がんポータルサイトはこちら
インタビュー

膵臓の機能の温存-専門医が語る膵臓がんの手術(1)

膵臓の機能の温存-専門医が語る膵臓がんの手術(1)
松井 淳一 先生

東京歯科大学 副学長、東京歯科大学市川総合病院 外科教授

松井 淳一 先生

この記事の最終更新は2015年11月19日です。

東京歯科大学市川総合病院副院長の松井淳一先生は、膵・胆道領域における外科手術のトップランナーとして、難しい膵臓がんの手術においても根治性と安全性の両立を追求し、手術後の臓器、特に膵機能の温存に注力されています。今回は松井先生が膵臓がんの手術において工夫されている点についてお話をうかがいました。

膵臓がんは、早期発見が難しく治りにくいがんのひとつです。この難しいがんをいかに治すかということが最優先に考えられて、手術後の患者さんの生活の質や社会復帰が二の次になってしまうのは、ある程度やむを得ないことでもありました。しかし私たち医師の側も、本当にそれでいいのかということを常に考え、追求してきました。これまでの患者さん方を振り返って、患者さんのために少しでも機能を残せるところはなかったのかということを検討し、ひとつずつ工夫をしていくべきであると考えます。

がんを治すために切り取るべき部分については控えることはできませんので、そこはしっかりと切除します。これはすなわち根治性と呼ばれる部分です。その代わりに他のところ―安全性や機能性の部分で、少しでも患者さんのために良いことをできないかというコンセプトで改良を重ねてきました。
膵臓がんの手術には、切除する範囲などによっていくつかの方法があります。膵臓がんが膵臓全体に大きく拡がっているような場合には、膵臓をすべて摘出してしまう膵全摘術が行われます。こうなると、膵臓の機能がすべて失われてしまうことになるのはお分かりいただけると思います。

膵臓を少しでも残して切除し根治性を高める手術の方法(術式と言います)として、大きく二つに分けられます。一つは膵頭部を切除する術式、そして二つ目は膵体尾部を切除する術式です。
まず、膵頭部にできたがんを切除する術式が膵頭十二指腸切除術です。私たちが工夫している幽門輪(ゆうもんりん)温存膵頭十二指腸切除術についてご説明します。

膵臓がん全体の6割以上を占める膵頭部のがんでは、膵頭部と胆嚢・胆管、十二指腸、そして胃の半分から3分の2程度を一緒に摘出し、膵臓の残った部分を小腸とつないで、膵液が小腸に流れるようにする手術が従来から行われてきました。これが膵頭十二指腸切除術です。

これに対して幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PPPD:Pylorus-Preserving Pancreaticoduodenectomy)は、胃の出口に当たる幽門輪を取らずに温存する方法です。幽門輪を残すということは、必然的に胃を取らずに全部残すということになります。したがって、全胃温存膵頭十二指腸切除術という言い方もあります。

これまでのさまざまな症例を検討してきた結果、胃を切らずに温存しても胃のまわりにがんが再発することはなく、根治性を損なう心配がほとんどないということが分かってきました。また、胃を残した場合に小腸などに潰瘍ができるということも、治療を工夫することによって乗り越えることができるようになりました。
胃を残したことによって、患者さんの予後がどの程度良くなるのかという医学的なデータが十分揃っているわけではありません。しかし、患者さんにとっては、切らずに済むのであれば胃がすべて残っていた方が良いということは言うまでもありません。実際に患者さんのその後の様子を見ていても、胃を残した方が良い結果になっていると感じます。

もうひとつ重要な点は、がんのできた膵頭部を切り取った後、残った膵臓を大切にすることです。膵臓が機能を果たすためには、膵液が流れている膵管を腸につなぐ必要があります。その際、膵管の出口を腸に縫い合わせた部分が塞がることなく開存(かいぞん:管が閉塞せずに通じていること)していなければなりません。膵管が閉塞してしまうと膵液が流れなくなり膵炎を起こしたり、膵臓の外分泌機能(消化機能)が弱くなるだけではなく、内分泌機能も衰えることになり糖尿病につながってしまいます。

膵頭部の膵臓がんに膵頭十二指腸切除術を行うにしても、胃(幽門輪)を残すこと、そして膵頭部を切除して残った膵臓の機能を活かすこと。この2つが重要な点です。

この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺で膵臓がんの実績がある医師

    東京医科大学病院 消化器内科 主任教授

    いとい たかお
    糸井先生の医療記事

    2

    内科、血液内科、リウマチ・膠原病内科、外科、心療内科、神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、矯正歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、循環器内科、糖尿病内科、代謝内科、内分泌内科

    東京都新宿区西新宿6丁目7-1

    東京メトロ丸ノ内線「西新宿」2番出口またはE5出口 徒歩1分、JR山手線「新宿」西口 その他JR複数線、小田急線小田原線、京王電鉄京王線、都営新宿線なども利用可能 徒歩10分

    医療法人社団 藤﨑病院 理事長 院長

    ふじさき しげる
    藤﨑先生の医療記事

    1

    内科、血液内科、外科、脳神経外科、消化器外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、肝胆膵外科、肛門外科、放射線診断科

    東京都江東区南砂1丁目25-11

    都営新宿線「西大島」都営バス 門前仲町行き(都07)、葛西橋または葛西車庫行き(草28) 境川下車 徒歩3分 バス、JR中央・総武線「亀戸」都営バス 葛西駅行き(亀29)、門前仲町行き(都07)など 境川下車 徒歩3分 バス

    東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科

    しまづ もとひで
    島津先生の医療記事

    1

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍内科、感染症内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、代謝内科、脳神経内科、老年内科、頭頸部外科、総合診療科、病理診断科

    東京都八王子市館町1163

    JR中央本線(東京~塩尻)「高尾」南口 京王バス 医療センター経由館ケ丘団地行き 医療センター下車  京王電鉄高尾線も利用可能 バス7分、JR横浜線「八王子みなみ野」無料シャトルバス運行 バス

    独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 一般・消化器外科 医長

    うらかみ ひでじろう

    国立病院機構 東京医療センターー低侵襲な医療を患者さんに提供することで地域医療に貢献する

    区西南部医療圏の医療を支える東京医療センターによる、前立腺がん・子宮体がん・胃がん.大腸がん・慢性中耳炎.真珠腫性中耳炎の治療をテーマにした特集です。

    内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、感染症内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、膠原病内科、脳神経内科、放射線診断科、放射線治療科

    東京都目黒区東が丘2丁目5-1

    東急田園都市線「駒沢大学」 徒歩15分

    JR東京総合病院 院長

    こすげ ともお

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、膠原病内科、脳神経内科、血管外科、総合診療科

    東京都渋谷区代々木2丁目1-3

    都営大江戸線「新宿」A1出口 京王新線・都営新宿線も利用可 徒歩1分、JR山手線「新宿」南改札・甲州街道改札・新南改札 徒歩5分、JR山手線「代々木」北口 徒歩5分、小田急線「新宿」南口改札 徒歩5分

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が23件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「膵臓がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app