかしあるとき、教え子たちが見舞いに来て「先生が帰ってくるのをみんなで待っています」と激励したところ、先生はその日を境に左手で字を書く練習を始め、退院して教壇に戻ったそうです。
右手よりもはるかに下手な字ではあるけれども、彼は自分の人生と向き合い、もう一度教師として生きる道を選んで回復したのです。この右手ではない左手の人生、これが精神科的な治癒です。
家族会に行くと、糸川先生のカルボニルストレス(ビタミンB6の投与)がうちの子にも効くかもしれない、先生の研究でうちの子を元に戻してほしいとおっしゃる方がいます。内科的治癒をもたらして欲しいというのです。
この方が望んでいるのは「右手の人生」です。右手へのこだわりは、自分の人生を生きることを難しくします。しかし人は左手で書くことを学ぶことで、自分の人生と向き合えるようになります。私自身がそうでした。亡くなった母はもう取り戻せません。右手にこだわり続ける限り、私は自傷行為のような研究生活でしか生きることができなかったのです。しかし、私は左手で生きる人生を学びました。
母のことを隠さず語り、皆で母の思い出を共有することで母は私の中でよみがえり、私は回復することができたのです。右手にこだわることをやめられた瞬間から私の左手の人生が始まり、自分の人生と向き合って普通に生きることができるようになりました。これが精神科的な治癒なのです。ただ、誰にとっても公表することが最善であるという意味ではありません。伏せておく左手もありえますし、私も50年という時間と中村ユキさんと夏苅先生という人薬が必要でありました。
冒頭の質問に戻ります。当事者やご家族の方に「統合失調症は治りますか」と問われたら、私ははっきりと申し上げます。治りますよ、と。外科的な治癒でも、内科的な治癒でもない、精神科的な治癒というものがあります、ということをお答えします。
糸川 昌成 先生の所属医療機関
関連の医療相談が46件あります
良い薬に出会わなくって困ってます。
私は30代で統合失調症を発症しましたが中々いい薬に出逢わなくて困ってます。今まで色んな薬を飲んでますが一向に良くなりません。今一番辛いのはストレスでうつ状態から抜け出せない事です。どうしたら良いでしょうか?
体に力が入ってる感じで大変です。
7月中旬くらいから体に力が入ってしまいます。 体に力が入るというのは左腕がピンとなったり、体全体が緊張状態のようになることです。 これはなぜなのでしょうか。 私は統合失調症という病気を持っており、毎日精神安定剤を飲んでいますがそのせいなのかなと思っています。 またストレス源と隣合わせで生活しているので、そのせいなのかなとも思います。 生きていて大変不便です。原因やその病気のことを教えて下さい。よろしくお願いします。
この場にいてはいけないような感覚
私はおよそ2年前から統合失調症の陰性とパニック障害を併発しています。薬物療法をしていたのですが金銭面やコロナの影響で12月から薬を飲んでいません。 ここ1ヶ月ほど前から突然夢から醒めてほしいという強い願望に襲われるようになりました。自分が思ってる訳ではなく、自分の中の別人がこの場所に居てはいけないから早く目を覚ましてと言ってきます。常に息苦しく、自分が自分で制御が効かないような感覚がとても苦しいです。これは心療内科に行くべきでしょうか。そしてこの症状は統合失調症の症状なのでしょうか。
統合失調症とSLEの精神症状について
三年前に統合失調症と診断を受け三ヶ月入院して幻聴が全くなくなりました。 投薬して安定しております。 最近、自分が統合失調症じゃなければいいという思いが強く。姉が抗核抗体陽性だということを思い出して、SLEなんじゃないかと疑いを持つようになりました。 統合失調症の薬飲んで回復したのだから統合失調症だとは思うのですが、他の病気だということはあり得ますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「統合失調症」を登録すると、新着の情報をお知らせします