国内には200台強の手術支援ロボット「ダヴィンチ」が設置されているといいます。ダヴィンチの導入によって、前立腺がんの治療は格段に向上しました。九州大学病院大学院泌尿器科学分野教授の江藤正俊先生にダヴィンチの特徴についてお話をうかがいました。
前立腺は、膀胱と尿道の間に位置する栗の実大の臓器です。からだの深いところ、骨盤の奥にあり、周辺を膀胱や直腸といった臓器に囲まれています。
前立腺がんも他のがんと同じように、早期発見・早期治療が大切ですが、がんの初期には自覚症状がないことがほとんどで、がんが進行すると、頻尿(尿の回数が増える)や残尿感(尿が残った感じがする)、尿が出にくくなるなどの排尿障害が現れるようになります。早期発見のために有効とされるのがPSA(前立腺特異抗原)検査です。実際、PSA検査が導入されて以降、早期の前立腺がんが発見されるようになりました。
治療は、がんの進行度や悪性度、患者さんの年齢や全身状態などを考慮して選択します。早期の前立腺がんで根治が望める場合は手術療法が適応となります。その場合、 ロボット支援手術である ダヴィンチによる手術が適応となります。
早期の前立腺がんとは、がんが前立腺内に限局している状態のことで、この段階で発見することができれば根治が可能となります。根治療法には、手術療法と放射線療法があります。手術療法には開腹術と、内視鏡という細い管をからだの中に挿入して行う腹腔鏡手術があります。腹腔鏡手術の中にロボット支援手術であるダヴィンチが含まれています。
ダヴィンチが普及した背景には、前立腺がからだの奥深くにあることに加え、膀胱や直腸といった重要な臓器に囲まれていることや、近くに神経が走っていることなどがあります。つまり、膀胱や尿道を過度に損傷すれば尿漏れなどの排尿障害、直腸を損傷すれば修復のために一時的な人工肛門造設を要するなど、手術によるリスクをともなうということです。その他にも、神経を損傷することで勃起障害など男性機能の障害を来すことでも知られています。
しかし、ダヴィンチを使って手術を行うことで、これらのリスクは大幅に改善することが可能となりました。このような背景もあって、ダヴィンチによる手術は、他疾患にさきがけ前立腺がんの手術でいち早く保険適応となったのです。
「ロボットによる手術」といっても、ロボットが自らメスを握って手術するということではありません。ロボットはあくまでも手術をするときの支援装置でしかなく、実際には手術をする医師が専用のアームに手を入れ、コンピューター制御されたシステムを活用して遠隔操作によって手術を行うというものです。言い換えれば、コンピューターを使った外科手術といえるのかもしれません。
ダヴィンチの大きなメリットのひとつは出血量が少ないことです。従来の開腹による手術ではどうしても出血量が多くなってしまうため、輸血などが必要になったときに備えて、術前に自己血を貯血して行っていました。しかし、ダヴィンチ導入以降、出血量は格段に減少し、輸血をすることはほとんどなくなりました。こういった細かな作業を可能としたのは、ダヴィンチが備える手首機能です。ダヴィンチには人間以上の手首の関節可動域があるため、からだの奥深くに位置する前立腺も安全に手術することができるのです。
また、鮮明な画像をみながら手術できるのもダヴィンチの特長です。コンソールと呼ばれる装置の中は三次元になっているため、例えるなら、おなかの中に顔を突っ込んでいるような状態で手術ができます。加えて、画像は拡大してみることができるため、細かい作業が求められる、例えば膀胱と尿道を吻合(ふんごう・縫い合わせること)するときなどには非常に便利です。
九州大学大学院 医学研究院 泌尿器科学分野 教授
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医日本癌学会 会員日本癌治療学会 会員日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 会員日本内視鏡外科学会 技術認定取得者(泌尿器腹腔鏡)日本ロボット外科学会 会員日本がん免疫学会 会員日本臨床腫瘍学会 会員日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
九州大学病院泌尿器・前立腺・腎臓・副腎外科にて泌尿器腫瘍を中心とした診療にあたっている。移植免疫の経験を生かして、現在は泌尿器がんに対する免疫細胞療法やホルモン抵抗性前立腺がんに関する研究を行っている。臨床面ではダヴィンチを含めた腹腔鏡外科に力を入れ、からだにやさしい低侵襲治療であるロボット支援手術ダヴィンチのさらなる普及に向けた活動を行っている。
江藤 正俊 先生の所属医療機関
関連の医療相談が29件あります
肺がんの疑い
前立腺がんの診断後、転移確認検査にて肺がんの疑いとの結果後、肺のCT下生検を受け生検では検出されなかったようですが、pet検査にてガンである可能性がきわめて高い状態とのことで手術を進められています。 私としては前立腺がんの治療を陽子線で考えていたため、肺(前立腺からの転移ではなく、リンパへの転移も見られない)も放射線治療(重量子線)にて行いたいと考えていますが、この状態にて放射線治療(重量子線もしくは陽子線治療)へ移行することは可能でしょうか?
コロナリスクのなかの放射線治療の日常の最適なあり方
今月18日より放射線治療を行う事が決定しています。今後、放射線治療を受ける上で日常生活で気をつける事を教えて下さい。コロナウィルスの感染リスクを少しでも避けたいと考えています。宜しくお願いします。
前立腺癌治療中で下着に血
2年前ぐらいから前立がんと診断されて投薬で治療してます!現在二か月ぐらいの間隔で通院中 父もまだ1人で通院できるので付き添ってないから進行具合わかりません! 今朝、母からパンツに血が付いてたと連絡あり、5センチ位パンツが汚れているみたいです! 特に痛いところはないらしく、5月に通院してお薬等もらってきてるので、病院には行かないと言ってます。年寄りなので頑固で困ってます 前立腺癌で痛みもなく出血はあるのでしょうか?もしかしたら、尿出なくお尻からも出血も考えられるのでしょうか?
ガンの診断をされ治療法の選択肢どれにするかるか?
20204月17日前立腺生検12検体中3検体で陽性グリソンスコア4+3=7 CT MRIで転移は認め無い 限局性前立腺ガンの可能性が高い 手術か放射線治療か どれにしたら良いか?迷っています。 後遺症の尿漏れなどが心配です。 放射線治療が体や生活に影響が少ないような気がしていますが後20年ぐらいは生きていられるような気がしますので治療法のアドバイスをお願い致します。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「前立腺がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします