インタビュー

関節リウマチとはどんな病気か? ――病気の特徴と原因

関節リウマチとはどんな病気か? ――病気の特徴と原因
井畑 淳 先生

国立病院機構横浜医療センター 臨床研究部長/膠原病・リウマチ内科部長

井畑 淳 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

私たちが日常の生活を送る中で、体を動かすことは欠かすことができません。普段意識することはありませんが、日常の中で行う動作は、筋肉や靱帯(じんたい)、そして骨格によって維持されています。特に複数の骨をつなぐ“関節”は、日常の動作や運動機能に大きな関連があります。この関節に生じる疾病が関節リウマチですが、具体的にはどのような病気なのでしょうか。国立病院機構 横浜医療センター 膠原病(こうげんびょう)・リウマチ内科 部長の井畑 淳(いはた あつし)先生にお話を伺いました。

関節リウマチ(英語ではrheumatoid arthritis: RAと略すことも)は、関節に腫れや痛みが生じやすい特徴があります。
人間の体には、生命維持に関わる物質や病原体が侵入したときに、それらの排除を行う“免疫”というシステムが存在します。関節リウマチは、本来ならば体を守るはずの免疫システムが、関節の細胞を攻撃する誤作動を起こすことによって、全身に炎症が起こり、関節に腫れや痛みが生じる病気です。なお、関節リウマチは人にうつる病気ではありません。

人間の体の中で、手指・手首・肘・肩・脊椎(せきつい)大腿骨(だいたいこつ)・膝・踵の8箇所は、2つの骨が連結する構造になっています。もっとも、2つの骨はつながっておらず、骨の間にクッションの役割をする軟骨が存在します。2つの骨と軟骨は、滑膜と呼ばれる膜に覆われており、内部は潤滑油のはたらきをする関節液と呼ばれる液体で満たされています。そのため、2つの骨がこすれ合ったりすることはなく、スムーズに体を動かすことができる仕組みとなっています。

ところが関節リウマチを発症すると、関節の中のクッションである滑膜が、体を守る免疫システムの誤作動によって攻撃されてしまいます。この結果、滑膜の炎症や増殖を生じるようになり、関節の腫れや痛みを感じるようになります。また治療を行わないで放置しておくと、関節を構成する骨や軟骨、(けん)が破壊されて、ついには関節自体が変形していきます。その結果として、日常動作や運動が著しく制限されるようになります。

関節リウマチの詳細な原因は、研究が進んだ今も、未解明の部分を残しています。しかしこの病気に悩む方は女性のほうが多いことが分かっています。東京女子医科大学の統計データでは(IORRAによる)男性が20%、女性が80%であることが分かっています。また、リウマチ患者さんのサポートやさまざまな情報提供を行っている日本リウマチ友の会によると、男性患者の割合が10%であるのに対して、女性患者の割合が90%とかなりの開きがあることが分かっています。

かつて関節リウマチは、治ることがない難病と言われていました。しかしながら、医学研究の進歩により、現在では関節の痛みや炎症が起きない状態を維持する(寛解といいます)治療法が実現しています。
関節リウマチの病状が進行した場合は、外科的な治療が必要となりますが、早期に発見し、治療を開始すれば、薬物療法を中心とした、生活や体に負担をかけにくい治療で寛解を目指すことが可能です。

受診について相談する
  • 国立病院機構横浜医療センター 臨床研究部長/膠原病・リウマチ内科部長

    井畑 淳 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。
この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺で関節リウマチの実績がある医師

    地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大塚病院 院長

    みべ じゅんや
    三部先生の医療記事

    1

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、神経科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、膠原病内科、脳神経内科、老年内科、児童精神科、病理診断科

    東京都豊島区南大塚2丁目8-1

    東京メトロ丸ノ内線「新大塚」 徒歩2分、JR山手線「大塚」都営バス(都02):大塚4丁目下車 徒歩2分 徒歩10分、東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」 徒歩10分

    東京大学医科学研究所附属病院 アレルギー免疫科 准教授・診療科長

    やまもと もとひさ
    山本先生の医療記事

    4

    アレルギー科、血液内科、外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、緩和ケア内科、腫瘍内科、感染症内科、消化器内科、病理診断科

    東京都港区白金台4丁目6-1

    東京メトロ南北線「白金台」2番出口 日吉坂方面出口 徒歩2分、都営三田線「白金台」2番出口 日吉坂方面出口 徒歩2分、JR山手線「目黒」東口  都バス 品93大井競馬場行 白金台駅前下車  黒77千駄ケ谷行または橋86新橋行 東大医科研病院西門下車 徒歩15分

    座間総合病院 人工関節・リウマチセンター リウマチ科 顧問、昭和大学江東豊洲病院 客員教授

    かさま つよし
    笠間先生の医療記事

    1

    内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、代謝内科、膠原病内科、脳神経内科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科

    東京都江東区豊洲5丁目1-38

    東京メトロ有楽町線「豊洲」6b出口 徒歩6分、ゆりかもめ「豊洲」南出口 徒歩6分、東京メトロ東西線「東陽町」都営バス 昭和大学江東豊洲病院前下車 徒歩約1分 バス

    東京都立多摩総合医療センター 副院長

    しまだ こうた

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、感染症内科、消化器内科、内分泌内科、代謝内科、膠原病内科、脳神経内科、血管外科、頭頸部外科、精神神経科、総合診療科、病理診断科

    東京都府中市武蔵台2丁目8-29

    JR武蔵野線「西国分寺」南口 JR中央線も乗り入れ  バス(約5分):総合医療センター(府中メディカルプラザ)行き、西府駅行き 総合医療センター(府中メディカルプラザ)下車 徒歩14分

    東京都立多摩総合医療センター 救急・総合診療科 医長

    わたぬき さとし

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、感染症内科、消化器内科、内分泌内科、代謝内科、膠原病内科、脳神経内科、血管外科、頭頸部外科、精神神経科、総合診療科、病理診断科

    東京都府中市武蔵台2丁目8-29

    JR武蔵野線「西国分寺」南口 JR中央線も乗り入れ  バス(約5分):総合医療センター(府中メディカルプラザ)行き、西府駅行き 総合医療センター(府中メディカルプラザ)下車 徒歩14分

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が44件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「関節リウマチ」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app