「仕事を長く続けることができない」「忘れっぽい」「すぐにものをなくしてしまう」「仕事場で適切なコミュニケーションをとれない」「すぐに先走ってしまい、失敗する」「時間を管理することができない」……よくあることのように思えます。ひょっとすると、こういう方が周囲にいるかもしれませんし、自分自身がそうだという方もいるかもしれません。
実はこれらは「発達障害」の特徴です。「発達障害」という言葉は最近広まりつつあります。お聞きになったことがある方もいるかもしれません。発達障害を持つ方は人口の10%程度いると考えられており、「よくあること」です。発達障害を持ちながら、まったく問題なく日常生活を送られている方もいます。一方で、生きづらさを感じていたり、トラブルを抱えていたりする方もいます。
発達障害のオピニオンリーダーであり、この分野の臨床経験では世界的にトップクラスの信州大学診療教授、本田秀夫先生にお話をお聞きしました。
発達障害は生まれつきのものです。しかし特に知能の遅れがない場合には、「少し変わった人だ」と認識されながらも普通に大人になっていくケースが多くあります。むしろ、学校の勉強などにおいてはとても優秀な成績で、受験勉強などにおいては成功することもあります。
しかし、学校の勉強までは順調にいったものの、就職をすると問題が現れてくる場合があります。社会人になれば、周囲とコミュニケーションを深くとらなければならないシーンがより多くなります。ここで初めて対人関係でつまづき、さまざまな問題が出現するというケースがあるのです。周囲が「もしかして発達障害ではないか?」と気付く、あるいは本人がインターネットなどで情報を得て受診するなどで、成人になってから初めて発達障害と診断されるようなこともあります。
また後述するように、発達障害の人は大きなストレスにさらされます。それにより、うつなどの精神障害を引き起こしてしまうこともあります。それらへの治療をしている間に「実は発達障害であった」ということが明らかになることも多くあります。
大人の発達障害においては、本人に全く自覚がなく、受診を拒否する場合があります。たとえば、職場などでコミュニケーションの問題が原因でトラブルが起きているにもかかわらず、自分のせいだとは思えない場合などがあります。
発達障害を診断するためには、幼少期の状況を検討することが必要な場合も多くあります。当時の資料や記憶があいまいで、きちんとした情報が得られないケースも多々あります。そのため、子どもの発達障害に比べて診断が難しくなる傾向があります。
行動観察や過去の話をしっかり聞いて、紐解いていく必要があります。子どもの頃からそのような性質が見られたかどうかの確認もしていきます。ここでは、心理テストなどを用いながら診断していきます。
画像や脳波などの検査機器を用いた、いわゆる客観的指標による診断も試みられてはいます。しかしここ何十年間、発達障害だけでなくさまざまな精神科分野で、こうした診断の進歩は少しずつにとどまっています。
発達障害は「大人の発達障害の種類とその症状・特徴―自閉症スペクトラムとADHD、LD」で説明するように、「自閉症スペクトラム」などを含む広い概念です。全部あわせると、人口の10%程度の方はこれに当てはまるのではないかと推測されています。精神科領域でも特に多いとされている、とても一般的なものです。
ポジティブに捉えられるケースでは「活動的」「行動力がある」「言いたいことが言える」という評価を受けている方もいれば、一方では「空気が読めない」「コミュ障」といじめの対象になってしまったり、「発達障害とは―大人の発達障害から起きる二次的な問題について」で説明するような二次的な問題を引き起こしていることもあり、様々です。
ここまでに述べたような発達障害の特徴が自分に当てはまると思う方は、一定数おられるはずです。しかし、「自分は発達障害かな?」と思ったとしても、「発達障害とは―大人の発達障害から起きる二次的な問題について」で紹介するような二次的な問題がない場合や、自分も周囲も困っていない場合は、何もする必要がありません。個性を生かして充実した人生を楽しんで下さい!
しかし、社会生活の中で何らかの生きづらさを感じているようであれば、専門機関に相談してもよいかもしれません。大人を対象とする精神科で発達障害の診療を行っている医療機関か、あるいは「精神科」を訪れることに躊躇してしまうような場合は、県か政令指定都市に発達障害者支援センターがあるので問い合わせてみましょう。
信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授
関連の医療相談が28件あります
発達障害か不明ですが社会生活での生き辛さを感じてます
小さい頃軽度の発達障害の傾向があり、27くらいまであまり気にして無かった病ですが、28歳ころに身体の不調が悪くなったりならなかったりの繰り返しが続いて、酷い時は日常生活に支障きたす時もあったりとで辛さを感じてます。具体的に言うと食欲不振、睡眠不足、説明しても相手に伝わらない、何を言っても他人事にしか聞こえない、いじめられる、いざという時パニックになる、行動と言動に矛盾が生じる。それ以外もありますが今思い出せないので思い出せる範囲で記入致しました。 これによって命を断つ事までも考えるくらい精神的に辛い状況です。 ご相談よろしくお願いします。
発達障害かどうか不安です
息子の学習が気になります。 特に算数です。繰り返し学習し、習得していきますが、理解が遅いです。 医療機関で、検査を希望しましたが、学校はそれほどでもないといいますが、成績は振るいません。イライラしてしまいます。心配で夜もねむれません。何かいい方法はありませんか?
発達障害の事
普段の生活がしづらくて困ってます 症状としては、 ・単純ミスや物忘れ ・気が散って集中出来ない ・対人関係が上手くいかなくなる ・人とコミュニケーション取るのが苦手 ・覚えられない ・落ち着きがない ・会話についていけない時がある などです
知的障害について
発達障害の検査ができる精神病院で検査したら、診断名がでないといわれたのですが、傾向はあると言われて、さらにIQも出て80ぐらいでした。この場合誤診なのか、知的障害になりますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「発達障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。