心筋梗塞は心臓に酸素と栄養を共有する冠動脈が詰まることで、心筋が壊死してしまう病気です。強い胸の痛みやしめつけ感が代表的な症状であり、年間約4万人の人が心筋梗塞で亡くなっているともいわれています。
心筋梗塞の主な原因は動脈の内壁が狭くなる“動脈硬化”です。それでは、動脈硬化とはどのような状態で、どのようにして心筋梗塞に至るのでしょうか。
心筋梗塞の原因にはさまざまなものがありますが、もっとも代表的な原因は動脈硬化の進行です。動脈硬化とは血管にコレステロールなどが沈着することで血管内壁が狭くなっていくことです。動脈硬化が進むと、動脈硬化による粥腫の破綻から血栓と呼ばれる血の塊ができるようになり、血栓で血管がつまると心筋梗塞に至ります。
心筋梗塞はある日突然発症するイメージが強い病気ですが、狭心症などのほかの虚血性心疾患に引き続いて発症することもあります。そのため、心筋梗塞の原因や関連する病気、リスク因子などを理解したうえで、発症する前に治療を始めることが大切です。
心筋梗塞の主な原因である動脈硬化は、さまざまな生活習慣病によって引き起こされることが分かっています。また、心筋梗塞以外の心疾患の中には心筋梗塞との関連性が高いものがいくつかあります。
高血圧は文字どおり血圧が高い状態のことです。高血圧自体に目立った自覚症状はありませんが、血管に負担がかかり動脈硬化を起こしやすくなります。
脂質異常症は血液中のコレステロールや中性脂肪などの脂質が高い状態のことで、以前は高脂血症と呼ばれていた病気です。動脈硬化は血管へのコレステロールの沈着によって進行するため、脂質異常症の人は動脈硬化のリスクが高くなります。
糖尿病は血糖を下げるインスリンの分泌量が減ったり、インスリンがはたらきにくくなったりすることで血糖が高い状態が続く病気です。血糖が高い状態やインスリンがはたらきにくい状態は、動脈硬化を進行させることが分かっています。
狭心症とは、冠動脈の内部が動脈硬化によって狭くなっていることで引き起こされる症状で、短時間(15分以内)の胸の痛みや胸のしめつけ感が現れます。狭心症と心筋梗塞は“虚血性心疾患”にまとめられることがあるように、種類が近い病気です。
心筋梗塞を発症する人の約半数には、心筋梗塞の発症前に狭心症の症状が認められているといわれており、この段階で治療を始められるかが、心筋梗塞で亡くなるリスクを減らすための重要なカギとなります。
まれな原因ですが、心筋梗塞は動脈硬化のほかに、僧帽弁狭窄症、大動脈弁狭窄症、感染性心内膜炎、非感染性心内膜炎(衰弱性心内膜炎)、冠攣縮といった心疾患に合併することがあります。
これらの病気が疑われた際には、狭心症や心筋梗塞の徴候がないか調べることがあります。
心筋梗塞のもっとも重要な原因である動脈硬化は、加齢とともに誰しもが進行していくものです。
しかし、その進行のスピードは糖尿病や高血圧といった病気のほかにも、さまざまなリスク因子が積み重なることで速くなることが知られています。心筋梗塞を防ぐためには、動脈硬化の進行を速めないような生活を送ることが大切です。
喫煙は高血圧、脂質異常症と並び、心筋梗塞の3大リスク因子の1つといわれています。たばこに含まれる有害物質は血管内皮に作用し、動脈硬化をもたらすことが知られており、喫煙する人だけではなく副流煙を吸うことでそばにいる人にも悪い影響を及ぼします。
乱れた食生活は糖尿病、脂質異常症、高血圧といったさまざまな病気を引き起こします。心筋梗塞を予防するためには、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどのバランスのよい食習慣を心がけることが大切です。食生活の欧米化に伴い、以前の日本人に多かった高血圧や脳出血は減りましたが心筋梗塞は増えており、若年者の心筋梗塞も多くなってきています。
肥満の人は血中の脂質が多い傾向があり、高血圧や糖尿病を合併するリスクも高くなります。バランスのよい食事や適度な運動により肥満を解消することで、動脈硬化のリスクを減らすことができます。
