がんポータルサイトはこちら
インタビュー

膵臓がん治療―民間病院だからできる治療法とは

膵臓がん治療―民間病院だからできる治療法とは
梶山 潔 先生

大分赤十字病院 副院長兼外科統括部長

梶山 潔 先生

この記事の最終更新は2016年01月15日です。

難治がんとして知られる膵臓がん(膵がん)。国内では年間に約3万人以上が罹患していますが、同じく約3万人が膵がんで死亡しています。膵がん治療で完治を望めるのは手術のみ。しかし手術できたとしても再発率は高く、予後不良(治療後の経過が悪いこと)ながんです。

福岡県中央部に位置する高齢化の進んだ地域で、膵臓がんの啓蒙活動に取り組みながら早期発見の重要性と希望を持つことの大切さを日々住民に伝えている、飯塚病院外科統括部長の梶山潔先生にお話をお伺いしました。

 

膵臓がんは年間の罹患者数と死亡者数がほぼ同じという、医学が進んだ現代においても未だにがんのなかで難治がんといわれる疾病のひとつです。完治を目指すためには手術以外に方法はないものの、膵臓がんがみつかっても手術できる人は3~4人に1人で、手術ができない患者さんが圧倒的多数となっています。みつかったときには手遅れという場合が多い膵がんですが、この傾向は国内のみならず世界的に共通しています。

このように膵がんの早期発見は世界的な課題ですが、幸いにも早い段階でみつかって手術ができたとしても再発することが多く、術後の5年生存率は20%程度です。膵臓がんに対する抗がん剤も出てきていますが、薬物治療はあくまでも補助的治療法または延命治療の一貫でしかありません。

がん治療には手術療法・薬物療法・放射線療法の3つがありますが、飯塚病院ではこれらを組み合わせて行う集学的治療を導入しています。

集学的治療とは、手術療法以外にも薬物療法や放射線療法などいくつかの方法を組み合わせた治療を行うことです。患者さんのなかには、他の病院で「手術できない」といわれて飯塚病院を受診される方もおられます。治療をあきらめて来られた患者さんに集学的治療を受けてもらうことで、手術までつなげることができる方は、残念ながら多くはありませんが、10人に1人くらいはいらっしゃいます。

最近はインターネットの普及で患者さんも治療法をよく勉強されています。都市部ではより顕著にその傾向がみられるわけですが、地方ではまだ都市部に比べて住民の方々の病気や治療法に対する知識が少ないといえるかもしれません。

そのような地域的背景はありますが、飯塚病院では患者さんの意思を尊重しながら比較的柔軟な対応を行っています。治療に関するインフォームドコンセント(説明と同意)を十分に行ったうえになりますが、たとえガイドライン(治療の指針)の手術適応外であっても、患者さんが強く望めば、その意向を重視した治療を進めます。 特に手術と薬物治療に関しては、保険のきく範囲内で患者さんの希望に沿った選択を行っています。

 

 

受診について相談する
  • 大分赤十字病院 副院長兼外科統括部長

    梶山 潔 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が23件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「膵臓がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    膵臓がん

    Icon unfold more