
中国で発見され、急速に感染が拡大しつつある新型コロナウイルス関連肺炎。人から人へ感染することが分かっているこのウイルスは、どのような速度で世界に広まり始めているのでしょうか。この記事では、香港CHP(Center for Health Protection)が発表しているデータを、防衛医科大学校防衛医学研究センター・加來 浩器教授にわかりやすくまとめて頂いた画像を用い、その感染拡大の速度をお伝えします。
今回の新型コロナウイルスが発見されたのは2019年12月のことでした。最初の発生が報告されたのは、各報道でもよく名前を見かける武漢市ですが、これは湖北省(画像中では湖北)にある都市です。ご覧の通り、最初に新型コロナウイルスが確認された湖北省での感染者数が圧倒的に多く、周りの都市へ感染が拡大しつつある様子が分かります。
翌24日の状況がこちらです。湖北省での患者数はさらに増加し、さらに23日には確認されていなかった新疆ウイグル自治区や内モンゴル、ベトナムやシンガポールでも感染者が現れています。患者数が増加するとともに、その範囲が拡大していることが分かります。
さらに翌25日には、湖北省での患者数が一気に前日の約2倍になっています。湖北省の周囲の都市でも患者数が増加し、世界での患者数の合計は2,000名を突破しました。また、死亡が確認された例もこの日に前日の2倍超になっています。オーストラリアやフランスなど、中国からは遠く離れた国でも発症が確認され、感染が世界的に拡大していることが分かります。
湖北省とその周囲の都市ではおおむね患者数が増加傾向にあります。また、新たにカナダでも感染が確認され、さらに感染が拡大していることが分かります。
25日~26日の増加幅は、24日~25日ほどではありませんでしたが、27日は再び患者数が大きく増加しています。死亡が確認された例もこの日100名を突破しました。
23日には444名だった湖北省での患者数は2,714名へ増加、世界での患者数は583名から4,578名まで増加しています。また、当初はアジアのみの感染範囲でしたが、たった5日の間に遠く離れたカナダやオーストラリア、ヨーロッパでも患者が確認されています。
今回の新型コロナウイルスは、他のコロナウイルス同様、飛沫感染・接触感染で人から人へうつるといわれています。飛沫感染・接触感染は、感染している人の咳やくしゃみと共に飛び散ったウイルスによって感染するもので、普段から言われている手洗いなどの予防が一定有効です。
現代は航空技術の発達などにより、人も物も大きなタイムラグなく世界中を移動できる時代になりました。私たちはその便利さや豊かさを享受する一方で、人や物と共にやってくるこのような新しい病気の脅威に晒されていることも事実です。
今回の新型コロナウイルス関連肺炎に限らずこのような感染症の脅威がある場合、人や物の入り口となる空港などでは検疫の強化が行われています。しかし、それでも日本での発症者が出ている通り、目に見えないウイルスを完璧に防ぎきることは難しいのが現実といえます。
私たちに今求められているのは、一人ひとりが感染予防を実施することと、正しい情報に基づいて落ち着いた行動を取ることです。
「新型コロナウイルス感染症」に関連する病院の紹介記事
特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。
関連の医療相談が914件あります
コロナウイルス感染の相談
コロナウイルス感染の相談です。 26日 37.4 27日 37.1 28日 37.0 平熱は36.4くらいだが、ここ数日体温が高い。 熱が上がりそうなゾクゾク感が3日あるが、熱は上がらない。 節々が痛む。 ほんの少しだけ咳が出る。 体調がとても悪い訳ではないが、同居家族がおり心配です。 職場でコロナ陽性者が出ているが、 濃厚接触はしていない。 マスク有りで会話はしている。 検査を受けた方が良いでしょうか?
喉の痛みと微熱
昨夜から喉の痛みがあり、今朝になって喉の痛みがひどくなり、体温を測ったら37.2度の微熱がありました。 喉に痛みはチクチクするような痛みです。 体全体に若干のだるみがあります。 味覚は正常です。咳や鼻水などの症状はありません。 コロナ渦でもあるので医者に行くべきか、PCR検査を受けるべきか悩んでます。
発熱37.5があり、コロナ感染が心配
昨日より発熱37.5がありコロナ感染を心配しています。他の症状としては腹痛がある。
生理後なのに体温高い
生理が終わったのにも関わらず、体温が高いです これはコロナの初期症状なのか また、ほてり等もあるのでどうしたらいいのでしょうか
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「新型コロナウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします