インタビュー

認知症の薬物治療

認知症の薬物治療
橋本 律夫 先生

国際医療福祉大学 教授 、国際医療福祉大学病院 神経難病部長

橋本 律夫 先生

この記事の最終更新は2016年05月01日です。

現在の認知症の治療法は、対症療法しかありません。しかし薬物治療は、脳の機能を少しでも維持するうえで非常に重要であり、廃用症候群の予防につながります。国際医療福祉大学神経内科の橋本律夫先生にお話をうかがいます。

<減少した神経伝達物質を増やす>

認知症は、神経伝達物質が不足することで情報がうまく伝わらずもの忘れなどを引き起こします。そのため、神経回路の潤滑油のような役割を果たす薬を使用して、神経伝達を助ける治療をします。特に、アルツハイマー病などで不足しているアセチルコリン(神経伝達物質)を増やすために使用されるドネペジル塩酸塩、ガランタミン臭化水素酸塩、リバスチグミンなどは認知症の治療薬としてよく知られています。

<神経の伝達効率をよくする>

認知症の脳内では、SN比(シグナルとノイズの比率)が悪くなっていることも分かっています。そのため情報が鮮明に届かず、認知症の症状が起きると考えられています。ですから神経伝達の背景にある雑音を減らして、シグナルを上げる治療をします。よく使用されるのはメマンチン塩酸塩という薬です。

なぜなら、上記の薬は神経どうしのネットワーク強化に効果があるため、脳が働き続けるためのきっかけになるからです。脳が働くと、やる気が出たり何かをしたいという気持ちが起こって実際の行動につながるため、廃用症候群の予防も期待できます。廃用症候群とは、体のあらゆる機能を使わないことで起きる障害を指します。手足の筋肉が衰えてしまうように、脳も働き続けなければ衰えてしまうのです。

また認知症は、メタ認知(自分の病気の原因や症状に対する認識)ができないことが特徴でもあります。ですから、認知症が進んで意思ややる気がなくなると「このままではダメだ」という気持ちが起きにくく、そのまま外に出なくなったり行動しなくなってしまいやすいため、薬を使ってでも意思ややる気を持ち上げることは重要なのです。

記事1『認知症とは』で、認知症を降雪に例え、降る雪の量(産生される異常タンパク質の量)と雪を溶かす機能(異常タンパク質が蓄積しないようにする機能)のバランスが壊れることによって起こると述べましたが、その認知症が起こるメカニズム(変性疾患)そのものを治す治療薬がないのです。ですから現在、降る雪を減らす(タンパク質が産生されにくくする)ような治療薬や、雪をどんどん溶かす(タンパク質が蓄積してもそれを解消する)機能を高めるような治療薬の研究が進められています。

受診について相談する
  • 国際医療福祉大学 教授、国際医療福祉大学病院 神経難病部長

    橋本 律夫 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が28件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「認知症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    認知症

    Icon unfold more
    1問アンケート
    Q1.あなたまたはご家族が、将来認知症になることを不安に思いますか?
    すぐに取り組める認知症の対策予防など
    健康に役立つ情報をお届けします。
    確認用のメールをご確認ください
    上記アドレスに確認用のメールを送信しました。
    メールに記載されたURLから
    登録にお進みください。
    ご登録ありがとうございます
    認知症に関連する情報を
    優先的にお届けします