がんポータルサイトはこちら
編集部記事

2種類ある“乳房再建術”のメリット・デメリットとは〜人によって適した手術法が違う〜

2種類ある“乳房再建術”のメリット・デメリットとは〜人によって適した手術法が違う〜
山下 浩二 先生

国際医療福祉大学医学部 乳腺外科教授、順和会 山王病院 乳腺外科/部長

山下 浩二 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

乳がんの治療の基本は手術でがんを取り除くことです。手術には乳房を温存する“乳腺部分切除術”と、乳房を全て切除する“乳腺全切除術”の2種類があります。なかでも乳腺全切除術は、乳輪、乳頭なども切除されることがあり、乳房の見た目が大きく変わることがあります。乳房の変形や喪失は生活の質(QOL)の低下にもつながるため、新たに乳房や乳頭をつくるために行われる“乳房再建術”は乳がんにおける重要な治療の一部と考えられています。

本記事では、乳房再建をテーマに、乳房再建術が行われるタイミングや手術の方法、メリット・デメリットまでを詳しく解説します。

乳房再建が行われるタイミングは、乳がんの手術と同時に行う“一次再建”と、乳がん手術の数か月~数年後に行う“二次再建”があります。患者の状況やがんの状態によって異なりますが、再発の可能性が低い場合は一次再建を行うことができます。一方、再発の可能性がある場合は術後に抗がん剤治療などを行い、その治療が落ち着いた段階で再建が行われる二次再建が検討されます。

乳房再建の手術には、自分の体の一部(自家組織)を使用する方法と、シリコンなどの人工物を使用する方法の2種類があります。

自家組織を使用する場合は、自分の腹部または背中の組織を使います。血管がついたままの皮膚や脂肪、筋肉を乳房に移動して再建を行います。手術の流れは以下のとおりです。

  1. 腹部あるいは背部から皮弁(皮膚・脂肪・血管)を採取します。
  2. 採取した皮弁を胸部に移植します。(顕微鏡を使って血管を縫い合わせ、皮膚や筋肉を移植)
  3. 患者の希望によっては乳輪・乳頭の再建を行います。

また、自家組織を使用する場合、腹部と背部どちらの組織を使うのが適しているかの基準は以下のとおりです。

腹部の組織を使ったほうがよい場合

  • 乳房が比較的大きい
  • 力仕事や腕を使うスポーツをしている(背部の組織を使うと筋力低下を感じることがあるため)

背部の組織を使ったほうがよい場合

  • 乳房が大きくない
  • 妊娠を希望している(腹部に傷をつくらないため)

人工物を使用する乳房再建では、シリコンなどを用いて再建を行います。乳がんの手術では乳房周辺の皮膚も切る場合は皮膚を伸ばす、または皮膚を切除しない場合も大胸筋を伸ばすため、シリコン組織拡張器を入れます。手術の流れは以下のとおりです。

  1. 組織拡張器を大胸筋の下に入れ、傷を閉じます。
  2. その後、2~3週間に1度程度通院し、少しずつ生理食塩水を入れて皮膚や筋肉を伸ばします。
  3. 皮膚や勤肉がしっかり伸びたら半年ほどおいて皮膚と筋肉を安定させます。
  4. 2回目の手術で組織拡張器を取り出し、シリコンインプラントを入れて再建を完了します。

また、人工物を使用した乳房再建が適している人、適していない人は以下のとおりです。

適している人

  • 乳房が垂れていない(垂れていると左右差ができてしまうため)
  • 大胸筋や乳房の皮膚がしっかり残っている
  • 体に負担が少ない手術を希望している
  • がんの手術後に追加で治療を行う可能性がある

適さない人

  • 乳房周辺に放射線治療をしたことがある
  • 喫煙者(感染、シリコンの破損、皮膚の壊死のリスクが非喫煙者よりも高いため)

乳房の変形や喪失は精神的なダメージが大きく、下着着用時に補正パットが必要となるなど、生活にも支障が出ます。そのため、乳房再建によって生活の質(QOL)の向上が可能です。一方で、乳房再建をすることによって感染症や皮膚の壊死(えし)、病気のリスクなどのデメリットも生じます。

これらのメリット・デメリットを踏まえて、乳房再建するかどうかの選択をするとよいでしょう。また、乳房再建は形成外科で行われることが一般的です。迷った場合は乳がんの担当医だけでなく、形成外科医にも相談するとよいでしょう。

手術法ごとのメリット・デメリットは以下のとおりです。

自家組織による乳房再建は、人工物を使わないため術後のメンテナンスが不要で、感染症のリスクも低いとされています。さらに柔らかさや動きが自然な乳房を再建できます。

ただし、体のほかの部分に傷ができたり筋力が低下したりする、移植した部分が壊死する、血栓ができたり体液がたまったりするなどのリスクもあります。血栓や体液の貯留などが起こったときは緊急の受診が必要な場合があります。さらに、人工物による乳房再建の手術時間が1時間程度、入院期間が1~2週間程度であるのに比べ、自家組織の場合は手術時間が6~9時間程度、入院期間が10~14日程度と長くなる傾向があります。

人工物を使用する乳房再建のメリットは主に、乳房以外に傷をつけなくてよいこと、手術時間や入院期間が短いことの2つです。

しかし、周辺の皮膚の壊死、やや硬く動きのない乳房となる、手術が2回以上必要、変形や破損した際に交換する必要がある、また、まれに“未分化型大細胞リンパ腫”というがん発生の可能性があるなどのデメリットがあります。場合によっては再手術が必要となることもあるため、違和感などがある場合は受診を検討するとよいでしょう。

乳房再建はQOLの向上が望める一方、デメリットやリスクも存在します。また、手術法も複数あり、方法ごとでもメリット・デメリットが存在するほか、人によってはその手術法が適さない場合もあります。乳房再建を検討している場合は、その手術法やメリット・デメリットをしっかりと理解したうえで、気になることがあれば医師に相談し、納得したうえで乳房再建術を受けるようにしましょう。

受診について相談する
  • 国際医療福祉大学医学部 乳腺外科教授、順和会 山王病院 乳腺外科/部長

    山下 浩二 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が47件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「乳がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    乳がん

    Icon unfold more