インタビュー

認知症の初期症状と本人の思い

認知症の初期症状と本人の思い
繁田 雅弘 先生

東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授、東京慈恵会医科大学附属病院 精神神経科 診療部長

繁田 雅弘 先生

この記事の最終更新は2016年03月26日です。

認知症と聞くと、介護の大変さなどが先に立ってしまい、「もし自分が認知症になったら」という視点で考えることはなかなかできません。自分の家族や近しい人が認知症かもしれない―そんなとき、私たちができること・知っておくべきことについて、首都大学東京 大学院 人間健康科学研究科教授の繁田雅弘先生にお話をうかがいました。

私は認知症について一般の方を対象に講演を行うことがありますが、多くの方は認知症になった人の介護が大変だということが先に立ってしまい、ご本人の気持ちになることがなかなかできません。そこで、話を聞いている皆さんが「もし自分が認知症になったら」というイメージを描いていただけるような表現を工夫しています。

自分が認知症なのではないかと思って医療機関を受診するときに、躊躇(ちゅうちょ)したり迷ったりする気持ち、実際にどんな検査を受けるのか、自分ならどんな治療を受けたいかといった、ご本人が感じるであろうことを伝えるよう心がけています。そのことによって、認知症の人の気持ちを理解していただけるのではないかと考えているからです。

私が講演でお話ししている内容を聞いた方、そしてこの記事を読んでいる皆さんが、その後でご自分のご家族や周囲にいる認知症の方を見つめたときに、「もしかしたら本人はこんなことで悩んでいるのかもしれない」と思うことができれば、かける言葉も自ずと違ってくるのではないでしょうか。

誰でも自分がもの忘れをしていることに気づくと、「もしかしたら認知症ではないか?」と気になることがあると思います。一方で、「最近もの忘れが増えました。でも自分で分かるうちは、認知症ではないですね」という声もよく見聞きするところです。しかし、最近ではもの忘れを心配してご自分で医療機関を受診される方が増え、実際に認知症と診断される方もいるのです。

その一方で、ひとり暮らしで治療を受けながら生活している方も増えています。つまり、認知症であっても初期の方は、介護やサポートを受けずに独力で生活を営むことが可能なのです。このことは治療やケアに携わる専門職、あるいは専門でないかかりつけ医、そして一般の方にいたるまで、皆さんに知っておいていただきたいことのひとつです。

ごく初期の認知症の人にみられる自覚症状には、次のようなものがあります。

  1. うっかり忘れることが増えた
  2. うっかり勘違いをすることが増えた
  3. 言葉がすぐ出ないことが増えた
  4. 予定が変わると戸惑うことが増えた
  5. 短時間の作業でも頭が疲れやすくなった
  6. 「どうしてこうなったのだろう」
  7. 「これからどうなるのだろう」

ただし、これらの症状があったからといって、必ずしも認知症だということではありません。一部には実際に認知症の方もいますし、たまたま体調が良くなかったためにこういった症状が出ることもあります。この段階でははっきりしたことは分からないのです。しかし、ここに挙げたことは認知症の初期の症状でもありますので、疲れや体調の変化、あるいはうつ病や気分障害といったことも含めて注意をしていただいた方がよいでしょう。つまり、このような症状がある方は認知症のリスクが高い状態にあり、少し認知症の心配が出てきた段階にあるといえます。

また、認知症の初期の方は、症状6や7にあるように「どうしてこうなったのだろう」「これからどうなるのだろう」といった不安や困惑を覚えるものだということも重要な点です。ご家族や周囲の方たちには、もの忘れを指摘したり、病院へ行くように勧める前に、ご本人のこうした気持ちをまず想像してみていただきたいのです。認知症の初期において一番必要なことは、一刻も早く医療機関へ連れて行くことではなく、ご本人が不安になったり混乱していることへの支援なのかもしれません。

“正気を失うのは怖いわ。そうなったら、本人は分かると思う?誰が言ってくれる?”

イギリス映画「アイリス」(監督:リチャード・エアー、2001年)より。

ジーン・アイリス・マードック:英国の哲学者・作家・詩人、後にアルツハイマー病を発病。

 

受診について相談する
  • 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授、東京慈恵会医科大学附属病院 精神神経科 診療部長

    繁田 雅弘 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が28件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「認知症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。