
新型コロナワクチンの接種が順次行われる中、新型コロナウイルスの変異ウイルスによる感染が世界各国で報告されています。日本でもその感染者数が増加していることから、世間では「今のワクチンには変異ウイルスに対しても効果があるの?」「別のワクチンが必要になるの?」という疑問や不安の声が多数挙がっていますが、実際はどうなのでしょうか。ここでは、2021年5月現在日本で接種が行われているワクチンの変異ウイルスに対する効果について解説します。
まず、変異ウイルスについて正しく理解しましょう。
新型コロナウイルスの変異ウイルスは、2020年夏にD614Gという変異のあるウイルスが見つかったことで注目されました。その後しばらくは注目されていませんでしたが、同年11月末にイギリスで、それ以降新たに南アフリカやブラジル、フィリピンなどでも新たな変異ウイルスの検出と流行拡大が報告されて以降、世界各国で変異ウイルスの感染が拡大しています。
これらの変異ウイルスは従来ウイルスよりも伝播性(ヒトからヒトへの移りやすさ)・重症化リスクが高いなどという報告があります。しかし、いまだ明らかではないことも多く、今後も引き続き研究・調査が必要です。
日本で感染が確認されている変異ウイルスは、イギリス由来の変異ウイルス(B.1.1.7)、南アフリカ由来の変異ウイルス(B.1.351)、ブラジル由来の変異ウイルス(P.1)、インド由来の変異ウイルス(B.1.617)の4種類です。また、日本で変異ウイルスのクラスターが発生しているという報道などがされていますが、それは主にイギリスの変異ウイルスによるものです。
日本で承認され接種が開始されているファイザー社製のワクチンは、変異ウイルスに対して効果は低下するものの作用する抗体が作られたという報告がされ、実際の検討でも効果があることが示されています。
また、2021年5月12日に横浜市立大学からは、感染歴がなくワクチンを2回接種した方の血液中にはイギリス、南アフリカ、ブラジル由来の変異ウイルスに対しても、90~94%の方でなんらかの中和抗体ができているという研究報告がされました。
このように現段階で変異ウイルスに対するワクチンの効果はさまざまな機関で調査・研究がされているところです。
新型コロナワクチンの変異ウイルスに対するワクチンの効果については、さまざまな情報が流れていますが、今ある情報を正しく理解することが大切です。
また、変異ウイルスに対する対策は、個々人のレベルにおいてはこれまでの感染対策とは異なる点はなく、今まで同様に3密の回避、適切なマスクの着用、距離の確保、換気やアルコール消毒などの感染対策を徹底して行うことが重要です。
「新型コロナウイルス感染症」に関連する病院の紹介記事
特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。
関連の医療相談が933件あります
コロナウィルス完治後の運動再開
5歳の子供がコロナウィルスにかかり、現在自宅療養中です。 来週月曜日までになります。 スイミングと体操を習っているのですが、いつから再開できますか? すぐに運動をはじめると心筋炎になり亡くなる可能性があるとニュースで見て不安です。
コロナ療養明けの飲酒について
コロナ後1ヶ月半です。 4回目のワクチン、も罹患前に受けました。 お酒は飲んでもいいでしょうか? 抗体持続に影響しますか?
コロナ自宅療養中です、足のだるさについて
コロナ自宅療養中です、足のだるさについて教えてください。 3日間高熱、倦怠感、だるさ、咳など続いて、4日目に微熱になり大分マシになりました、4日目の夜から3日間足のだるさが辛く挙上しても、マッサージしても、着圧ソックスを履いてもあまり変わらず、睡眠不足です。むくみはありません。日中は何ともありません。対処方法を教えていただけたらと思います、女性、54歳です。持病は関節リウマチ があり、痩せ型です。よろしくお願いします。
コロナ後に続く咳、痰がらみ。
コロナに感染してから2週間ほど経ちますがまだ咳、たんがらみがあります。 症状が続くのでコロナ診断を受けた総合病院へ行き、咳止めや去痰剤をまた貰いました。レントゲンやspo2は異常ないどの事です。 コロナ後の症状でこれはよくある経過なのでしょうか? 医師からは処方薬で治らないなら呼吸器内科へ行くようにとも言われました。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「新型コロナウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします