がんポータルサイトはこちら
インタビュー

食道がんの転移とステージ

食道がんの転移とステージ
瀬戸 泰之 先生

国立がん研究センター中央病院 病院長、元東京大学医学部附属病院 胃食道外科 科長

瀬戸 泰之 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2015年09月21日です。

食道のまわりには多くの重要な臓器があり、食道がんが拡がって「浸潤」するケースや、リンパ管や血管によって「転移」するケースが心配されます。この記事ではこの浸潤や転移について、また食道がんの進行度合いを表す「ステージ」について、東京大学胃・食道外科教授の瀬戸泰之先生に引き続きご説明いただきました。

食道の内面を覆う粘膜から発生したがんは、大きくなるとその下にある粘膜下層という層に広がり、さらにその下の筋層にも入り込みます。そしてその後、がんは食道の壁を貫いて食道の外にまで広がっていきます。食道の周囲には、気管・気管支や肺、大動脈、心臓など重要な臓器が多く存在しているので、がんが大きくなるとこれらの臓器に拡がってしまいます。このように直接がんが拡がっていく場合を「浸潤」といいます。

また、食道の周囲には、リンパ管や血管が豊富に存在します。がん細胞は、リンパ液や血液の流れにのって食道とは別の臓器に流れ着くこともあり、そこで増えます。これを「転移」といいます。
食道がんの場合、転移に関して以下のような特徴があります。

食道がんとその他のがん(胃がん大腸がん)で比較してみましょう。
たとえば、がんが粘膜下層と呼ばれる層まで達している場合、胃がんや大腸がんのときにリンパ節転移が起こるケースは約10~20%にとどまるのに対して、食道がんのときは40%にも達します。

食道の上方(頚部、頭部)にも下方(胃、小腸、大腸)にも転移が起こる可能性があります。解剖学的に(体の構造上)転移が起こりやすいのです。

がん細胞が血流やリンパ節に乗って肺・肝臓・骨などに達し、遠隔転移が起こることが多くあります。

食道がんのステージの区分けには、世界の基準と日本の基準があります。これらの間に本質的な違いはありませんが、ここでは日本のステージングについて、以下の表に示します。

癌が粘膜にとどまっており、リンパ節、他の臓器、胸膜、腹膜(体腔の内面をおおう膜)に癌が認められないもの。

癌が粘膜にとどまっているが近くのリンパ節に転移があるものか、粘膜下層まで浸潤しているがリンパ節や他の臓器さらに胸膜・腹膜に癌が認められないもの。

癌が筋層を越えて食道の壁の外にわずかに癌が出ていると判断された時、あるいは食道の癌病巣のごく近傍に位置するリンパ節のみに癌があると判断された時、そして臓器や胸膜・腹膜に癌が認められないもの。

癌が食道の外に明らかに出ていると判断された時、食道壁にそっているリンパ節か、あるいは食道の癌から少し離れたリンパ節に癌があると判断され、他の臓器や胸膜・腹膜に癌が認められないもの

癌が食道周囲の臓器に及んでいるか、食道の癌から遠く離れたリンパ節に癌があると判断された時、あるいは他の臓器や胸膜・腹膜に癌が認められたもの。

この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺で食道がんの実績がある医師

    大森赤十字病院 外科(上部消化管)部長

    うらべ まさゆき

    大森赤十字病院―大田区・品川区においていのちと健康、尊厳を守るがん診療を提供する

    東京都大田区・品川区の医療を支える大森赤十字病院による大腸がん・胃がんの治療をテーマにした特集です。

    内科、血液内科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、脳神経内科、病理診断科

    東京都大田区中央4丁目30-1

    JR京浜東北線「大森」西口 東急バス 大田文化の森下車 バス8分、東急池上線「池上」東急バス 入新井第四小学校前下車 バス10分

    国立がん研究センター中央病院 病院長、元東京大学医学部附属病院 胃食道外科 科長

    せと やすゆき
    瀬戸先生の医療記事

    9

    内科、血液内科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、小児科、小児外科、脳脊髄腫瘍科、骨軟部腫瘍科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、歯科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、緩和ケア内科、消化器内科、肝胆膵内科、肝胆膵外科、放射線診断科、放射線治療科、頭頸部外科、病理診断科

    東京都中央区築地5丁目1-1

    都営大江戸線「築地市場」A1番出口 徒歩3分、東京メトロ日比谷線「築地」2番出口 徒歩5分、東京メトロ日比谷線「東銀座」6番出口 徒歩6分

    NTT東日本関東病院 消化管内科・内視鏡部 部長

    おおはた けん
    大圃先生の医療記事

    6

    NTT東日本関東病院―“チーム医療”でがん患者さんを総合的に支え、社会復帰をサポートする

    NTT東日本関東病院による大腸がん・胃がん・食道がんをテーマにした特集です。

    内科、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、高血圧・腎臓内科、感染症内科、精神科、呼吸器内科、緩和ケア内科、脳神経内科、脳血管内科、小児科、外科、乳腺外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、呼吸器外科、歯科口腔外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、リウマチ膠原病科、放射線科、リハビリテーション科、救急科、麻酔科(ペインクリニック内科)、病理診断科

    東京都品川区東五反田5丁目9-22

    都営浅草線「五反田」 徒歩5分、JR山手線「五反田」東口より病院シャトルバスも運行あり 徒歩7分

    国立国際医療センター 食道胃外科 医長

    やまだ かずひこ
    山田先生の医療記事

    6

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、乳腺腫瘍内科、膠原病科

    東京都新宿区戸山1丁目21-1

    都営大江戸線「若松河田」河田口 徒歩5分、東京メトロ東西線「早稲田」2番出口 徒歩15分

    NTT東日本関東病院 消化管内科 医長

    みなと ようへい

    NTT東日本関東病院―“チーム医療”でがん患者さんを総合的に支え、社会復帰をサポートする

    NTT東日本関東病院による大腸がん・胃がん・食道がんをテーマにした特集です。

    内科、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、高血圧・腎臓内科、感染症内科、精神科、呼吸器内科、緩和ケア内科、脳神経内科、脳血管内科、小児科、外科、乳腺外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、呼吸器外科、歯科口腔外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、リウマチ膠原病科、放射線科、リハビリテーション科、救急科、麻酔科(ペインクリニック内科)、病理診断科

    東京都品川区東五反田5丁目9-22

    都営浅草線「五反田」 徒歩5分、JR山手線「五反田」東口より病院シャトルバスも運行あり 徒歩7分

    関連記事

  • もっと見る

    「食道がん」に関連する病院の紹介記事

    特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。

    関連の医療相談が15件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「食道がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app