ガンマナイフは放射線治療装置の1つで、主に脳腫瘍や脳血管障害といった脳の病気に対して使用される治療です。手術治療のように開頭をしなくても、手術に近い治療効果を得られることから“放射線外科手術”と呼ばれることもあります。
このページでは、ガンマナイフの仕組みや適応、治療を行う際の流れなどについてご説明します。
ガンマナイフとは、ガンマ線を用いた定位放射線治療装置のことです。定位放射線治療装置とは、病巣に対してピンポイントに狙って照射できる放射線治療装置のことです。ミリ単位で照射位置を調整できるため、正常な組織に当たる放射線を最小限に抑えたうえで、病巣に高い線量の放射線を照射できます。正常な組織を温存しながら病巣を破壊できる“低侵襲治療”としても知られています。
ガンマナイフの治療装置には、約200のコバルト線源が固定されています。1つ1つのコバルト線源が発するガンマ線は微弱ですが、これらが1点に集まることにより強力なエネルギーが発生し、病巣を破壊します。実際の照射における誤差は0.5mm以下ともいわれ、正確に病巣を狙って照射できることが特徴です。
治療には局所麻酔が必要となりますが、強い痛みや苦痛を伴うことはなく、子どもから高齢の方まで幅広く治療が行えます。
ガンマナイフ治療が検討される病気としては、脳腫瘍や脳血管障害のほか、三叉神経痛などの機能性疾患が挙げられます。これらの病気では、適応に合致すれば保険でガンマナイフ治療を受けること可能です。
脳腫瘍は転移性脳腫瘍、神経膠腫などの悪性腫瘍のほか、髄膜腫、脳下垂体腫瘍などの良性腫瘍でもガンマナイフが検討されます。脳血管障害としては、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻などの出血性の病気で検討されます。
また、患者によって開頭手術では治療の難しい脳の深い部分に病変がある場合や、年齢・全身状態などから全身麻酔による開頭手術が難しい場合などに検討されることが一般的です。このほか病巣が大きい場合などには、手術治療を補助する目的で用いられることもあります。
ガンマナイフ治療は単回照射の場合と分割照射の場合がありますが、ここでは単回照射の場合を例に大まかな治療の流れを説明します。
ガンマナイフ治療時は、治療の前日から2泊3日の入院となることが一般的です。治療前日はMRIやX線などの検査を実施し、治療について医師から説明を受けます。
治療当日は局所麻酔を行い、頭部には病巣に対して正確に照射するためのフレームを装着して治療を行います。最終的な検査などを行ったうえで治療計画を完成させ、実際の治療へと移ります。
ガンマナイフ治療にかかる時間は、病気の種類や数、大きさなどによっても異なりますが、おおむね30分から数時間程度です。治療中に患者が痛みや音を自覚することはなく、医師と会話をすることも可能です。
治療後は頭部のフレームを外し、休みます。その日のうちに歩行や食事が可能となります。
担当医の診察後、退院します。退院当日からこれまでどおりの生活が可能です。
なお、分割照射の場合は3~5回に分割され、初回は単回照射同様2泊3日の入院で行われることが一般的です。その後の照射は外来通院で行える場合もあります。
ガンマナイフ治療では、脳浮腫や放射線障害といった副作用が生じることがありますが、多くは照射後の定期的な経過観察で適切な処置をすれば予防することができるといわれています。
脳のむくみのことを指し、無症状で経過することもあれば、何らかの症状が現れることもあります。症状が現れた場合、内服のステロイド薬の処方が検討されます。
照射後数週から数か月で生じるものと、半年~数年以上経過してから生じるもの(晩期放射線障害)があります。早期に現れる放射線障害としては、皮膚炎や脱毛、体の怠さ、吐き気などが挙げられ、照射後1か月で消失することが一般的です。
そのほか、病気によって特有の合併症が現れることもあります。
ガンマナイフ治療は20年以上の歴史を持ち、長期的な効果や安全性が証明されつつあります。ただし、治療の適応については病気の状況や患者の全身状態によっても異なりますので、治療を検討する際は担当医に相談しましょう。また、ガンマナイフ治療を受けるにあたって疑問点・不安点が生じた場合にも、担当医から十分に説明を受けるようにしましょう。
慈恵会新須磨病院 院長代理、脳神経外科部長
関連の医療相談が16件あります
髄膜腫瘍術後再発?
今年の7月に頭蓋底髄膜腫瘍の手術をしました。先日11月に3ヶ月検診を受けた結果取り除けなかった残っている腫瘍がちょっと大きくなってきているとの 事で、グレー1だと聞いていましたがこんな早く再発する事があるのでしょうか?
脳幹手術のリスク
脳幹に腫瘍が出来るとどんな症状が出るのでしょうか? 脳幹手術で記憶障害や言語障害のリスクを出ると聞きましたが、どのようになりますか? 教えて頂けたらと思います
腕の腫れです
右小脳腫瘍の摘出手術をしてから、左が麻痺が残り、杖で歩いてます。左が麻痺してるから、右で杖を使うのでどうしても右に力が入り最近は右がよくしびれます
頭と顔面に痛みがある!!
症状発症は5月下旬、頭の痛みが始まる。現在は痛みが顔面に及び特に左目の後ろ辺りが痛いとのこと。 近所の二次救急指定病院の脳神経外科で診察を受け、CT,MRIの検査を受ける。結果、おでこの後ろ、真ん中より少し左に直径1センチほどの白い物が写っていた!!医師からは腫瘍ではないとの事!とりあえず6月中旬にもう一度検査をするとのことになった。 痛み止めをもらうが改善せず、また首も痛かったので以前に通院歴のある整形外科へ!!首の骨の4番目か5番目あたりが変形してヘルニアまではいっていないとのこと!コルセット装着で4,5日安静ということになった。本日で3日目。 また以前より軽い緑内障で昨日眼科へ定期受診の際には目には異常がないとの事。 また10年前からうつ病のため心療内科にも通院している。 本人は痛みであまり動けず現在自宅で患部を冷やしながら安静にしている。 いろいろな病気などもあるので、この際トータル的に診てもらえる総合診療科の受診を考えているが、病院の情報がなかなかつかめずに困っています。または他に別の科の受診をした方が良いのでしょうか? どの病院でどのような科を受診したらよいか?よろしくお願いいたします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「脳腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。