編集部記事

心筋梗塞の症状~症状別の起こりやすさや注意すべき前兆について~

心筋梗塞の症状~症状別の起こりやすさや注意すべき前兆について~
福田 芽森 先生

慶應義塾大学 循環器内科 共同研究員、日本医師会 認定産業医、アイリス株式会社 臨床開発部、京...

福田 芽森 先生

一般社団法人 日本循環器協会

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

心筋梗塞(しんきんこうそく)は心臓に流れる血管が詰まってしまうことで、心筋が壊死(えし)してしまう病気です。動脈硬化が主な原因となります。

心筋梗塞の代表的な症状は強い胸の痛みで、突然意識を失い、そのまま死に至ることもあります。それでは、心筋梗塞ではほかにどのような症状が見られるのでしょうか。心筋梗塞が起こるときに前兆はあるのでしょうか。

心筋梗塞は、心臓自身に血液を与える“冠動脈”が閉塞(へいそく)することで、酸素や栄養が行きわたらなくなり、心筋細胞が壊死してしまう病気です。急激な胸の痛みや胸のしめつけ感のほか、呼吸困難、吐き気、冷や汗などの症状が30分以上の長時間にわたって持続します。

心筋梗塞の症状の多くは、心臓がある前胸部の中心付近や胸全体ですが、あごや首、肩、背中、腕など、心臓から離れた位置に痛みが出ることもあります(放散痛)。

致死的な心筋梗塞の多くは発症後1時間以内に死に至っているともいわれています。そのため、症状が出たら直ちに医療機関に搬送し、閉塞した血流を開通させる治療を行うことが重要です。

心筋梗塞の症状は自宅にいる時に起こることが多く、全体の約3分の2を占めているともいわれています。その中でも睡眠中、食事中の頻度が高く、次いで飲酒中、安静時、排便・排尿時の順で発症しやすく、時間帯では起床後や夜間、季節では冬に発症しやすいとの報告があります。

心筋梗塞の代表的な症状は胸の症状で、そのほかにも以下のような症状が見られることがあります。

  • 胸痛・胸のしめつけ感(70~75%)
  • 呼吸困難(10~12%)
  • 嘔吐(2~10%)
  • 失神(2~5%)

これらの症状は、心筋梗塞の典型症状と呼ばれています。

一方で、心筋梗塞を発症する人の中にはこのような典型症状が見られない場合もあります。この場合、明らかな症状がないまま心停止に至ることもあり、発見が遅れるため予後は悪くなる傾向があります。また、胸の痛みなどがなく、違和感程度の症状が唯一の症状として現れることがあります。

このような非典型的な症状は高齢の方、糖尿病患者、女性に多いといわれており、明らかな胸の痛みがないからといって、症状を軽視しないようにする必要があります。

心筋梗塞を発症する人の約半数には、心筋梗塞の前兆となる症状が現れているといわれています。心筋梗塞は発症してしまうと致死率の高い危険な病気なので、前兆に気付いた段階で受診することが大切です。

心筋梗塞の前兆の特徴には、以下のものがあります。

  • 胸の痛み、圧迫感、しめつけ感
  • 胸やけ
  • 腕・肩・歯・あごの痛み
  • 数分~10分程度で症状が治まる
  • 繰り返すことが多い
  • 階段の上り下りや歩行などで体を動かしたときに症状が現れたり、悪化したりすることがある

その一方で、症状が圧迫や体位、深呼吸などの動作によって現れたり、症状が出ても数秒以内に消失したりする場合は、心筋梗塞の前兆である可能性は低いともいわれています。

心筋梗塞は発症後早期に治療を行うことで死亡や重い後遺症を避けられる可能性が高くなります。自分や周りの人に心筋梗塞が疑われる症状が現れた場合は、ためらわずに救急車を呼ぶようにしましょう。

医療機関では、心電図や血液検査などを迅速に行って心筋梗塞の診断を行います。その結果心筋梗塞であることが分かったら、直ちに血管拡張薬や抗血小板薬での内科的治療や、カテーテルと呼ばれる医療用の細い管を用いた血管閉塞部位を開通させる治療などを試みます。

心筋梗塞は発症すると助かる可能性が極めて低い病気として恐れられてきましたが、近年では早期に治療を開始できれば助かる病気に変化してきました。救命率を上げるためには、発症後直ちに医療機関に搬送することに加え、救急車が来るまでの間に周りの人が応急処置を施すことも重要です。

誰かが心臓の発作を起こして意識を失った場合、人工呼吸と心臓マッサージを中心とした心肺蘇生法と、AED(自動体外式除細動器)を使用します。心肺蘇生法は病院や消防署などで講習を受けることができるため、いざというときに備えて知識を得ておくとよいでしょう。AEDはスイッチを入れると簡単に使用できるように作られているため、職場などの設置場所を確認しておくようにしましょう。

心筋梗塞の代表的な症状は激しい胸の痛みや呼吸困難などであり、発症後直ちに治療を受けなければ死に至る危険性が高い病気です。心筋梗塞の約半数には前兆が認められており、前兆の段階で治療を行えば命が助かる確率が高くなります。また、痛みが10分以内に消失する前兆を繰り返す場合もあるため、前兆と思われる症状がある場合は医療機関を受診するようにしましょう。

  • 慶應義塾大学 循環器内科 共同研究員、日本医師会 認定産業医、アイリス株式会社 臨床開発部、京都大学公衆衛生大学院 在学中

    日本循環器学会 循環器専門医・COVID-19対策特命チーム・ACLSインストラクター日本内科学会 JMECCインストラクター日本救急医学会 ICLSインストラクター日本心臓病学会 会員日本超音波医学会 会員日本心エコー図学会 会員

    福田 芽森 先生

    東京女子医科大学医学部を卒業後、国立病院機構東京医療センターで初期研修、同院循環器内科を経て、慶應義塾大学循環器内科に入局、助教を務める。臨床を続けながら、2019年からAI医療機器開発スタートアップ企業のアイリス株式会社に参画、臨床開発に従事。また、予防医療やポジティブ心理学を重んじる観点から産業医業務にも従事。医療情報が玉石混交である情報化社会の中で正しく分かりやすい医療情報を伝えたいという思いで、日本循環器学会広報部会委員としての広報活動や、Yahoo!ニュース個人などでサイエンスライティングも行っている。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が25件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「心筋梗塞」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    実績のある医師をチェック

    心筋梗塞

    Icon unfold more