病院紹介(スポンサード)

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術とは? ——手術の流れやメリットを解説

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術とは? ——手術の流れやメリットを解説
明石 祐史 先生

札幌白石産科婦人科病院 産婦人科 院長

明石 祐史 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)は、従来の開腹手術に比べて体の負担が少ないため、早期回復が見込めるとされています。では、腹腔鏡下手術とは具体的にどのような手術なのでしょうか。

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術の特徴について、札幌白石産科婦人科病院の院長である明石(あかし) 祐史(ゆうし)先生にお話を伺いました。

腹腔鏡下手術とは、腹腔鏡を用いることで従来の開腹手術に比べて小さな傷のみで手術を行うことができるため、体の負担を少なくすることが可能な手術です。これによって、早期の社会復帰が見込めます。

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術の切開創
子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術の切開創

スタンダードな方法ですと、カメラを入れるための切開と、おへそに鉗子(かんし)と呼ばれる手術器具を入れるために下腹部に3か所の切開を行い、トロッカーという筒を挿入します。施設によって異なりますが5~15mm程の切開創で手術することが可能です。

加えて、腹腔鏡下手術ではカメラで術野を拡大しながら、鉗子を用いることで繊細な手技を実現することができます。

腹腔鏡下手術の様子(ご提供:札幌白石産科婦人科病院)
腹腔鏡下手術の様子(ご提供:札幌白石産科婦人科病院)

子宮全摘出術では、靱帯(じんたい)や血管を腹腔鏡で適切に処理して、膀胱や尿管などの周囲の臓器を傷つけないように気をつけなければなりません。このような手術であるため、繊細な手技が求められる手術といえます。

子宮全摘出術の流れ

切開した下腹部に挿入したトロッカーから差し込んだ超音波メスや電気メスを使い、子宮に栄養を供給する子宮動脈と呼ばれる血管を適切に処理した後、周囲の臓器に注意しながら靱帯や血管を切り離して子宮の周囲を切開していきます。子宮を切り離したら腟側か腹腔内で細かく砕き、腟側から取り出します。腹腔内で砕く場合には、組織が飛び散って寄生筋腫という新たな筋腫ができないように袋の中に子宮を入れてから細かく砕き腟側から取り出します。出血のないことを確認後、子宮と切り離された腟を腹腔内から縫合します。

最後に癒着(ゆちゃく)防止剤をつけてからお腹を閉じます。

腹腔鏡を用いた子宮筋腫核出術は、子宮の血流が流々としている状態で子宮を切開し、筋腫をくり抜くため、子宮全摘出術に比べて出血しやすくなります。そのため、可能な限り迅速に手術を行ことが重要です。また、子宮筋腫核出術を受ける方は妊娠を希望する方が多いので、妊娠中の合併症につながるような癒着を起こさないように注意を払わなければなりません。

子宮筋腫核出術の流れ

トロッカーから超音波メスや電気メスを挿入し、子宮を切開します。次に、子宮の中に埋もれている筋腫と筋肉の層を見極めて、筋腫だけを取り除きます。そして、不要な空間ができないように注意を払いながら筋肉をしっかりと修復します。最後に、切開した子宮の漿膜(しょうまく)面を縫合します。これを筋腫の個数分行っていきます。

切除した筋腫は、小さいものであればそのまま腹腔鏡を用いて体外に出しますが、大きい筋腫の場合は腹腔鏡、またはお腹の切開創を少し広げてメスなどを用いて体外へ取り出す方法を取っています。腹腔鏡を用いる場合には、腹腔内で細かく砕いて体外に出します。このとき、筋腫が飛び散ってしまうと子宮全摘出術の際と同様に寄生筋腫ができる可能性があるため、お腹の中に入れた袋の中で砕くことで筋腫の飛散を防ぎます。

筋腫を体外に取り出した後、筋層の縫合部が癒着しないように癒着防止剤をつけてからお腹を閉じます。

腹腔鏡下手術には以下のような特徴があります。

  • 開腹手術に比べて傷が小さい
  • 痛みを抑えられる
  • カメラの使用によって術野を拡大できることに加え、鉗子によって繊細な手術が可能
  • 開腹手術に比べて入院期間が短い

これらの点から、患者さんの体の負担を軽減できるため、早期の社会復帰が見込めます。しかし、子宮の大きさや筋腫の数によっては腹腔鏡下手術が適応外となるため、医師と相談のうえ治療方針を決めていきましょう。

当院の子宮全摘出術では、特に出血を抑えるように心がけています。これによって、鮮明な術野を保てるため繊細な手技が可能となり、多臓器損傷などの合併症のリスク低下につながっています。

当院では、子宮筋腫核出術は次の妊娠につなげるための手術であるということを念頭に置いて手術に臨んでいます。

手術を行う際に特に心がけていることは、とにかく“癒着させない”ということです。子宮筋腫核出術後は帝王切開で出産する場合が多いのですが、帝王切開で出産するときに癒着が多いと非常に危険な出産になってしまいます。そこで、手術時に子宮をきれいに修復する細やかな手術手技によって、妊孕性(にんようせい)(妊娠するための力)を高められるように尽力しています。

子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術は、患者さんご本人が快適に日常生活を過ごしていただけるように、症状を改善させるためや妊娠に備えるために手術を行います。だからこそ、患者さんにデメリットがあってはならないと考えています。

当院は、医師と看護師によるチームで腹腔鏡下手術を実施しています。日本産科婦人科内視鏡学会認定の腹腔鏡技術認定医の資格を有する医師と、腹腔鏡下手術に特化した看護師によってチームを構成することで、チーム全員が共通認識を持って手術に臨めるような体制を整えています。日々、練習用の機械を用いて技術向上に努めたり、手術後にフィードバックを行ったりすることで、チームの一人ひとりがスキルアップして、患者さんによりよい手術を提供できるように励んでいます。

腹腔鏡手術チーム
腹腔鏡下手術チーム

腹腔鏡下手術は、とても繊細な手技やテクニックが求められますが、それ故に質の高い手術を実現することが可能といえるでしょう。開腹手術に比べて、腹腔鏡下手術は患者さんの負担の少ない手術を実現することができますので、子宮筋腫がある方で手術を悩まれている方は腹腔鏡による手術を検討いただければ幸いです。

受診について相談する
  • 札幌白石産科婦人科病院 産婦人科 院長

    明石 祐史 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「子宮筋腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    子宮筋腫

    Icon unfold more