食欲の低下とは、食べ物を食べたいという欲求が低下した状態を指します。食欲の低下が起こる病気はとてもたくさんあり、基本的にはすべての病気で起こりうると言えます。
食欲低下の原因はさまざまで、なかには、一時的でもとても深刻なものや、長く続き原因がわからないものもあります。しかし通常は、医療機関を受診すると、これまでかかった病気や現在かかっている病気について聞かれたり、身体の所見を見てもらうことで比較的簡単に原因を見つけられます。消化器が原因である場合が多く、ほとんどはその病気の痛みから起こる食欲低下です。しかし、呼吸器疾患や高熱など、痛みに関係なく起こる場合もあります。赤ちゃんでは歯の生える時期や夏の暑い時期、幼児ではお菓子の食べすぎが原因であることのほかに、心理的原因によることもあります。原因がわからない場合は、精密検査をおすすめします。
(医療法人社団保健会谷津保健病院 小児科 部長 塚田 日出樹先生)
生まれつき脳機能に障害があるために、発達に障害が起きていることです。障害の程度によって症状はさまざまです。気になる症状があるときには専門医を受診しましょう。
発達障害は、自閉症やアスペルガー症候群、その他の広汎性(こうはんせい)発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、その他これに似た脳機能の障害で、その症状が通常低年齢で出てくるもの、とされています。おもな症状としては、幼児期では、集団活動に入らず一人遊びが多い、かんしゃくが強い、パニック症状があり日常生活が難しいなどが、学童期になると、相手の気持ちを考えることが苦手、集団遊びや会話が成り立ちにくい、授業中席に座っていられずうろうろするなどの症状が見られます。できるだけ早期に発見して、その障害の特性を家族や学校が理解して対応することで、生活面、学習面での問題を少なくすることができます。
(東京大学 大学院医学系研究科 脳神経医学専攻 統合脳医学講座 こころの発達医学分野 石井礼花先生)
※この記事は2012年当時の情報に基づいて記載しております。
関連の医療相談が28件あります
発達障害か不明ですが社会生活での生き辛さを感じてます
小さい頃軽度の発達障害の傾向があり、27くらいまであまり気にして無かった病ですが、28歳ころに身体の不調が悪くなったりならなかったりの繰り返しが続いて、酷い時は日常生活に支障きたす時もあったりとで辛さを感じてます。具体的に言うと食欲不振、睡眠不足、説明しても相手に伝わらない、何を言っても他人事にしか聞こえない、いじめられる、いざという時パニックになる、行動と言動に矛盾が生じる。それ以外もありますが今思い出せないので思い出せる範囲で記入致しました。 これによって命を断つ事までも考えるくらい精神的に辛い状況です。 ご相談よろしくお願いします。
発達障害かどうか不安です
息子の学習が気になります。 特に算数です。繰り返し学習し、習得していきますが、理解が遅いです。 医療機関で、検査を希望しましたが、学校はそれほどでもないといいますが、成績は振るいません。イライラしてしまいます。心配で夜もねむれません。何かいい方法はありませんか?
発達障害の事
普段の生活がしづらくて困ってます 症状としては、 ・単純ミスや物忘れ ・気が散って集中出来ない ・対人関係が上手くいかなくなる ・人とコミュニケーション取るのが苦手 ・覚えられない ・落ち着きがない ・会話についていけない時がある などです
知的障害について
発達障害の検査ができる精神病院で検査したら、診断名がでないといわれたのですが、傾向はあると言われて、さらにIQも出て80ぐらいでした。この場合誤診なのか、知的障害になりますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「発達障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします