脳卒中の治療は時間との勝負です。特に、脳梗塞の治療である「rt-PA静注療法」の実施は発症してから4.5時間以内に限られています。いち早く専門の医療機関を受診するために、脳卒中の発作時の症状を知っていることが大切です。発作時の症状について滋賀医科大学医学部附属病院脳神経外科教授の野崎和彦先生に解説をしていただきました。
脳卒中の主要な症状は5つ挙げることができます。いずれも突然起こること、そしてまひやしびれは片側にあらわれることが特徴ですので覚えておいてください。
・突然、片方の手足・顔半分のまひ・しびれが起こる(手足のみ、顔のみの場合もあり)。
・突然、ろれつが回らなくなる、言葉が出なくなる、他人の言うことが理解できなくなる。
・突然、力はあるのに立てなくなる、歩けなくなる、フラフラする。
・突然、片方の目が見えなくなる、物が二つに見えるようになる、視野の半分が欠ける。
・突然、経験したことのない激しい頭痛がする。
これらの症状のうち、1つだけが現れることもあれば、いくつかの症状が重なって出る場合もあります。もし、ご自身でまた周囲にこのような症状が出たのであれば可能なかぎり早く病院を受診することが重要です。とくに脳梗塞では、発症してから4.5時間以内の患者さんのみに行える「rt-PA静注療法」という治療法があります。この治療により後遺症が軽くなる可能性があります。治療には1時間程度の検査が必要なため、症状が出てから遅くても2時間以内を目安に受診することが大事です。脳卒中が疑われる場合には、脳への血流を確保するために横にすることが原則です。直ちに119番に電話し、救急車を呼びましょう。
これを静脈注射し、脳の血管に詰まった血栓を溶かすことによって、脳の血液の流れを回復させ、脳梗塞を治療します。脳の血管が詰まってから間もないうちに血液の流れを回復させることで、後遺症を軽減することができます。「rt-PA静注療法」で最大の副作用は出血で、このような出血合併症を防ぐため、治療に際しては様々な条件が厳しく決められており、必ずしも誰でもが受けられるわけではありません。「rt-PA静注療法」は専門医療機関でしか行えない治療です。
発作が起こってから4.5時間が経過するとrt-PAを使用しても、効果がないだけでなく、脳内出血を起こし、悪化する危険性があります。そのため、rt-PAが無効であったり、もともと適応外である場合には、血栓回収用デバイスを用いた血管内治療が実施され、最近では優れた効果が期待されています。この治療法も専門医療機関でしか行えない治療です。
脳梗塞の治療としては、超急性期に行う「rt-PA静注療法」や「血栓回収療法」のほかに、点滴や飲み薬によって脳の血液の流れの改善や、血栓をできにくくする「抗凝固療法・抗血小板療法」、脳梗塞後に脳内で発生する活性酸素などの有害な物質を除去し、脳の障害を予防する「脳保護薬」などが用いられます。また、外科的に頭の血行を再建する方法もあります。
脳出血の治療としては、血圧の厳重な管理がもっとも重要であり、場合により血腫を取り除くための手術を行うこともあります。
くも膜下出血の治療としては、出血の原因である瘤が再び破裂しないよう開頭術によって瘤の根元を金属性のクリップで挟む方法や、カテーテルを血管内に挿入し瘤の中にコイルをつめて血液の流れを止める治療法があります。
滋賀医科大学 医学部脳神経外科学講座 教授
関連の医療相談が12件あります
昨日から続くめまいと頭痛
昨日の朝から、急にめまいがして、立っているとバランスがうまく取れないことがあります。左側に傾いて倒れてしまいそうになります。また、後頭部に鈍痛があります。前兆がどうかわかりませんが、一昨日の夜、耳鳴りがしていました。 すぐ病院に行った方が良いですか?行くとしたら、何科がよいでしょう?
虫歯が原因で脳梗塞や心筋梗塞
虫歯が原因で脳梗塞や心筋梗塞になることはありますか?教えてください。
脳梗塞による右半身麻痺による内臓機能低下の可能性について
12/31に脳梗塞を発症し右半身麻痺(上下肢とも)になり、右半身に浮腫が出ています。 家族が言うには、麻痺に伴って内臓機能が低下しているため浮腫が起きていて、脳卒中も2回目(10年以上前に脳卒中で左半身半麻痺)なので、この状態からは数ヶ月以内に亡くなる方が殆どだと言われました。 リハビリで2時間ほど車椅子にのったりしているので、このままいけば回復していくと思っていたのですが、浮腫が出たりすると、現状かなり命の危険が高いのでしょうか。
回転性の目眩
夜、寝ている時は回転性の目眩、椅子に座ってる姿勢の時は、右側に回転し滑り落ちるような目眩がたまに起きます。 車の運転の時にもこういった目眩が起きる可能性はありますか? 気になるので早めに受診したいです。 この場合は何科になりますか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「脳卒中」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。