疾患啓発(スポンサード)

子宮筋腫の治療選択肢について解説

子宮筋腫の治療選択肢について解説
明石 祐史 先生

札幌白石産科婦人科病院 産婦人科 院長

明石 祐史 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

子宮筋腫の治療は、妊娠や子宮温存の希望の有無によって左右されるため、治療選択肢を選ぶということは患者さんにとって大きな決断になるといえるでしょう。だからこそ、治療を選択するうえで、今後のライフステージ、そしてライフスタイルに対するビジョンを患者さんご自身が明確にすることが必要不可欠です。

今回は、子宮筋腫に対する治療選択肢について、札幌白石産科婦人科病院の院長である明石あかし 祐史 ゆうし先生にお話を伺いました。

子宮筋腫は、大きく分けて薬物療法と手術療法の2つの治療選択肢があります。ほかにも多様な治療選択肢があり、患者さんのライフスタイルや妊娠の希望の有無などに応じて最適な治療を選ぶことが重要といえるでしょう。

以下では、それぞれの治療選択肢について詳しくお話しいたします。

薬物療法は、子宮筋腫に伴う症状を緩和する“対症療法”と、女性ホルモンを抑えることで子宮筋腫そのものを小さくする“内分泌(ホルモン)療法”の2種類に区分されます。

鎮痛薬

子宮筋腫に伴う月経痛がある場合には、鎮痛薬を使用します。

鉄剤

子宮筋腫によって月経量が多くなり、鉄欠乏性貧血になっている場合には、鉄剤を処方します。

内分泌(ホルモン)療法は鎮痛薬が無効な場合に考慮されます。ホルモン療法には、低用量ピル、GnRHアナログ療法(アゴニスト療法とアンタゴニスト療法)という治療法があります。低用量ピルは鎮痛薬で抑えられない月経困難症過多月経による貧血などに有効なことが多いです。

GnRHアナログ療法は女性ホルモンを抑えることで子宮筋腫を縮小させ、過多月経や月経困難症を改善させる治療です。GnRHアナログ療法では、更年期症状や骨量の低下などの副作用が出るため、投与期間は6か月と決まっています。また、粘膜下筋腫では出血が多くなることがあるため注意が必要です。このような観点から、以下のような限られた場合に使用されています。

  • 月経量をコントロールしつつ、子宮筋腫を縮小させたい場合
  • 40歳代後半から50歳代の方で、もう少しで閉経する可能性がある場合

手術に関しては、子宮全摘出術と子宮筋腫核出術に大きく分かれます。

子宮全摘出術とはどんな治療?

子宮全摘出術とは、子宮を取る手術で子宮筋腫の根治療法です。子宮を取ってしまうと月経がなくなりますので、子宮全摘出術は妊娠を望まない場合の選択肢となります。子宮がなくなると女性らしさを失うのではないかと不安に思われる方がいらっしゃいますが、卵巣をそのまま残す場合は、ホルモン状態が変わって急に更年期になるということはありません。

また、子宮はさまざまな靱帯(じんたい)や血管組織とつながっている臓器ですので、それらを適切に処理して、膀胱や尿管を傷つけないように気をつけながら子宮を取っていく必要があります。

子宮全摘出術の治療選択肢

子宮全摘出術は、従来から行われている開腹手術、内視鏡を用いて行う腹腔鏡下手術(ふくくうきょうかしゅじゅつ)、腟側から子宮を摘出する腟式手術という3つの方法から手術方法を選択します。

  • 開腹手術……お腹を切開して子宮を摘出する手術
  • 腹腔鏡下手術……内視鏡を用いて子宮筋腫を摘出する手術。開腹手術に比べて、切開創が小さいため、痛みや出血を抑えることができる
  • 腟式手術……開腹せずに腟から子宮を摘出する手術

画像や内診の結果でどのような術式が可能か決定します。

子宮全摘出術の予後

子宮全摘出術では子宮筋腫を完全に取り除きますので、月経痛過多月経で悩まれていた方は月経がなくなり、それらの症状が解消されます。なお、手術後は性行為をしない期間を設けなければなりません。

子宮筋腫核出術とはどんな治療?

子宮筋腫核出術とは、筋腫を子宮からくり抜く手術です。妊娠を希望される方や、子宮を温存したい方に適した手術療法となります。

筋腫を取り除いた場所はスペースができるので、そこに血液がたまって血腫ができないように、切開した筋肉を縫い合わせてしっかりと修復することが重要です。

子宮筋腫核出術の治療選択肢

以下の3つから子宮筋腫の場所や大きさなどによって治療方法を選択します。

  • 開腹手術……お腹を切開して筋腫を取り除く手術
  • 腹腔鏡下手術……内視鏡を用いて子宮筋腫を取り除く。開腹手術に比べて、切開創が小さいため、痛みや出血を抑えることができる
  • 子宮鏡下手術……子宮内腔(子宮の内側)にできた3cm以下の筋腫を子宮の中に入れた内視鏡を用いて取る手術。腟から内視鏡を挿入するため、お腹を切開せずに手術することが可能

患者さんの体の負担が少ないため、腹腔鏡下手術が選択されることが多くなっています。また、子宮筋腫の大きさや場所によっては、腹腔鏡下手術と子宮鏡下手術を併用して手術する場合もあります。

子宮筋腫核出術の予後

筋腫を取り除いたことで、妊娠が難しいと思われていた方の妊娠率が向上する可能性があります。ただし、手術後3~6か月、避妊期間を設けなければなりません。また、筋肉内にほとんど入り込んでいない筋腫だった場合を除き帝王切開での出産となります。

加えて、筋腫ができていた場所によっては月経量の減少や月経痛がする場合もありますが、それら変化がみられないこともあります。筋腫核出術を検討する場合には、事前に月経に関する全ての症状が改善されるわけではないと知っておくことが大切でしょう。

なお、子宮筋腫核出術は子宮を温存しているため、筋腫の一部が残ることや再発の可能性があります。

子宮を温存しながらお腹に傷をつけることなく子宮筋腫を治療する方法についてお話しいたします。

UAEは、放射線科で実施する治療です。脚の付け根からカテーテルを挿入し、子宮動脈を塞栓(そくせん)することによって子宮の血流を抑え、筋腫を縮小させます。UAEは、妊娠を希望しない場合に適応となる治療です。

FUSは、超音波を子宮筋腫に集中して照射することによって、筋腫の縮小を図る治療です。そのため、お腹を切開することなく子宮筋腫を治療することができます。ただし、FUSは妊娠を希望しない場合に実施できる保険適用外の治療となります。

明石先生

子宮筋腫の治療は、妊娠の希望があるかどうか、月経に関する症状の有無によって治療選択肢は大きく変わってくるので、それぞれの患者さんに合わせた治療を行うことが必要となります。そのため、患者さんが持っていらっしゃる背景と今後のビジョンを医師に伝えていただけたら治療がスムーズに進んでいくでしょう。

子宮筋腫があるからといって必ず手術や治療をしなければならないということはありませんので、医師への相談は気軽にしていただき、治療を受ける場合には治療に対するビジョンをしっかりと決めていただければと思います。

受診について相談する
  • 札幌白石産科婦人科病院 産婦人科 院長

    明石 祐史 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「子宮筋腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    子宮筋腫

    Icon unfold more