子宮体がんの治療の基本は手術で子宮を全摘出することであり、多くの場合は開腹手術が行われます。しかし、開腹手術には“傷が大きい”“術後の治りが遅い”といったデメリットもあるため、腹腔鏡手術が行われることもあります。
本記事では、子宮体がんの腹腔鏡手術の方法やメリット・デメリット、費用などについて詳しく解説します。
子宮体がんは、進行度合い(ステージ)やがんの状態によって治療方法が若干異なりますが、基本的には子宮全摘出を行います。この際、がん細胞を採取し正確なステージや再発リスクを判定して、その後の治療につなげます。
手術方法は開腹手術が基本です。腹部を切って開き、子宮などを取り除きます。
しかし、大きな傷が残る、術後の痛みがあるなどのデメリットがあります。
がんのステージや状態によっては、腹腔鏡手術ができる場合があります。腹腔鏡はカメラのようなもので、腹腔鏡手術(腹腔鏡下手術)とは、お腹に小さな穴を開けて腹腔鏡と器具を入れ、モニターを見ながら行う手術です。
病院によっては、手術用ロボットを用いた“ロボット支援下手術”を行っているところもあります。
子宮体がんの腹腔鏡手術は、開腹手術に比べて以下のようなメリットがあります。
子宮体がんでは開腹手術で子宮全摘出術などを行うのが一般的です。その場合、恥骨の上からお腹の上のほうまで切る必要があり、傷が大きくなります。
一方、腹腔鏡手術の場合は、下腹部周辺に5mm~1cm程度の傷が数個できる程度なので傷が小さく済みます。
腹腔鏡手術では傷が小さく痛みが少ないため、開腹手術に比べて入院期間が短く済むことがあります。また、早期の体力回復や社会復帰が望めます。
さらに、開腹手術に比べて癒着(皮膚、組織などが炎症でくっつくこと)や腸閉塞といった合併症も少ないとされています。
腹腔鏡手術にはメリットがある一方でデメリットもあります。たとえば、以下のようなものです。
開腹手術に比べて小さな傷から手術するため、手術時間が長くなる傾向があります。
子宮体がんの腹腔鏡手術は、がんの手術と腹腔鏡手術の両方の技術が必要であり高度な手術となります。そのため、全ての病院で腹腔鏡手術が受けられるわけではありません。
膀胱や尿管、腸管といった周囲の臓器を傷つけたり、予測できない出血が起きたりすることがあります。ただし、これらは開腹手術でも起こることがあります。
子宮体がんの腹腔鏡手術は、ステージやがんの状態などによって内容も費用も異なります。病院によっても費用は異なりますが、ここでは目安として一例を挙げます。
子宮体がんのステージは、手術をして実際にがん細胞を採取しないと確定することができません。
そのため、手術前の検査でステージを推測して手術や治療を行います。手術前にステージIA期と推定される場合は腹腔鏡下手術が保険適用となります。
また2018年4月からは、ロボット支援下手術も保険適用となりました。
2020年4月から、子宮体がんにおける腹腔鏡下傍大動脈リンパ節郭清術が保険適用となりました。傍大動脈リンパ節郭清術とは、腎臓の近くの大動脈周辺にあるリンパ節を切除する手術です。がんの組織型、進行度によっては必要となる場合があります。
腹腔鏡下手術にはメリットもデメリットもあります。また、ステージやがんの状態、病院によっては不可能な場合や保険適用外の場合もあります。
そのため、子宮体がんの腹腔鏡下手術を希望する場合は医師とよく相談して治療を進めるようにしましょう。
金沢医科大学 産科婦人科 教授
関連の医療相談が23件あります
体がん手術後の後遺症
お世話になります。 先月31日に開腹手術で子宮、卵巣、リンパ摘出の手術をしました。 結果はG2ステージ1bでした。 18日から抗がん剤治療が始まります。 先生にお聞きしたい事は2点あります。 1点目、術後2.3日してから右足前面に痺れがあり、側面が麻痺しており感覚が全くありません。歩行には支障はありませんが歩く度にジンジン響きます。退院前に先生に相談したところ、治りますよ。と言われました。 しかし2週間近く経っても何も変わりません。日にち薬で時間がかかるのでしょうか? 2点目、18日から抗がん剤治療始まりますが、治療中痺れが出ると聞きました。 今の痺れが酷くなるとゆう事はないですか? 歩けなくなるのではと不安です。 ご回答宜しくお願いします。
ペット集積あり、細胞診疑陽性
こんにちは、54歳女性です。12月6日、たまたまペットCTの検診を受けたところ子宮に集積あり、検査後の医師面談で子宮体がん濃厚と言われました。 婦人科で細胞診を行いましたら疑陽性、hyporplasia が考えられるとのコメントでした 子宮内膜増殖症と言われました。子宮内膜増殖症でもペット集積はするのでしょうか? 総合病院に紹介していただき12月20日受診予定です。全く症状がなかったのに昨夜微量の出血ありました。不安でたまりません。これまで全く症状が無くて今年の2月にも子宮体ガン検診を受け、陰性だったのに思いもよらない出来事に受診までの毎日が心配です。
黄体ホルモンとめまい
更年期障害と診断されホルモン療法を始めて2年が経ちました。子宮体がんの検査が思わしくなく、ホルモン剤を服用し始めて三日後に出血しました。5日程で出血はとまりましたが、その間ずっとめまいと嘔吐が続き苦しかったです。今から7年前には突発性難聴にかかり耳の閉塞感もあります。因みに、降圧剤と不整脈もあり薬も飲んでいます。黄体ホルモン剤とめまいと耳の閉塞感は何か関係あるのでしょうか?何科を受診したら良いのでしょうか?
子宮頸がんの遺伝について
子宮頸がんや子宮体がんは家族の遺伝とか関係ありますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「子宮体がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。