心筋梗塞の原因は多岐にわたりますが、もっとも代表的なものは生活習慣の乱れから引き起こされる動脈硬化です。
心筋梗塞は突然発症し死に至ることもある病気なので、日頃から正しい生活習慣を心がけ、心筋梗塞を予防することが大切です。
医療法人 札幌ハートセンター 理事長 兼 CMO
関連の医療相談が25件あります
急性心筋梗塞
お尋ねします 先日 家人を,目前で亡くしました 急性心筋梗塞でした 私は倒れて3~4秒位で現場にいたんですが、唖然として顔を見つめるだけで、何もできませんでした その後1分後位に口を3~4回位プープーと 目を3~4回位開け 次にお腹を膨らまかし、そのうち左腕で起きようとする仕草しました その後日ネツトで調べましら「死線期呼吸」の行為だそうです もし、心臓マッサジーを施していてば助かったしょうか お尋ねします その日、本人は倒れる1時間半ぐらい前に、寝とれば動悸がしないが立ち上がると動悸がすると言って起床し、病院に行くと言っていたそうです 食事も,何ら普段と変わり無く済ましたそうです 尚倒れる,5分ほど前に一言、二言、言葉を交わしています 尚 私は 人工呼吸、心臓マッサージの講習も実習も受けた事がありませんが悔やまれます その後直ぐに救急隊が 人工呼吸をしてくれましたが駄目でした 急性心筋梗塞でAEDは使えなかった状態だったです 今でも その場面が脳に焼き付き、何も出来なかった事の悔しさが募ってたまりません 尚 こんな場面で無知識の者が出来る延命処置は なかっでしょうか 重ねて お尋ねいたします 救急車は4~5分位できてくれ救急隊の1人の方が 今脈が止まりましたと告げられていました 敏速な対応をしたつもりですので諦めらめ切れません 尚 家人は毎年、健康診断は受け、1 カ月程前は 職場を変るため指定の病院にて健康診断をうけ、何れも異常が無かったそうです 本人50歳 男性、酒もタバコもしません 最後に前兆が無くても急性心筋梗塞は起きますか ストレスとの関係はありますか お尋ねします 宜しくお願いします
健康診断結果における心電図判定について
健康診断の結果にて心電図判定にて「要経過観察」の結果がでました。 所見として「Q波」という記載があったのですが、何が問題なのか不明でした。 付属の健康診断説明にも説明がなく、何を注意すればいいのでしょうか? 過去(3年前)の検査は洞徐脈、右軸偏位という所見もありました。
心臓の詰まりと首の絞めつけ感
7、8年程前から2、3ヶ月に一度位、心臓の動きが一瞬詰まったような感じになり、その後首がグッと絞められたように苦しくなり血の気が引きます。今のところ5秒ほどの出来事なので我慢出来ますが、これが長くなると倒れそうで心配です。2年程前に別の症状で心電図をとった時には異常はありませんでした。たまにしか起きないので受診するほどではないと思っていましたが心筋梗塞や血栓の詰まりなど何か病気が潜れていることは考えられますか?
呼吸時の胸の痛みについて(受診は必要か?何科に行けば良いか?教えてください)
昨夜からですが、呼吸時に胸の奥に痛みがあり、続いていて少々気になるので、何科を受診すべきか(あるいは放置しておさまったら医療機関にかかるほどでもないのか…)教えてください。 【場所】 左胸の奥(中?)のほう 【痛みの症状】 骨がこんがらがった(?)ような痛み。(刺すような、と表現するのもちょっと違うような…。) 呼吸に合わせてきゅっと痛くなるのですが、主に息を吸うときに痛い。 【いつから】 昨晩から現在まで。 過去にもこのような何とも言えない痛みが胸の周辺で発生することは稀にあって、 しかしいつもしばらくするとおさまるので特に気にしてきませんでした。 今回は症状がちょっと長く続いているので気になっています。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「心筋梗塞」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。