インフルエンザワクチンの効果に関しては、いろいろな研究があります。私の印象も「べらぼうに効くわけではないけれども、まあまあ効く」という程度ですが、それでもインフルエンザワクチンは「打ったほうがよい」と考えています。実際に、私自身も家族も、毎年インフルエンザワクチンを打っています。ここでは、意外と知られていないインフルエンザの効果と副作用について、ご紹介したいと思います。
インフルエンザワクチンを接種していても、インフルエンザを発症する人はいます。麻疹や風疹のワクチンのように、ほとんどかからなくなるわけではありませんし、100%近く予防できるわけでもありません。重症化を防ぐ点に関してもさまざまな研究がありますが、「重症化しやすい人に対しては重症化を防げる」とされています。
しかし、若くて元気な人はそもそも重症化しにくいため、あまり重症化を指標にすることに意味がありません。インフルエンザワクチンの2つの効果である「発症を防ぐ:エフィカシー」、「重症化を防ぐ:エフェクティブネス」を理解することが大切です。
少し難しい話になりますが、インフルエンザのワクチンにはエフィカシーとエフェクティブネスの2つの効果があります。
若くて元気な人はインフルエンザにかかっても肺炎になったり入院したり重症化することはあまりありません。つまり元気な人については、重症化を防げるのかについて議論することに意味がなく、エフィカシーは高くても、エフェクティブネスはそれほどないといえます。それよりも、インフルエンザにかかったのか、かからなかったのかを指標にすることが重要になります。
ところが、高齢者ではインフルエンザワクチンを打っていても免疫がつきにくく、インフルエンザになってしまうことがあります。そのためエフィカシーから考えるとそんなに効果はありません。ただし、重症化は防げるのでエフェクティブネスはあるということができます。インフルエンザワクチンは、高齢者のように守りたい層ほどワクチンが効きづらいというジレンマがあります。
誤解されることがありますが、ワクチンを打っても、それが原因でインフルエンザになることはありません。「ワクチンを打った次の日にインフルエンザになりました」という人がいますが、そもそもワクチンが効くまでに約2週間かかるので、それはインフルエンザワクチンのせいではなく、他の原因でインフルエンザになったと考えるべきでしょう。
軽い副作用として、注射した部分が痛くなったり腫れたりすることはあります。卵に重症のアレルギーがある人は禁忌と言われていますが、そのアレルギーも滅多に起きるわけではありません。
副作用のほとんどないインフルエンザワクチンは、世の中でもっとも安全なワクチンのうちの1つです。
岩田 健太郎 先生の所属医療機関
関連の医療相談が33件あります
インフルエンザ家族の外出制限に関して
家族にインフルエンザ感染者がおり、自分自身も発症してしまったようです。 自分自身に関しては『発症から5日経過かつ解熱後2日』が外出制限だと認識していますが、接触者である同居家族に関しては、コロナで定めるような外出制限などがありましたでしょうか?
熱が上がったり下がったりを繰り返す
2、3日前から突然38度4分の熱が出て微熱まで下がったと思ったらまた上がってる状態です。喉や鼻はどうもないですが頭痛と寒気がひどく薬を処方していただいたがよくなった感じがしない。再度受診するべきか教えて下さい。
高熱について
三日前から38度以上の熱があります。 1日目、38.9、2日目、40.4、今日、39.7です。 家の中でも動くのがしんどくて病院にも行けてない状態です。 首や脇の下を保冷剤等で冷やしてはいるのですが熱が下がりません。今週末大事な予定があり、それまでに下げたいのですが家で出来ることって何かありますか? あと、なにかの疾患とかの可能性ってあるのでしょうか 咳も酷く呼吸が苦しいです
原因不明のあちこちの痛み
一昨日から、原因不明の身体の痛みと激痛と闘っています。 私の場合は、腕や身体中や腰や背中やたまに目や口が渇いたり症状が重い時や軽い時があります。たまに指の関節も痛いし足の関節痛もあります。睡眠や食事は問題なくです。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「インフルエンザ」を登録すると、新着の情報をお知らせします