便に鮮血が混ざる“血便”の原因として考えられることは何でしょうか。ここでは血便の原因、血便が出たときに考えられる病気をお伝えします。
血便とは大腸や肛門が出血し、血がついた便や肛門から鮮血のみが排出されることをいいます。一方、下血とは胃や十二指腸など上部消化器から出血し、酸化した血液が便に混ざることによって黒い便(タール便)が排出されることをいいます。
血便の原因には、大腸や肛門の病気が考えられます。以下では、血便の原因として考えられる6つの病気についてお伝えします。
血便の原因として考えられる病気には、痔や大腸ポリープ、大腸がん、大腸憩室症、虚血性大腸炎、潰瘍性大腸炎などが挙げられます。以下では、それぞれの病気についてお伝えします。
痔とは肛門の内側・外側にしこりが生じ、痛みや出血が生じる病気です。医学的には痔核と呼ばれ、肛門の内側に生じたものを内痔核、外側に生じたものを外痔核といいます。
血便の原因となりやすいのは内痔核です。内痔核はしこりや痛みを感じにくい一方、出血する可能性があり、お尻を拭いた際、紙に血が付着する程度というような場合から、便器の水が赤くなってしまうという場合もあります。
大腸ポリープとは、大腸の表面の粘膜部分が隆起してできたものをいい、腫瘍性・非腫瘍性などさまざまな分類があります。大腸ポリープでは自覚症状がないこともありますが、肛門の近くにポリープが生じた場合には、血便の症状があらわれることがあります。
腫瘍性の大腸ポリープは大腸がんになる場合があります。
大腸がんとは、結腸・直腸・肛門などの大腸部分に発生するがんのことです。前述の大腸ポリープの一種である“腺腫”ががん化することによって発生するものと、正常の粘膜から発生するものがあります。
大腸がんは、初期はほとんど無症状であるといわれていますが、進行すると血便や下痢・便秘などの排便トラブル、腹痛などが生じます。血便が出ても自分では確認できないことも多いとされていますが、便潜血検査で陽性になった場合には大腸内視鏡検査を受けることもあります。
大腸憩室症とは、大腸に風船状の袋(憩室)が生じる病気です。症状が現れないことがほとんどですが、ときに憩室から出血を起こし、血便が出ることがあります。出血は自然に止まることが一般的ですが、まれに内視鏡治療や手術治療など出血を止める処置が必要になることもあります。
虚血性大腸炎とは、大腸に血液を送る動脈の血流が減少することが原因と考えられている高齢の方に多い病気です。腹痛、血便、下血を伴うことがあります。
潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に潰瘍が生じる炎症性疾患です。下痢や腹痛の症状が生じ、血便が生じることもあります。また、重症化すると発熱や体重減少、貧血などの症状があらわれることがあります。
便をチェックすることは実はとても大切です。特に痔の方は出血に慣れている場合もありますが、実は大腸がんが原因だったということもあるため、一定の頻度で大腸内視鏡検査を検討しましょう。
札幌医科大学附属病院 消化器内科 教授
札幌医科大学附属病院 消化器内科 教授
日本炎症性腸疾患学会 副理事長日本消化器免疫学会 理事日本小腸学会 理事日本高齢消化器病学会 理事日本内科学会 評議員・総合内科専門医・指導医日本消化器病学会 財団評議員・消化器病専門医・消化器病指導医・炎症性腸疾患(IBD)診療ガイドライン作成委員会副委員長・北海道支部 幹事日本消化器内視鏡学会 社団評議員・消化器内視鏡専門医・消化器内視鏡指導医
炎症性腸疾患の病態研究における第一人者の一人。炎症性腸疾患とサイトメガロウイルスの関連などの研究のみならず、消化器内科分野における外科、放射線科、化学療法部との密接な協力体制により患者さんのよりよいQOLのための高度先進医療を目指す。
仲瀬 裕志 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
鳥肌胃炎について
今年の勤務先健康診断を受検し、胃内視鏡検査にて鳥肌胃炎を指摘され、その後消化器内科を受診しピロリ菌検査を受けました。血液検査および検便による検査は陰性ということで医師からピロリ菌除菌の必要はないが年1回の胃内視鏡検査は受けるようにと言われ、それ以外の治療は今のところ特に必要ないということでした。 鳥肌胃炎はピロリ菌が強く関係していると聞いており、ピロリ菌検査陰性なのに鳥肌胃炎と診断されるのも素人ながら何となくすっきりしません。 このまま年1回の内視鏡検査で良いのか、それとも他の原因が考えられるのか専門の先生のご意見を伺いたいです。 ちなみに胃内視鏡検査では胃底腺ポリープもここ数年指摘されています。その他自覚症状は特にありません。
胃腸炎について
先週から胃腸炎で、1日に何度も下痢が続いており、血便が混じるほどになっています。ここ数日、お医者さんの指示で、お粥やうどんをたべさせていますが下痢は解消されず、食べ物の制限に子供のストレスも大きくなっています。お医者さんからは断食や食事制限をしています。何か他の食べ物で、子供に食べさせて良いものはありませんでしょうか?教えてください。
検便の潜血で引っかかった
お世話になります。 人間ドッグの検便にて血が混じっているといわれました。 考えられる要因はなんでしょうか。 また25年ほど前に盲腸手術で盲腸を摘出しており、関係することもありますでしょうか。
終末期の点滴
点滴を現在1日1000mlしています。 体に限界が来ています。 点滴の終了を悩んでいます。 徐々に減らしていく方法か 完全にストップするか 本人の体の負担はどちらが楽になるのでしょうか 本人の負担の有無で決断したいと思っています。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「血便」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。