便秘(便秘症)は一般的に身近に経験するもので、特に女性や高齢の方によく見られます。便秘の主な原因は不規則な生活習慣(不規則な生活・食事、運動不足、ストレス、排便習慣の乱れなど)によるものが一般的ですが、慢性化すると治療が必要になることもあります。また、消化器や全身の病気が原因となることもあるため、長く続くような場合には注意が必要です。
便秘の原因は腸管の病気による“器質性便秘” と腸管の機能異常によって起こる“機能性便秘”に大別されます。以下ではそれぞれの原因について解説します。
便秘は大腸がんやクローン病、虚血性大腸炎などの腸管の病気によって起こることもあります。このような病気の影響で腸が狭くなったり、腸の動きが弱くなったりして便の通りが悪くなり、便秘が引き起こされます。
この場合には原因となる病気の治療が必要です。腸管の病気では外科治療が必要になることもあります。
病気・薬剤、あるいは加齢やもともとの食事の摂取量が少ないなどの理由によって腸管に機能異常が生じ、便秘になることもあります。腸管の機能異常を呈す病気や薬剤には以下のようなものが挙げられます。
これらの病気が原因の便秘である場合、通常は病気を治療することによって便秘が改善されます。
薬物の服用によって便秘が生じやすくなっている場合には、服用する薬物を変更したり、便秘の改善を促す薬物を追加で服用したりする必要があることもあります。
便秘が女性に多い理由の1つに女性ホルモンの影響が挙げられます。女性は生理や妊娠中に女性ホルモンの1つであるプロゲステロンの分泌量が増加しますが、このプロゲステロンには腸のはたらきを抑える作用があるとされています。そのため、プロゲステロンの分泌量が増加している際には便秘になりやすくなります。
また、便秘の原因となる甲状腺機能低下症や副甲状腺機能亢進症などの病気が女性に多いということも、便秘が女性に多い理由として考えられます。
赤ちゃんの場合、母乳の不足や調乳の誤りによって便秘が起こることがあります。まれではありますが、ヒルシュスプルング病といった生まれつきの病気によって便秘になる場合もあります。生まれつきの病気であれば大部分は新生児期に症状が現れます。
高齢の方は加齢に伴う食事量の減少や筋力の低下によって便秘になりやすくなります。多くの病気は加齢に伴って発症率が高くなり、病気そのものによる影響や治療薬の副作用で便秘になることも少なくありません。
便秘の原因は生活習慣によるものが一般的です。そのため、まずは規則正しい生活をする、バランスのよい食事を取る、適度な運動する、排便習慣をつけるなど、生活習慣の改善に取り組むようにしましょう。過度なストレスによって便秘につながることもあるため、ストレス解消への取り組みも大切です。一方で、病気が原因で便秘になることもあります。生活習慣を改善しても便秘が続くようなら一度病院で診てもらうのがよいでしょう。特定の薬を使用してから便秘になった場合などには、かかりつけの病院に相談してみましょう。
関連の医療相談が10件あります
右乳癌全摘10ヶ月後、ホルモン療法中の下血
右乳癌全摘10ヶ月後、アナストロゾール服用中。火曜日に発熱とや喉の痛みがあり、38度を超えたので水曜日の夕方受診。コロナ、インフルエンザ共に陰性。水曜日の夜より抗生物質レボフロキサシン錠500とカルボシステイン錠500、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15、アセトアミノフェン錠200、レバミピド錠100を服用。金曜日まで38度台の熱がでたが、土曜日に平熱に。本日、土曜日の午前10時40分頃、大便と共に下血。便器の水が赤くなりトイレットペーパーに鮮血がつく。3時間後に再度、大便と共に少量の下血。トイレの水の色は透明のまま鮮血が1箇所確認出来る程。トイレットペーパーにも鮮血が少し付く。下腹部に痛みはないが、違和感がある。 考えられる病名は何でしょう。 急ぎ、病院へ行ったほうがいいですか? 消化器内科の受診で良いでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。
授乳中の市販薬服用について
12ヶ月の子供がいます。まだ夜に一回だけ授乳しているのですが、わたしが喉が痛くベンザブロックを飲んでしまいました。飲んでしまってからではしょうがないのですが大丈夫かどうか心配になってしまったので、ご相談です。下のような時間で服用、授乳しました。 8時ベンザブロック服用、12時ベンザブロック服用、19時30分授乳、20時ベンザブロック服用 問題なければ明日も同じようにベンザブロック服用したいのですが、薬の服用やめたほうがいいか心配でした。
最高血圧が高い
3年前に大動脈弁凶作症と診断され年に1回エコー検査に行っていますが、心臓に血圧高いのは良くないとネットに書いてありました。健康診断では今年が少し高めだっただけで、2回図って今までは正常でした。 が、最近図る都度上だけが160とか170とか深呼吸しても下がりません。 たま~に130台になりますが・・・下は正常値です。 病院は特に血圧が高いから薬を飲んだ方が良いとかの話はありません。 ちなみに肥満ではなく、毎日1万歩歩き、スクワット等軽い筋トレもしています。 どこかで処方してもらった方がよいでしょうか?
処方された漢方薬が効かない
2020.12月から酷い便秘に悩ませれています。自力では押し出す事、肛門も開かないようです。4件のクリニックを経て9月13日から現クリニックで大建中湯、ラグノス、センナシドを処方、一ヶ月近く漢方薬を飲んでるが全く効いてないようですがどのくらい待てば大建中湯が効いてくるのか。センナシドを飲まないと排便できません、先週から2日飲んで2日飲まないでいたのですが1日目に2錠飲んでも排便できません。医師に伝えてもゆっくり治療しましょうと言われます、センナシドは腸が伸びきって効かなくなると聞いています、不安です。もう3ヶ月くらいセンナシドを飲んでいます。以前ラキソベロンを飲んでいました、機能性ディスペシアでやめていましたがもう一度試してみたいのですが大建中湯との飲み合わせは大丈夫でしょうか。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「便秘症」を登録すると、新着の情報をお知らせします